- 1 : 2025/05/20(火) 15:06:21.04 ID:6q64Owef0
- 2 : 2025/05/20(火) 15:16:59.12 ID:aVjHXxdZ0
-
>>1
があぼ~んになってるのだが - 36 : 2025/05/20(火) 17:32:41.98 ID:9lN7nAB70
-
>>2
自分の設定アピる意味ってなんだ? - 3 : 2025/05/20(火) 15:17:02.27 ID:UJn3BOdr0
-
興味ねぇ
- 4 : 2025/05/20(火) 15:22:39.72 ID:B4Esakh20
-
二枚刺しできれば32GBか
3060で100TOPsらしいから
二枚刺して200Tops いけば良い方かなGeforceじゃなくてRTX Aなんとかって仕事用の対抗馬だから一般人は要らない子だ
- 5 : 2025/05/20(火) 15:24:16.22 ID:3cEJevFo0
-
ゲームもそこそこいけるかも
- 6 : 2025/05/20(火) 15:24:28.19 ID:v2y9lGxI0
-
値段次第ではあるが 1070tiからの乗り換えに丁度良さそうだな
- 8 : 2025/05/20(火) 15:29:41.38 ID:15sFvexw0
-
>>6
価格は299ドル
RTX 5060のアリバイ価格と同等 - 9 : 2025/05/20(火) 15:31:55.77 ID:v2y9lGxI0
-
>>8
いい値段っすねぇ、大してゲームやらんけどaiにはちょっと興味あるから乗換え候補の筆頭にしますわ - 7 : 2025/05/20(火) 15:29:15.40 ID:Y9rWEaVg0
-
格安なら市場石鹸できるな
- 29 : 2025/05/20(火) 17:00:11.37 ID:z9bwm/U60
-
>>7
牛乳かな - 10 : 2025/05/20(火) 15:32:11.22 ID:TfQ/zIn00
-
今更4060相当ですか(´・ω・`)
- 11 : 2025/05/20(火) 15:32:38.69 ID:AnrHF0KY0
-
二枚差しって言ってる奴らいるけど
ゲームやアプリ側が二枚差しを認識できないと
単なる出力グラボ1枚だけの出力だけで倍の電力消費だぞ - 12 : 2025/05/20(火) 15:37:14.96 ID:PAatwqha0
-
画像生成対応次第では16GBは化けるぞ
- 14 : 2025/05/20(火) 15:41:29.66 ID:Wkbro4n50
-
>>12
コアがAI生成に対応してないので - 13 : 2025/05/20(火) 15:40:50.51 ID:Wkbro4n50
-
悪くは無いよ
無意味なだけで
16GBを4060相当の性能で何に使うの? - 15 : 2025/05/20(火) 15:43:14.87 ID:8YIzyfwZ0
-
とりあえず買うわ
ねえちゃんと別れて余った金の使い道見失ってるし - 16 : 2025/05/20(火) 15:46:36.15 ID:27bu4XcG0
-
70W ってまじか?
そこだけはアドバンテージありそう
まぁ性能はお察しだけど - 24 : 2025/05/20(火) 16:28:42.39 ID:1lbK7UGD0
-
>>16
低性能だけど値段次第ではありだな - 17 : 2025/05/20(火) 15:46:41.96 ID:euTg7Qcp0
-
まだAtiでいいか
- 18 : 2025/05/20(火) 16:05:32.42 ID:AgZ1GrO20
-
二個GPU載っけたのも出てきてたな、Voodoo末期のサンプル思い出してしもたがな
- 19 : 2025/05/20(火) 16:06:33.51 ID:FWYPG60i0
-
録画ファイルのエンコード用に欲しいかも
- 20 : 2025/05/20(火) 16:15:16.18 ID:1gIC+tWt0
-
VRAM8GB以下はゴミだし、コスパ考えるとちょうどいい塩梅だな
- 21 : 2025/05/20(火) 16:17:02.59 ID:5E+9yB8V0
-
1060だけどこれに乗り換えたほうがいいかな
- 22 : 2025/05/20(火) 16:18:59.20 ID:kubtALwq0
-
スリムPCにもいけるんか?
- 23 : 2025/05/20(火) 16:21:19.66 ID:z9HOmcgf0
-
150ドルくらいならエンコード用の需要あんのに
- 34 : 2025/05/20(火) 17:21:58.04 ID:Kshy7h9v0
-
>>23
グラボによっては特定のエフェクトを飛ばして処理するし
ソフト側もマイナーな製品は対応するかも怪しいので避けたほうが無難 - 25 : 2025/05/20(火) 16:29:58.73 ID:rBtxxLWB0
-
大きさはスリムタワーに入るかな?
- 26 : 2025/05/20(火) 16:31:25.15 ID:zg7vTZlT0
-
検証したら4050相当だっただろ
- 28 : 2025/05/20(火) 16:53:36.41 ID:5bvzVWRq0
-
わざわざ分離するとは迷走しているのか
- 30 : 2025/05/20(火) 17:02:41.15 ID:WQ9aeMMF0
-
G9000シリーズ対抗って感じか
- 31 : 2025/05/20(火) 17:15:05.98 ID:GfZeBYXM0
-
補助電源なし70Wで4060相当で格安なら結構すごくね
- 32 : 2025/05/20(火) 17:15:56.12 ID:pVA/x54v0
-
ニッチだが需要ある
- 33 : 2025/05/20(火) 17:20:46.50 ID:APV8ldYF0
-
うーん、5060Tiでよくね
- 35 : 2025/05/20(火) 17:26:43.13 ID:QCJRYFuQ0
-
>>33
5060tiはその…
4060tiで充分というか4070Sが優秀過ぎたというか - 37 : 2025/05/20(火) 17:32:53.47 ID:Od8ksbMN0
-
299ドル→6万円
- 38 : 2025/05/20(火) 17:36:09.83 ID:YIAXSpRv0
-
LLM前提っぽいから、AIサーバー構築用?
できるのかどうか知らんけど - 39 : 2025/05/20(火) 17:37:55.23 ID:YCnJrgO/0
-
で、stable diffusion動かすのに、コスパいい環境ってなんなのさ。amuseはryzenのminiPCでも動くけど、それじゃないやつで。
インテル、「ARC B50」ビデオカードを発表、RTX4060相当の性能、VRAM16GB、補助電源不要
ニュー速

コメント