「信号機は100fpsでアニメ表示している」というPCパーツ業界が隠す不都合な真実🚥

サムネイル
1 : 2025/07/03(木) 20:20:07.09 ID:nijcrhPE0

信号機の頭脳にあたる「信号制御機」の老朽化が深刻です。昨年度、耐用年数19年を超えて老朽化した全国の「信号制御機」の割合が4分の1を上回り、過去最悪を更新したことが警察庁への取材でわかりました。

「信号制御機」は、赤・青・黄などの信号機の表示を切り替える頭脳にあたる部分で、交通の安全と円滑化を図る重要な役割を担ってます。

警察庁によりますと、全国に設置されている信号制御機は20万3910基。このうち、およそ25%にあたる5万1302基が耐用年数の19年を超えて老朽化していることがわかりました。

25%を上回ったのは初めてで、老朽化すると信号ランプが点灯しなくなったり、赤と青が同時に表示されたりといった誤作動を起こす危険性が高まるということです。

また、制御機だけではなく、信号機の柱などの老朽化も問題です。

2020年からの5年間で、老朽化が原因とみられる信号機の柱の倒壊は全国で11件発生していて、重大な事故につながったケースも確認されています。

昨年度からの5年間で各都道府県ごとに、不要となった信号機を撤去する目標を定めていて、その数はあわせて4300基以上にのぼります。昨年度は679基の信号機が撤去されたということです。

警察庁は「老朽化で交通の安全が脅かされる懸念がある」としていて、不要となった信号機を撤去し、必要な交通インフラの維持に限られた予算を配分することが重要だと指示しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db118be0d86b85cf4324c99482ac260b7cc769fb

2 : 2025/07/03(木) 20:20:33.65 ID:nijcrhPE0
歩きながら点滅を認識できないやつ
ゲーミング液晶を買っても無駄です😂
3 : 2025/07/03(木) 20:20:56.03 ID:nijcrhPE0
ゲームする前に信号機で視覚を鍛えてください
4 : 2025/07/03(木) 20:21:31.15 ID:Uqh2dT3O0
うんこちんちん
5 : 2025/07/03(木) 20:21:32.61 ID:VdlwJ1xK0
西日本は120fpsだぞ
6 : 2025/07/03(木) 20:22:00.78 ID:JgJNoaX/0
まずは50fpsの蛍光灯で練習すろ
7 : 2025/07/03(木) 20:22:09.97 ID:LCYo4+ZW0
描画されない瞬間が長ければ長いほど不利だろ
小学生でもわかりそうなもんだが
8 : 2025/07/03(木) 20:22:28.93 ID:qFsqpRlV0
信号機見て1フレームだけ消えてたら嫌やん
9 : 2025/07/03(木) 20:22:40.58 ID:1bPUx0Qm0
安いドラレコだとめっちゃ映るよね
10 : 2025/07/03(木) 20:23:17.32 ID:dxbDZlWo0
スマホのカメラで撮影すると簡単にみれるよ
12 : 2025/07/03(木) 20:23:44.72 ID:ddAdupTB0
ピュアオーディオと同じ
13 : 2025/07/03(木) 20:24:36.32 ID:adJ5r7KT0
意味のないカタログスペックで高値で売りつける商法だからな
SSDの速度もだけど
14 : 2025/07/03(木) 20:25:03.43 ID:adJ5r7KT0
PCパーツ業界はこんなのばかりになったよね
15 : 2025/07/03(木) 20:26:11.29 ID:3CVMD0Hd0
ハイレゾオーディオもな。
あれは非可逆編集用だったのにいつのまにかバカを騙す道具になってた。
16 : 2025/07/03(木) 20:26:24.81 ID:nAmsw4zN0
>>1が何を言いたいのか全く理解出来ん
19 : 2025/07/03(木) 20:28:09.70 ID:Ydy+X5nZ0
>>16
歩きながら信号機を見て書き換えの様子が見えないやつは120Hzのゲーミング液晶を買っても意味ないってことだろ
25 : 2025/07/03(木) 20:45:25.96 ID:+BALxICc0
>>16
交流電源で蛍光灯を使うと50Hzなら100fps、60Hzなら120fpsで点滅している
人間の目だと30fps以上だと常時点灯状態に見えるという話
27 : 2025/07/03(木) 20:56:27.38 ID:8z5JUdoi0
>>25
LED化しても同じ周期だね
17 : 2025/07/03(木) 20:26:39.26 ID:aNPyosie0
まさに情報を食っている
18 : 2025/07/03(木) 20:27:56.18 ID:4ufBwvjZ0
信号機もVRでよくね?
23 : 2025/07/03(木) 20:31:23.34 ID:pd05hbWB0
>>18
自動運転になったら色よりQRコードみたいな方式のほうが普及する
20 : 2025/07/03(木) 20:29:09.48 ID:3UBRStBz0
某機器でアレするとき裏でチャルメラが流れてるよ
21 : 2025/07/03(木) 20:30:44.13 ID:rYV1dj8D0
高fpsモニタはホールドボケ解消が主目的だろ
認識できるとかじゃ無く無意識に感じてしまうんよ
22 : 2025/07/03(木) 20:30:55.20 ID:T6BVSc130
信号を半分に減らせば予算も半分で済む
24 : 2025/07/03(木) 20:40:54.00 ID:QVYg934D0
でもエ口動画は30fpsか24fpsのほうがいいかんじ
26 : 2025/07/03(木) 20:55:30.26 ID:r5FT7fa00
制御機が19年は嘘くさい
もっと使えるだろ
28 : 2025/07/03(木) 21:01:29.97 ID:gFjfVj7m0
近い将来日本のインフラは崩壊し、車も走れない衰退国になる
29 : 2025/07/03(木) 21:03:50.70 ID:InFLz4L/0
目の隅で見るとチラチラしてる
30 : 2025/07/03(木) 21:04:05.67 ID:G/SZuNmi0
全然関係ないけどいつぞやの台風後信号機が機能してなかった時の異世界感は楽しかった
皆慎重にそろそろ車走らせてたり
信号90度曲がってるのに気がつかないで実質赤信号で走ってたり
31 : 2025/07/03(木) 21:06:30.91 ID:0bozeniu0
人間の目は60fpsとかじゃなかったか?
32 : 2025/07/03(木) 21:06:36.58 ID:9MiHTL5y0
お、おう…
33 : 2025/07/03(木) 21:08:39.60 ID:yAFbfsWU0
こういうやつが100Hzのモニタ買い支えてるのかあ
34 : 2025/07/03(木) 21:11:26.70 ID:BWFVL/qm0
高い自動車関連税取ってるんだから信号機ぐらいちゃんと更新しろよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました