PCエンジンって知ってる?

記事サムネイル
1 : 2025/07/17(木) 22:37:38.95 ID:jB5nmqTy0
あれなに?
2 : 2025/07/17(木) 22:39:04.03 ID:zvJRxu9m0
>>1
たまには自分で考えろ思考停止
3 : 2025/07/17(木) 22:39:06.29 ID:YM418vE80
持ってた。R-TYPEやるのに買ったがファミコンでは絶対無理な移植度の高さだった
4 : 2025/07/17(木) 22:40:05.71 ID:jB5nmqTy0
>>3
コアグラフィックスしか持ってなかった
5 : 2025/07/17(木) 22:40:52.35 ID:+q+Zj3Ll0
テレ東でやってたPCエンジンの番組があんまりゲーム関係なくて面白かったおぼろげな記憶がある
7 : 2025/07/17(木) 22:42:15.52 ID:jB5nmqTy0
>>5
PCエンジン冠番組とは恐れ入ります
20 : 2025/07/17(木) 22:48:21.69 ID:kp+WysgE0
>>5
子供向けの北野ファンクラブみたいなもんだからな
6 : 2025/07/17(木) 22:40:55.14 ID:rgLFgV7p0
後から出たスーパーファミコンよりもCPUが速かったんだよな
8 : 2025/07/17(木) 22:42:32.41 ID:jB5nmqTy0
>>6
なにより値段が高過ぎたよね
12 : 2025/07/17(木) 22:43:56.23 ID:hhEqV65O0
NECがイケイケの時代だった
13 : 2025/07/17(木) 22:44:43.02 ID:rgLFgV7p0
98000円のPCエンジンLTとかあったな
14 : 2025/07/17(木) 22:45:28.01 ID:EkJ2nHs60
映像ステレオ端子
連射機能付きコントローラ
17 : 2025/07/17(木) 22:46:59.98 ID:k3k9Os3G0
DUO持ってた
18 : 2025/07/17(木) 22:47:42.91 ID:j0ayXmrO0
コアが増えるほど性能アップするんでしょ?
最終形態はロムロム
19 : 2025/07/17(木) 22:48:19.80 ID:/TS4n6Ig0
本体色々あったよな
CDでソフト出すようになって外付けドッキングが必要になった後にそのドッキングに乗れせれない新型出したときはアホかと思った
21 : 2025/07/17(木) 22:48:48.08 ID:EkJ2nHs60
加トちゃんケンちゃん
23 : 2025/07/17(木) 22:49:47.82 ID:7AkRiB1V0
ドクターヘリの大冒険みたいな名前のやつ遊んだ記憶あるな
24 : 2025/07/17(木) 22:49:53.98 ID:s6NJhKQgd
ブライやってたわ
25 : 2025/07/17(木) 22:50:40.55 ID:4JzbZFXX0
エッチなタイトル多かった印象
26 : 2025/07/17(木) 22:50:46.76 ID:EkJ2nHs60
魔神英雄伝ワタル
28 : 2025/07/17(木) 22:52:18.37 ID:hhEqV65O0
天外魔境はPCエンジンじゃなかったら
日本3大RPGになってたろ
29 : 2025/07/17(木) 22:52:23.14 ID:XazeHMlBM
天外魔境2は画期的やったな
我が生涯にいっぺんの悔いもやし!
30 : 2025/07/17(木) 22:56:22.26 ID:/7n41gOR0
スト2をABボタンで操作する神コントローラー
31 : 2025/07/17(木) 22:56:22.73 ID:EkJ2nHs60
PC原人だろう名作は
32 : 2025/07/17(木) 22:56:43.16 ID:x2qH9F9/0
ゲーム機かな
知らんけど
35 : 2025/07/17(木) 22:58:35.93 ID:3ZxESRQt0
ラストハルマゲドン移植しろ😡
36 : 2025/07/17(木) 23:00:59.70 ID:GfnTfr6e0
ワタルビックリマンカトケン原人この辺やってたわ
37 : 2025/07/17(木) 23:01:49.80 ID:Ysz+zxWZ0
R-TYPEとビックリマンだけの一発屋
39 : 2025/07/17(木) 23:02:21.18 ID:jB5nmqTy0
ってか爺が多くないか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました