1秒間に10兆コマ 米MITがハイスピードカメラで「光が進む瞬間」を撮影(画像あり)

1 : 2025/05/21(水) 20:29:00.50 ID:HpsADp2/0

動画
https://streamable.com/jmh9sa

動画
https://streamable.com/jmh9sa

動画
https://streamable.com/jmh9sa

動画
https://streamable.com/jmh9sa

米国カリフォルニア工科大学(CalTech)の研究者たちによって、
光の波が進む様子を捉えた映像が公開されています。
CalTechの研究者たちは、光が進む様子を確認するために、
毎秒10兆フレームという、
驚異的な高速度撮影が可能なカメラを用いました。

1兆コマのカメラで撮影した1秒間の映像を、
通常のカメラと同じ30コマの速度で再生する場合、
見終わるのに1000年以上もかかる計算です。

1秒間に10兆コマ
カメラ

画像
レス1番のサムネイル画像

1秒間に90万コマ
カメラ
680万円

画像
レス1番のサムネイル画像

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9278a2fc28d668bf87441dc3125fd8ce1c0ff4f9

2 : 2025/05/21(水) 20:29:17.37 ID:HpsADp2/0
スゲー
3 : 2025/05/21(水) 20:29:23.03 ID:HpsADp2/0
やったぜ
4 : 2025/05/21(水) 20:29:30.96 ID:HpsADp2/0
光が動いてるー
6 : 2025/05/21(水) 20:30:22.72 ID:HpsADp2/0
10兆コマ
8 : 2025/05/21(水) 20:32:04.97 ID:8Tk+CyEY0
1秒でストレージがパンパンになりそう
9 : 2025/05/21(水) 20:33:43.01 ID:HpsADp2/0
勝った
11 : 2025/05/21(水) 20:34:07.49 ID:b90dt3yw0
ガリレオは弟子にランプ持たせて遠くの山の
頂で点火をさせて光の速度を
測ろうとしたらしいな
12 : 2025/05/21(水) 20:35:36.11 ID:7ggbPlsu0
>>11
実に感慨深い
13 : 2025/05/21(水) 20:35:37.48 ID:HpsADp2/0
音速は 秒速340m だそうです
14 : 2025/05/21(水) 20:36:18.32 ID:HpsADp2/0
>>13
だから
花火が光った後🎆
後からドーンって 音が鳴るんだ
16 : 2025/05/21(水) 20:36:37.99 ID:HpsADp2/0
>>14
そういう事です
雷⚡
も同じ
15 : 2025/05/21(水) 20:36:37.28 ID:pxM4qeLy0
線形補間みたいなことしてるわけでなく?
17 : 2025/05/21(水) 20:37:03.86 ID:vkU4sBKp0
そんな高速シャッターだとめちゃくちゃ強い光源ないと撮影できんだろ。しかも光を撮影って
18 : 2025/05/21(水) 20:39:07.02 ID:TrZQHLLi0
ボルトも撮れる?
22 : 2025/05/21(水) 20:40:43.77 ID:HpsADp2/0
>>18
撮れるよ

画像
レス22番のサムネイル画像

27 : 2025/05/21(水) 20:51:13.79 ID:XyWsSKa30
>>22
余裕すぎてわろた
19 : 2025/05/21(水) 20:39:49.43 ID:2NTsvMP70
>>1
波じゃないじゃん!!!
どゆこと!?
20 : 2025/05/21(水) 20:40:02.01 ID:eyv8jlNd0
全部光が線で繋がってはないのか
そりゃそうか
21 : 2025/05/21(水) 20:40:30.61 ID:2NTsvMP70
光ってもしかして波と粒子両方の性質を持つの!!??
23 : 2025/05/21(水) 20:41:09.07 ID:CXOBfAaD0
光遅すぎ
隣の銀河まで3秒で行けないものか
24 : 2025/05/21(水) 20:43:52.94 ID:F+NjZ4ub0
つまり10000000000000fpsという解釈でよろしい?
25 : 2025/05/21(水) 20:47:39.40 ID:HpsADp2/0
>>24
そうだよ
スト6とかやればいい
26 : 2025/05/21(水) 20:51:11.93 ID:6UGf0qdE0
海と風の動きも見れるの?
28 : 2025/05/21(水) 20:58:24.85 ID:fBuHsx5i0
さすが自称MIT卒のねらーの後輩達だな
29 : 2025/05/21(水) 20:58:55.94 ID:+dXg1ngD0
ストレージが死ぬ
30 : 2025/05/21(水) 20:59:55.58 ID:2mrquPyW0
そのハイスピードカメラの方に興味が湧く
31 : 2025/05/21(水) 21:00:58.40 ID:irxGw0WP0
どういう原理なんでしょ
32 : 2025/05/21(水) 21:03:59.85 ID:2k/MU4bd0
どうせおまいらにそのカメラやってもおぱーいとかふともものブルルンくらいしか撮らないんだろうなぁ
33 : 2025/05/21(水) 21:11:02.45 ID:2mrquPyW0
このスレに、そのレスかよ
凄すぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました