SNSで物議をかもす伊藤園の「炭酸コーヒー」は売れるのか?

1 : 2025/06/29(日) 07:21:57.74 ID:s/D39dcc0

「ここ数年でトップクラスにヤバい」…SNSで物議をかもす「炭酸コーヒー」は売れるのか? 開発者に聞いた“本音”

5月下旬に伊藤園が発売した商品に、SNSがざわついている。

<なぜ性懲りもなく?>
<ここ数年でトップクラスにヤバい>

発売から1カ月たった今も世間をざわつかせる商品の正体は、FIZZPRESSO(フィズプレッソ)と名付けられた「炭酸コーヒー」だ。
同社が運営するタリーズブランドから、ライム風味の有糖(ライムトニック)とほろ苦い無糖(ビターブラック)の2種類が発売された。

コーヒーと炭酸という意外な組み合わせに対して、SNSでは冒頭のようなネガティブな反応が多いことは事実だが、一方で、
「箱買いした」「リピートしたくて探し回った」など肯定的な意見もある。

実際、本誌デスクも最初は「なんでコーヒーに炭酸入れるの?」とぶぜんとしながら口をつけたが、その後、会議中にぶつぶつ言いながらも
飲み続けていた。

「なんか……、止まらなくなるね」

記者自身も、最初に買った時は完全に失敗だと思ったが、取材することになり飲み続けているうち、すっかりはまりつつある。
何とも人の心を揺さぶる飲料なのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9389f84159432fb8aaaa796a465e4b49bb974584
レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/06/29(日) 07:23:15.41 ID:8Ih5+Kkp0
コーヒーって、どこが美味しいの?
ただの苦くて黒い水だよね?

焦げた豆のカスを絞った水を飲んでるんだよ?
まともな食べ物じゃない
他の生物から笑われるよ?

8 : 2025/06/29(日) 07:29:24.45 ID:lFhzH6DL0
>>2
ほうじ茶

論破w

17 : 2025/06/29(日) 07:35:08.53 ID:/fCifGkU0
>>2
お前が美味いと思うノンアルコールの飲み物を書いてみろ
21 : 2025/06/29(日) 07:38:38.47 ID:dzp4z6nd0
>>2
悟空かよ
23 : 2025/06/29(日) 07:38:55.06 ID:5McQk3Ll0
>>2
ゲームって時間の無駄だよねコピペの改変か
3 : 2025/06/29(日) 07:23:16.32 ID:pCc/Ixfy0
前にもどこかの出してたよね。
BOSSだったっけか?
5 : 2025/06/29(日) 07:26:50.42 ID:AQ/fVcGz0
>>3
1950年代からあるよ
美味しくないからブレイクしないだけで、珍しいもんじゃない
33 : 2025/06/29(日) 07:51:44.87 ID:kuf/x73m0
>>5
それは現代ではマンデラエフェクトと言うんだよ
7 : 2025/06/29(日) 07:28:41.90 ID:IaS0fAQc0
>>3
基本的に全メーカー過去に出して討ち死にしてる
13 : 2025/06/29(日) 07:30:41.77 ID:thEYcMi80
>>3
5年おきに数社からパラパラっと出て、を3回ほど繰り返してる
何か癖になる風味だけど2本目は買わないってのがいつものパティーン
40 : 2025/06/29(日) 07:58:47.69 ID:EBqtbJWg0
>>3
前回も伊藤園
4 : 2025/06/29(日) 07:25:24.61 ID:I8JDbH0n0
昔炭素の紅茶あったな
名前忘れたけど
6 : 2025/06/29(日) 07:28:11.73 ID:qhhRfrzT0
家で、アイスコーヒーを飲むときに牛乳を入れようとして、その時に隣にあったマスカットジュースを間違って入れてしまったんだよ
何気に美味かった
コーヒーがフルーティになったよ
やってみてね!
9 : 2025/06/29(日) 07:29:38.05 ID:M+SPYqvk0
ドクペといい勝負
15 : 2025/06/29(日) 07:32:35.71 ID:mqOqxiR50
>>9
は?週3くらいで西友でドクペ買う俺に喧嘩売っとんのか😡
10 : 2025/06/29(日) 07:29:55.08 ID:ABEBYkiJ0
無糖だと悪くないけど別に良くもない
11 : 2025/06/29(日) 07:29:56.49 ID:fVtnmz7n0
おいしくなさそう
12 : 2025/06/29(日) 07:30:31.81 ID:O3HJPYVq0
サントリーが昔さんざん作って失敗しまくってたやつ
14 : 2025/06/29(日) 07:31:33.82 ID:mqOqxiR50
こうやってコーヒー依存者業界で話題になるから売るだけ
16 : 2025/06/29(日) 07:33:23.13 ID:rc0pIHXU0
定期的にどっかが出して失敗するよな
22 : 2025/06/29(日) 07:38:39.97 ID:IaS0fAQc0
>>16
昭和の時代からコーヒー人口にコーラ・サイダー以外の新しい炭酸系をヒットさせれば
天下狙えるってコンセプトだからな

生理用品ヒットさせれば世界人口の半数が買ってくれる、ってのと同じような発想

18 : 2025/06/29(日) 07:36:47.70 ID:48filnfF0
黒ビール好きだからよく飲むけど アルコール入ったコーヒーみたいな感覚
19 : 2025/06/29(日) 07:37:52.49 ID:dGgAPbp80
麦でコーラをつくればよくね?
24 : 2025/06/29(日) 07:38:55.95 ID:HkTVZvnE0
定期的にでては消えるよな
25 : 2025/06/29(日) 07:39:47.54 ID:hxm0wzpL0
もちろんゲロまずかったが
黒ビール好きな人が居るくらいだからこれもありなのかもしれん
26 : 2025/06/29(日) 07:40:51.46 ID:xCYeEuxY0
定期的に復活させるやつなんなの?
今回もどうせ売れずに廃盤だろ
27 : 2025/06/29(日) 07:41:13.71 ID:ASmPmHdW0
コーヒーに炭酸は合わない
28 : 2025/06/29(日) 07:41:15.76 ID:TaWqlqsT0
一昨年タリーズであったよ。ガッサーバだったかな。自分販売停止になるまでずっと飲んでた。復活するならまた飲むけど。
29 : 2025/06/29(日) 07:41:51.04 ID:/MT2uUjF0
窒素入りコーヒーは
本格喫茶店ではまあまあ置いてあるんだが
炭酸コーヒーはその亜流なんやろな
泡が荒くても別に良くねと俺は思う
30 : 2025/06/29(日) 07:43:51.85 ID:xgWJBzXO0
意外と美味しそう
緑茶×炭酸とか抹茶×炭酸も洗練されたら強そう
31 : 2025/06/29(日) 07:46:43.82 ID:U5BganqX0
タリーズのやつは箱買いしたな
32 : 2025/06/29(日) 07:48:30.73 ID:vMyUWYt10
伊藤園全部不味いわな(´・ω・`)
34 : 2025/06/29(日) 07:54:02.18 ID:bNO7Nj2/0
前からあるけど炭酸は不純物だから
35 : 2025/06/29(日) 07:54:58.70 ID:6fKyCJp70
昔から炭酸コーヒーはメーカー在庫が山積みなって安く流れてくるのにまだ懲りて無いのかね?
36 : 2025/06/29(日) 07:56:36.07 ID:4GKe+8+E0
お~いお茶が200円だっけ
伊藤園は天狗に乗りすぎ
お茶でどんだけぼったくるんだよ
41 : 2025/06/29(日) 07:58:49.41 ID:gSuCHrNF0
>>36
天狗に乗りすぎ?
37 : 2025/06/29(日) 07:56:59.63 ID:LgwwBfQy0
定期的に挑戦してくるよね
毎回惨敗してる
38 : 2025/06/29(日) 07:58:06.62 ID:/MT2uUjF0
売れてないマズい言うてるオッサンって
単なる主観やろ?
39 : 2025/06/29(日) 07:58:38.32 ID:EplxKoTE0
定期的に出てくるってことはメーカーが想定してる程度には売れてんのかな?
すぐ山積みで処分されて終わるイメージだけどなあ
42 : 2025/06/29(日) 07:59:51.59 ID:8aDEomjd0
炭酸コーヒーを飲むとドクターペッパーがコーラなみに素晴らしい飲料だと勘違いしてしまう
43 : 2025/06/29(日) 08:00:07.05 ID:2MX6/5fv0
子供の頃インスタントで作ってみた事あるけどマズい
45 : 2025/06/29(日) 08:00:25.83 ID:24mOxl+G0
>>1
定期的にこの手の商品でるよね
48 : 2025/06/29(日) 08:08:07.00 ID:AAqxHpuj0
>>45
なんで過去の失敗を省みず定期的に出すんだろうね
闇の勢力が関係してるのかな
49 : 2025/06/29(日) 08:11:31.26 ID:V2BQUh3v0
>>48
出した時に話題になれば儲け物
持続的に出すわけじゃないし
46 : 2025/06/29(日) 08:02:16.49 ID:0jlBhMjz0
炭酸水はそれ自体では苦い
だから苦味を消す為に甘い味を足してるんだよ

苦いコーヒーに苦い炭酸水を合わせて美味くなる訳が無い

47 : 2025/06/29(日) 08:03:07.04 ID:EBqtbJWg0
キリンが出した午後の紅茶ミルクティ無糖の分野が他社にももっと広がってほしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました