あなたのお子様が「youtuber になりたい」と言い出した場合、具体的な企画内容を問い詰めると黙るぞ

サムネイル
1 : 2025/06/27(金) 11:06:39.49 ID:kF8zI3xO0

「子どもがなりたい職業ランキング」中高生3位は「医師」2位・1位は?小学生の「YouTuber」は何位にランクイン?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1971467

2 : 2025/06/27(金) 11:09:34.66 ID:DqwsOFQR0
YouTuberが職業として成り立つ世の中なんて間違ってる
34 : 2025/06/27(金) 11:45:53.84 ID:RiSf8y9N0
>>2
夢があってよくね?
3 : 2025/06/27(金) 11:10:44.78 ID:RJ96a0BX0
副業でやってるやつの方が多いんだからいきなりメインはアホと伝えてやればいい
5 : 2025/06/27(金) 11:11:29.31 ID:2pc7U+xw0
すげえ大変らしいわ
止まったら死ぬくらいの覚悟ないと無理
6 : 2025/06/27(金) 11:12:50.13 ID:1/35YN9K0
どの職でも同じでは
26 : 2025/06/27(金) 11:36:08.61 ID:jLMGVMp10
>>6
クリエイター系職業志望でこれ聞かれて黙るならそもそも向いてない
27 : 2025/06/27(金) 11:38:02.00 ID:ne+I2C150
>>6
これな
35 : 2025/06/27(金) 11:46:22.43 ID:RiSf8y9N0
>>6
大工なら立派
58 : 2025/06/27(金) 12:03:17.07 ID:pOCgw9NV0
>>6
ガチオタクの子供ならやりたいことはベラベラ喋り続けるんじゃね

電車オタクの子供に運転士になったら~とか
スイーツオタクの女子にケーキ屋さんになったら~とか

7 : 2025/06/27(金) 11:14:20.75 ID:Ig7QIRsU0
「はぁ?なんでそんなこと聞くの?もしかして毒親??」
8 : 2025/06/27(金) 11:16:18.93 ID:TJDGVh2w0
収益化止められたら死ぬだけの簡単なお仕事です
9 : 2025/06/27(金) 11:16:23.88 ID:Pv/XbudQ0
まず3本上げてみろ
10 : 2025/06/27(金) 11:16:30.97 ID:ahlJH2Gx0
機材入手が簡単な今の時代親に知らせず家の中カメラ映してそうだから怖い
11 : 2025/06/27(金) 11:16:39.91 ID:pmOBx8Q+0
子供には教育としてFラン大学就職チャンネル見せるわ
12 : 2025/06/27(金) 11:17:29.94 ID:BhFxuagh0
どんな動画も1ヶ月もすればほとんど再生されなくなるし常に新作作り続けないと終わる
13 : 2025/06/27(金) 11:20:50.76 ID:9itt5Xoq0
小1の時に何本か作ってアップしてやった
アクセスが雀の涙で現実を知ったのか
以降ユの字も言わなくなったよ
45 : 2025/06/27(金) 11:57:02.04 ID:OUnRF8ui0
>>13
良い親だな
14 : 2025/06/27(金) 11:21:23.33 ID:uxdPzZJp0
YouTubeになりたい
15 : 2025/06/27(金) 11:22:56.75 ID:X84Z9aDp0
ちょんまげ小僧の子はiphoneで編集してたらしい。俺たちが消防の頃もゲームプログラマーになりたいとか言っておきながらベーマガに投稿もしない奴を叩いていたのと同じで作品作らせるのが1番早いと思う。
都内ならyoutuberスクールの体験みたいなのに行かせて動画編集がめちゃくちゃ面倒くさいのを知ったら黙ると思う
16 : 2025/06/27(金) 11:23:19.51 ID:V9e3wJe/0
ウチの小学5年生は高校卒業したらアメリカ留学して将来はNASAで働きたいと言っている
やはり教育の差だろうな
17 : 2025/06/27(金) 11:23:59.48 ID:LWfINjUc0
子「はぁ?評価の低い店に行って不味い飯食うだけで
余裕で登録者50万越えの人気YouTuberになれるわww」
18 : 2025/06/27(金) 11:24:49.49 ID:xIOSV+5q0
山dってYouTuberが対処法の動画上げてる
そのまま対応したらいい
専門学校には絶対に行かせたらダメ
19 : 2025/06/27(金) 11:28:32.77 ID:nxL1K/rp0
楽して儲かるとかまだ思ってるのは親世代だろ
20 : 2025/06/27(金) 11:29:00.11 ID:6lfU/M9X0
仕事しながらでも動画投稿できるが?
はい論破
21 : 2025/06/27(金) 11:30:06.89 ID:qQFH90uA0
やりたいことやって挫折を早いうちに体験することは大切なので応援してやるのが吉
22 : 2025/06/27(金) 11:30:32.69 ID:48BVYTTm0
げ、ゲームはいしん…
23 : 2025/06/27(金) 11:32:31.48 ID:gDr9HIuR0
完璧に企画したら再生数が伸びる訳ではないからwwww
24 : 2025/06/27(金) 11:34:37.47 ID:LWfINjUc0
ずんだもんとかゆっくりとかで二番煎じのテーマのチャンネルが始まって、目新しい演出もなく
これは伸びないだろうなと思ってると案の定伸びない安心感
25 : 2025/06/27(金) 11:34:45.49 ID:Y1Eyvhi10
仮面ライダーになりたい!とかセーラームーンになりたい!と同じ事でしょ・・・
何も頭ごなしに否定せず「へぇ~!がんばろうね!」でいいんじゃねw
成人になるまで本気でユーチューバーになりたいって思っていたら
実は我が子はそういう子供だったと諦めるべき
28 : 2025/06/27(金) 11:38:47.84 ID:mwn4QBXk0
うちのバカ息子も歌ってみた上げるとか言ってるわ
誰が見んねん
30 : 2025/06/27(金) 11:41:09.32 ID:RJ96a0BX0
>>28
お前が見るんや
29 : 2025/06/27(金) 11:39:21.72 ID:T6VjW6SZ0
ヒカキンの幼少期に聞いても黙るだろ
31 : 2025/06/27(金) 11:43:53.99 ID:VbT5ZfWM0
まず結婚して子供作れよ弱男
>>1
32 : 2025/06/27(金) 11:44:27.76 ID:COwVnPD40
ユーチューバーで稼げてるようにみせて本職は別でやってるのがほとんど
36 : 2025/06/27(金) 11:46:40.55 ID:SivqBPD70
>>32
てか本職を活かしたネタが多いから
無学はきょうsぷはげ9r
37 : 2025/06/27(金) 11:47:14.44 ID:RiSf8y9N0
>>32
スーツはユーチューブはあくまで知名度あげるための道具だろうな?
33 : 2025/06/27(金) 11:45:02.88 ID:VuhoxDI30
YouTubeなんて見るとバカになるよって教育してないのかな今の親は
38 : 2025/06/27(金) 11:47:28.01 ID:MB2Hc8CR0
医者でもスポーツ選手でも同じくらい過酷でしょ
39 : 2025/06/27(金) 11:47:30.84 ID:XRDVftHE0
専門職が知識生かして配信するのはアリ
40 : 2025/06/27(金) 11:48:44.14 ID:6lfU/M9X0
プロゲーマーって言い出すよりはいいけど専業はダメ
41 : 2025/06/27(金) 11:48:52.70 ID:QIALCedY0
ゲーム実況すれば億は稼げるんでしょ?
簡単よ
42 : 2025/06/27(金) 11:51:00.57 ID:zRkduueF0
ろくに喋れないくせに何を寝言言ってんのやって話よ
43 : 2025/06/27(金) 11:53:06.79 ID:ftsPAG6S0
完璧な企画ならパクればいいしな
44 : 2025/06/27(金) 11:53:35.26 ID:Nvw5xXFu0
娘さんがユーチューバーの彼氏を連れてきたら…
48 : 2025/06/27(金) 11:57:50.06 ID:ftsPAG6S0
>>44
これもキツイが恋人にYouTuberになろうって言われるのもキツイ
46 : 2025/06/27(金) 11:57:20.54 ID:mUY/8BAN0
ゲーム実況とかわかりやすいけど結局トップ層は10年以上変わってないしスポーツ選手みたいに引退もないから後から始めてもかなり厳しい
47 : 2025/06/27(金) 11:57:47.45 ID:clXb21340
なりたいならすぐなれるのがユーチューバー
ちょっとパソコン用意して動画作らせて投稿すれば今日からユーチューバー
49 : 2025/06/27(金) 11:58:50.84 ID:6Jirudun0
子どものうちから一回やらせりゃ飽きるやろ
スマホとPC一台あればできるんだからやらせてみろ
50 : 2025/06/27(金) 11:59:05.13 ID:evUabCAU0
そうやってアタマで考えさせて行動させないのやめたら?w
54 : 2025/06/27(金) 12:00:39.78 ID:kEoqcwIl0
>>50
本能で動くだけなら猿以下
51 : 2025/06/27(金) 11:59:32.33 ID:eBhe2hvn0
失敗を繰り返して試行錯誤する仕事なんだが
52 : 2025/06/27(金) 12:00:17.04 ID:SqnGZxc10
トップクラスになるにはTV並みの予算とスタッフが必要なんじゃねえの?
53 : 2025/06/27(金) 12:00:33.13 ID:evUabCAU0
行動力なくなせる努力はするんだな
55 : 2025/06/27(金) 12:01:31.36 ID:OZdi8wQ20
ビキニ着てピアノ弾きまぁす!
56 : 2025/06/27(金) 12:01:37.34 ID:evUabCAU0
やりながら考えればいいだけww
57 : 2025/06/27(金) 12:02:57.43 ID:6lfU/M9X0
実際にやらせるのが一番だな
ゲームを楽しむのと、視聴者に配慮しながらゲームするのとではゲームへの没入間は違うだろうしな
59 : 2025/06/27(金) 12:03:26.90 ID:evUabCAU0
企画なんかなくていいぞ
最初から成功させようとか考える必要ない

失敗しながら探せ!

60 : 2025/06/27(金) 12:04:13.48 ID:bvAHIUYz0
よーし、ならパパが練習で撮影と編集するから企画と演者頼むな!
って言おうと思ってる。なんならガチで動画上げる
61 : 2025/06/27(金) 12:04:45.80 ID:QIALCedY0
女の子だったら可愛い服を着てピアノを引くだけで億は稼げるもんな
親はそういうのを教えてあげればいいのでは
62 : 2025/06/27(金) 12:05:01.17 ID:+MP1/SW+0
直ぐやらせてみたらいい
現実を思い知るから
63 : 2025/06/27(金) 12:05:25.77 ID:evUabCAU0
とにかく自分が思いついた企画やれよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました