1 : 2025/07/18(金) 06:55:20.10 ID:eEztwVzg9
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16BQD0W5A710C2000000/
2025年7月18日 2:00
参政党の神谷宗幣代表は6日、動画配信サイト「ニコニコ生放送」の党首討論で「これからの戦いは人工知能(AI)とかドローンになるでしょうから、日本のプロゲーマーを集めて、ドローン部隊をつくって」対応すべきだと述べた。戦闘の実態や日本の地理的特性を踏まえて議論する必要がある。
すでにロシアのウクライナ侵略の戦場でドローンが多用される。前線に大量の小型の自爆ドローンを投入するウクライナがゲーム好きの若者をドローン部隊で活用し、戦果を上げたという報道もある。
無人で攻撃できるドローンは味方の人的被害や精神的負担を減らせるため、将来の戦闘はドローンが主流になるとの指摘がある。
陸上自衛隊もすでに戦場などで情報収集に使う非攻撃型ドローンを運用する。攻撃型ドローンを導入する計画もあり、前線の隊員が携行できる軽量型や、車両で運搬し一定の航続距離があるタイプを検討する。
ただ小型ドローンは航続距離が短い。戦闘に使うならば兵士が前線まで運び込む必要があり、味方の人的被害のリスクも伴う。ゲームのように安全な場所で画面を見ながら操作するイメージと異なる。
陸自の関係者は「ゲームのように人を56すという発想は倫理上問題がある。ゲーム感覚だと軽々しく発言すべき話ではない」と話す。
日本はウクライナと異なり、四方を海に囲まれる。陸上での戦闘は敵国に着上陸侵攻を許した後の段階といえる。その段階に至らせないための海空での防衛が重要になる。
AIを活用し有人機と編隊飛行させる無人機など、日本の防衛に適した無人アセットの研究も進める。
AIの軍事利用には国際的な議論がある。人間の操作なしに攻撃するAI兵器は高い攻撃能力を備える一方、暴走すると制御が利かなくなる危険性があるからだ。日本は同志国との間で、無人兵器は人間の指揮命令系統のもとで責任ある利用をすべきだと確認してきた。
【関連記事】
5 : 2025/07/18(金) 06:57:12.92 ID:oOjvGCOi0
老人と透析3千万人を海に捨てた方が国のためでは
6 : 2025/07/18(金) 06:57:41.09 ID:NaWL1Wgk0
>>5
はいアウト
9 : 2025/07/18(金) 06:58:14.39 ID:aChaqg/+0
戦争終了してもそれが忘れられない病気になるわ
12 : 2025/07/18(金) 06:59:46.72 ID:zY/2ahTl0
5ちゃんねらーって
参政党の憲法案ってどう思ってんの
防衛政策の
在日米軍の段階的撤退の議論も気になるし
13 : 2025/07/18(金) 07:00:52.83 ID:poF825aX0
小学生に笑われる
14 : 2025/07/18(金) 07:01:13.09 ID:N5qHT+ci0
演説に明らかにさくらみたいなの呼んで盛り上げさせてるような場面ニュースで見たけど気持ち悪すぎる
16 : 2025/07/18(金) 07:01:21.26 ID:aE1zrIZq0
エ口ゲいいじゃんマスク
18 : 2025/07/18(金) 07:03:26.96 ID:Q8y1MA4F0
ゲーマーを戦争の道具にすんな
19 : 2025/07/18(金) 07:03:34.02 ID:EyU+oJGr0
いっそPvP形式のゲームにしたらいいよ
有事にはランキング上位勢を引っ張ってくればいい
20 : 2025/07/18(金) 07:03:53.17 ID:QL5y8+WD0
まあこれからの戦いはゲーマーvsゲーマーになるだろうね
31 : 2025/07/18(金) 07:13:02.03 ID:gaOVGZxb0
>>20
どっかのゲーマーが負けて国を追われるのに納得する?
最後まで交戦するんでないの?
21 : 2025/07/18(金) 07:07:13.80 ID:Fnpli9NU0
ゲーマーがそれをやりたいかどうかわからないわけで
そういう相手の意向なんか考えずに
自分の考えを押し付けようとする感じが気持ち悪いよね
27 : 2025/07/18(金) 07:08:20.36 ID:jkWZYvsA0
>>21
人を56すためにゲームしてる訳じゃないって反発してたな
日本は良い国だ ゲーマーも良いやつだ
22 : 2025/07/18(金) 07:07:23.09 ID:jkWZYvsA0
ウクライナじゃまじでゲーム感覚で殺してるらしいけど
そうでも思わないとやってられないってさ
25 : 2025/07/18(金) 07:08:10.22 ID:hvhVZq3S0
新型はダウンロード形式でリージョン限定出来るはずだから任天に協力をあおいで国内販売限定でマリオドローンを作ってもらえばいい
気づいた頃には若い世代はほぼ操縦可能になってる
別に技術提携して実機と連動できるシステムを開発してもらえ
戦時は若者が後方でドローン操作
前線はキレやすい60歳以上をロシア同様野菜畑方式にすればいいよ
26 : 2025/07/18(金) 07:08:14.25 ID:hnalS2cu0
高橋名人は教官?
28 : 2025/07/18(金) 07:11:20.65 ID:9TT3mAmm0
KACOらしいアホ主張
29 : 2025/07/18(金) 07:11:55.54 ID:Fp4gTDTs0
人型二足歩行ドローン操って格ゲーしたい
銃器弾薬使わず拳で戦わないとな
30 : 2025/07/18(金) 07:12:47.59 ID:pqbfU1sd0
ニート扱いされてるゲーマーにはチャンスだな。
33 : 2025/07/18(金) 07:13:56.66 ID:oY91NGOx0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
参政党が台頭することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
34 : 2025/07/18(金) 07:14:17.78 ID:k/Tj8Yv/0
前線に行く必要あんの?
冷房入った自宅部屋で苺ミルク飲みながらでもええんとちゃう?
35 : 2025/07/18(金) 07:14:22.69 ID:iaaiou4K0
さいきん、ウクライナでロシア兵が自爆ドローンに特攻され続ける動画見た
ああいうドローンが一台いくらなのか知らんけど、もう戦車とか歩兵とか時代遅れなのかもという気もしてくるな
ロシア兵の立場だったらあんなのやられたらたまらんわ
36 : 2025/07/18(金) 07:14:30.01 ID:jv8efJnN0
ゲーマーにドローンで熊を駆逐してもらえば猟友会も大喜びだな
コメント