Windowsのブルースクリーン、今夏からブラックスクリーンに

1 : 2025/06/27(金) 08:38:50.79 ID:Jb/TWj/U9

ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2506/27/news055.html

2025年06月27日 05時48分 公開 [ITmedia]

 米Microsoftは6月26日(現地時間)、Windowsにレジリエンスとセキュリティを組み込むための新たな取り組み「Windows Resiliency Initiative」(WRI)を発表した。その一環として、これまで「ブルースクリーン」あるいは「BSOD」(Blue Screen Of Death)と呼ばれてきた、致命的なエラーが発生した際に表示する予期しない再起動のための画面を、よりシンプルな黒い画面に変更すると発表した。

 新しい画面は、Windows 11 24H2で「今年の夏の後半から」表示されるようになる見込みだ。英語版で親しまれてきた顔文字やQRコードはなくなり、非常にシンプルになる。メッセージの文言も短くなり(「PC」は「デバイス」に変更)、クラッシュの原因となった停止コードとシステムドライバの一覧が表示される。

レス1番のサムネイル画像
black
新しいブラックスクリーン(画像:Microsoftの公式ブログより)

(略)

※全文はソースで。

2 : 2025/06/27(金) 08:39:28.61 ID:k8Lf3UoQ0
Windowsはサポートも短いし大変だな
3 : 2025/06/27(金) 08:39:31.32 ID:wg+QeV3H0
見ない潰れる
4 : 2025/06/27(金) 08:40:05.29 ID:/t2Azexx0
シャットダウンと区別つかんやろがい
5 : 2025/06/27(金) 08:40:07.56 ID:A8iuMaq80
しんぺえするな。斜め下から見た顔なんてトム・クルーズでもないかぎりブサイクだよ
6 : 2025/06/27(金) 08:40:55.68 ID:QwUJjnq80
ブルスクから逃げるな
7 : 2025/06/27(金) 08:41:49.46 ID:bwFHzvWo0
赤い画面にしようぜ
13 : 2025/06/27(金) 08:43:29.40 ID:4zoH+UAI0
>>7
やだ怖い
隕石落ちてきそう
64 : 2025/06/27(金) 08:58:48.66 ID:O+nlI4/u0
>>7
血の色とか。
120 : 2025/06/27(金) 09:16:46.79 ID:Qe0crHDk0
>>7
故障時は出るとかあったような無かったような
8 : 2025/06/27(金) 08:42:01.07 ID:A3BAPguw0
それじゃブラスケじゃん
9 : 2025/06/27(金) 08:42:20.96 ID:SP4PZfLX0
親しまれてきた?
10 : 2025/06/27(金) 08:42:51.82 ID:HDHL6soY0
マジで余計なことしかしない
11 : 2025/06/27(金) 08:42:57.66 ID:i8vKS9np0
変更した理由書けよ
12 : 2025/06/27(金) 08:43:25.51 ID:qiN7yfSK0
いやーこれは嫌だな
余計に気分落ちるだろ
14 : 2025/06/27(金) 08:43:30.54 ID:xarXzfxz0
WindowsMeとかいう伝説のゴミ
15 : 2025/06/27(金) 08:43:48.59 ID:+mvTl9wE0
急に不細工な男が画面に映る不具合
18 : 2025/06/27(金) 08:44:19.40 ID:eY3LIryq0
>>15
やはりグレアはクソ
68 : 2025/06/27(金) 08:59:29.58 ID:p4QZAeVB0
>>15
おいバカやめろ俺が死ぬ
70 : 2025/06/27(金) 09:00:32.49 ID:zfHyP7KF0
>>15
これだな
16 : 2025/06/27(金) 08:44:10.66 ID:PjBFPUIv0
目に優しい
17 : 2025/06/27(金) 08:44:16.52 ID:OlNke7B/0
大きい音出して赤色の全画面フラッシュにしたほうが危機感出ると思うんだけど
19 : 2025/06/27(金) 08:44:25.34 ID:aDnDaPhX0
ウィンドウズ95の前はブルーだったのかな?
20 : 2025/06/27(金) 08:44:35.60 ID:bXVrq8BI0
>>1
OS死んだか分かりにくくする戦術か
21 : 2025/06/27(金) 08:45:08.51 ID:U49fZgdr0
ダークモードが標準に
22 : 2025/06/27(金) 08:45:13.75 ID:h9jdn5Ll0
これがアメリカンジョーク?
23 : 2025/06/27(金) 08:45:37.48 ID:zwynObDN0
vistaはシコってただけなのにブルースクリーンになった
24 : 2025/06/27(金) 08:45:37.85 ID:cbP1fEW50
余計心臓に悪い
25 : 2025/06/27(金) 08:45:49.15 ID:k8oyu5Q90
ダメだろ、モニタついてるかどうかわからんやん
26 : 2025/06/27(金) 08:46:10.10 ID:1zhDgtLO0
顔面ブルースクリーン→顔面ブラックスクリーン

なんかイマイチ

27 : 2025/06/27(金) 08:46:32.68 ID:lGjR0AbS0
こういう誰も得しないことして保守料金取る詐欺ビジネス昔はよくあった
28 : 2025/06/27(金) 08:46:37.24 ID:X8OkK+on0
ブルースクリーンなんて使い倒してたXPでしかなったことないけど何やったらなるの?
29 : 2025/06/27(金) 08:46:46.17 ID:Yl+IZ1lb0
もうデフォでVHDXにインストールしてスナップショットで運用させてくれよ
30 : 2025/06/27(金) 08:46:53.22 ID:UrsLayvq0
そして20年後
「Windows11時代までのブルースクリーンが最新のWindowsで表示される不具合が起きています」
31 : 2025/06/27(金) 08:46:56.19 ID:wVXRmplC0
ワトソン博士→トランプ大統領「気のせいだ」
32 : 2025/06/27(金) 08:47:17.58 ID:lRBkLoRq0
また黒人差別か
33 : 2025/06/27(金) 08:47:28.93 ID:+TXCxOCW0
青と白だってシンプルだろバカW
34 : 2025/06/27(金) 08:47:31.15 ID:PlP0+pgQ0
meがどうやって壊れたか忘れた(´・ω・`)
35 : 2025/06/27(金) 08:47:44.41 ID:eAdolklC0
XPのブラック壁紙を思い出すのぉ
36 : 2025/06/27(金) 08:47:57.95 ID:pDoOqMwo0
他にやることあんだろうがMSそんよ
37 : 2025/06/27(金) 08:48:38.82 ID:PlP0+pgQ0
生まれて初めて買ったパソコンがmeだった。この確率で宝くじ当たらないかな?w
38 : 2025/06/27(金) 08:48:52.38 ID:oJXDQuMM0
おすすめはレッドスクリーンで危機感満点
39 : 2025/06/27(金) 08:49:52.55 ID:hAr6gzZC0
インチキの警告サイトも黒くなるのか
40 : 2025/06/27(金) 08:49:59.90 ID:PlP0+pgQ0
せめて紫くらいにしてほしいな(´・ω・`)
41 : 2025/06/27(金) 08:50:26.93 ID:Rbbm9u/W0
色を変えてお仕事1件とか楽勝だな
ゲーミングPCはレインボーにするかw
42 : 2025/06/27(金) 08:50:31.95 ID:dakIrbY50
BABELBABELBABELって表示しよう
43 : 2025/06/27(金) 08:50:35.69 ID:s/5fz9Ev0
ブラックだとモニター不調かと思うぜ
44 : 2025/06/27(金) 08:50:38.71 ID:dncnF2050
絶望の色
45 : 2025/06/27(金) 08:50:44.61 ID:vnhl5bBb0
HPのノートがたまにブルスク出るわ
46 : 2025/06/27(金) 08:51:15.54 ID:PlP0+pgQ0
旭日旗模様にすれば特定民族が発狂w
47 : 2025/06/27(金) 08:51:21.05 ID:2FG1BOUB0
はい黒人ヘイト
48 : 2025/06/27(金) 08:51:39.60 ID:MYxb3p1p0
アップデートする度に何らかの異常が出るんだけど本当もう止めてくれないかな
49 : 2025/06/27(金) 08:53:21.63 ID:+F92o1yg0
Windows11でログインすると画面が真っ黒になって困ってるのに喧嘩売ってるのか?
50 : 2025/06/27(金) 08:53:39.90 ID:+DoJxlxq0
逃げるな
52 : 2025/06/27(金) 08:54:47.35 ID:vl8kvyN00
はい差別
レインボースクリーンにすべき
53 : 2025/06/27(金) 08:54:48.89 ID:/jD8TjQ20
一瞬で消えるからQRコードが読み取れない不具合が発生
54 : 2025/06/27(金) 08:54:48.92 ID:Cyh90HeQ0
せめてレインボーとか透明とかにできなかったのかよ!
55 : 2025/06/27(金) 08:55:01.05 ID:fD2dLsqD0
ニガーのウ●コ色の肌と同じだと
人権にうるさい人がなにか言ってこないか心配だな
57 : 2025/06/27(金) 08:55:33.50 ID:/t2Azexx0
煽り文句が顔面ブルースクリーンから顔面ブラックスクリーンになるのか

それただの黒人じゃね?

59 : 2025/06/27(金) 08:55:58.51 ID:BcU6tBov0
スクブラだとエッチな意味になっちゃう
60 : 2025/06/27(金) 08:57:00.03 ID:X5Q0/Ouh0
>>1
それモニター故障かビデオカード故障では
65 : 2025/06/27(金) 08:58:52.91 ID:H6m4O0tg0
クロでも青でもいいんだよ
何が原因で止まったかログに書き込めよ
「Kernel-Power 」
だけじゃわかんねーよ
66 : 2025/06/27(金) 08:58:55.53 ID:Y4hvP6CX0
字幕恐怖症にはきついだろうな
67 : 2025/06/27(金) 08:59:13.62 ID:ZtHwuRuJ0
ぼうけんのしょがきえました
69 : 2025/06/27(金) 09:00:06.04 ID:tIIq0Fh80
昔のMacみたいに爆弾マークでいいんじゃないの
72 : 2025/06/27(金) 09:01:03.99 ID:Z1LxP9Io0
ブルーでもブラックでも出ないように作ってくれ
73 : 2025/06/27(金) 09:01:06.15 ID:O1FRW9UG0
変える必要ある?
浸透しきってるものイジんなよ
グラボの異常とかと間違えんだろ
74 : 2025/06/27(金) 09:01:25.05 ID:b3ezwsde0
ここ数年ブルスク見たことないな
75 : 2025/06/27(金) 09:01:30.01 ID:70jqukSY0
というか日本語でメッセージ出せよ
76 : 2025/06/27(金) 09:02:13.66 ID:ZB9ENlVO0
DOS時代の人間には黒画面じゃ正常動作に見えてしまう
77 : 2025/06/27(金) 09:02:19.21 ID:MulLJb+t0
steamでゲームやってから久々にブルセラ発生した
昔はよく見た
78 : 2025/06/27(金) 09:02:28.97 ID:AD9DM2Zi0
そんなの腹立つからエ口画像にしてくれ
88 : 2025/06/27(金) 09:04:48.25 ID:kKpl6xEX0
>>78
ウイルス感染や
79 : 2025/06/27(金) 09:02:40.09 ID:LI80xmMU0
ホワイトウォッシュしろよ
80 : 2025/06/27(金) 09:02:44.10 ID:Jocs0XgL0
最近officeの調子が悪いな
なんとかしろ
81 : 2025/06/27(金) 09:03:05.41 ID:cg5yxsGZ0
ここから差別に結びつけるのがパヨククオリティ
82 : 2025/06/27(金) 09:03:21.49 ID:J6X3JPEb0
会社の共用PCはブルースクリーンじゃないと報告しないで逃げる奴出てくる
83 : 2025/06/27(金) 09:03:29.94 ID:OsSW+JXO0
あのブルーが心臓を震えさせるのにな
84 : 2025/06/27(金) 09:03:39.29 ID:Njc6hWAB0
電源落ちたのかと思っちゃいそう
85 : 2025/06/27(金) 09:03:59.42 ID:CVJbcsgO0
簡潔にするよりも、詳しく教えろよ。原因や対処方法を。
86 : 2025/06/27(金) 09:04:01.15 ID:qLQvFHWB0
何処が壊れたか日本語で教えてくれよ
87 : 2025/06/27(金) 09:04:12.74 ID:fWQHispv0
>>1
それって気づくの?
真っ暗なままで電源も入らんって焦らせるの?
なんか余計怖い
89 : 2025/06/27(金) 09:04:57.92 ID:DVfNZLu30
10だけど最近ブラウザが重すぎて重すぎて、、、
90 : 2025/06/27(金) 09:05:24.98 ID:HyxYZSyf0
iPhone持ってるくせにPCはWindowsの奴っていったい何がしたいの?

もしかしてスマホは外で見られるからオシャレだと思ってるiPhoneにしてるの?
その顔で?www

91 : 2025/06/27(金) 09:05:39.13 ID:+zk6bwsu0
マイクロソフト「いやぁあああああああああああああWindowsの不具合がブルスクというワードで拡散されていくの」

マイクロソフト「せや!ブルスク止めればええんや!」

いやいやバグてんこ盛りを何とかしろよ

138 : 2025/06/27(金) 09:24:56.32 ID:q/RYKWFf0
>>91
ブルスク呼びは暫く続くと思うよ、未だにsaveアイコンはフロッピーだし
92 : 2025/06/27(金) 09:06:10.93 ID:I+RMSTHq0
数年見てなかったが、
去年はCrowdStrikeや24H02のせいで死ぬほど見たブルスク
93 : 2025/06/27(金) 09:06:34.85 ID:X5Q0/Ouh0
突然のシャットダウンはイベントビューア見ても何が原因かわからんからな
無能くずOS
94 : 2025/06/27(金) 09:07:01.81 ID:s9WIfwFm0
アオミちゃんからクロミちゃんか
95 : 2025/06/27(金) 09:07:20.94 ID:Hbfp5tK30
>>1
黒いと勝手にCMD起動してるのかと勘違いするだろ
96 : 2025/06/27(金) 09:08:26.69 ID:c2h/dmjp0
エクソシストのあの子を表示すればいい
97 : 2025/06/27(金) 09:09:52.89 ID:fs/o5ZKL0
黒はな
いきなり画面にイケメンが現れてビックリしそう
98 : 2025/06/27(金) 09:10:00.34 ID:bXS1nFRJ0
何で見た目ばかり変えたがるのかな
それで仕事をしたと?
99 : 2025/06/27(金) 09:10:01.43 ID:eYoQZb3J0
ブルースクリーンのガッカリ感
ブラックだと2割増しかな
100 : 2025/06/27(金) 09:10:54.97 ID:3Q3xfOlU0
ユーザ情報収集しまくってるんだからクラッシュ時にユーザの性癖に応じた画像表示するようにすれば歓迎されるというのに…
101 : 2025/06/27(金) 09:10:59.23 ID:hmPMuVp20
ブルマもスク水も止めちゃうのか
102 : 2025/06/27(金) 09:11:02.12 ID:/eG1FXYU0
え?普通のシャットダウンかと思うじゃん
103 : 2025/06/27(金) 09:11:37.17 ID:ACADLDSI0
モニターがスリープするからやめろ
104 : 2025/06/27(金) 09:11:38.10 ID:w5mRWw0N0
ブルスクの方が危機感がある
105 : 2025/06/27(金) 09:11:50.40 ID:eYoQZb3J0
よく考えたらブラックじゃダメじゃんか
グリーンにしろよ
106 : 2025/06/27(金) 09:11:55.99 ID:VtjhPcsy0
こんなのより、win12どうしたんだよ
112 : 2025/06/27(金) 09:13:58.94 ID:3Q3xfOlU0
>>106
マシなのとクソなのを交互にリリースするという定説通りなら12はマシなOSのはずだから期待したいw
107 : 2025/06/27(金) 09:12:03.62 ID:VPLntJ+20
余計オワタ感\(^o^)/
108 : 2025/06/27(金) 09:13:02.93 ID:o2sMce4X0
電源オフやコマンド画面と区別つきにくくなるじゃん
109 : 2025/06/27(金) 09:13:09.35 ID:DfN7dIkW0
壁紙が真っ黒設定だからブラックスクリーンになっても判別できなくなる
困ったわ
110 : 2025/06/27(金) 09:13:47.01 ID:bMknHdk80
顔面真っ青から人生真っ暗へ
111 : 2025/06/27(金) 09:13:56.64 ID:bSIaVI9Y0
俺たちの思い出の絶望のブルースクリーンを返して!😭
113 : 2025/06/27(金) 09:14:00.69 ID:qDdVgOmv0
しょーもないことが話題かよ
114 : 2025/06/27(金) 09:14:03.04 ID:S6CcuosN0
レッドにしろ
115 : 2025/06/27(金) 09:14:05.09 ID:g8osQ4OY0
またアホな改悪かよw
Microsoftってマジでセンスが終わってる
116 : 2025/06/27(金) 09:14:33.43 ID:/e8qxRRR0
やっと時代がPC-98に追いついたか
117 : 2025/06/27(金) 09:15:48.78 ID:usvTM7hx0
ranってなんだよrunだろ
132 : 2025/06/27(金) 09:20:35.54 ID:3Q3xfOlU0
>>117
己の無知無能を晒していくストロングスタイル嫌いじゃないw
118 : 2025/06/27(金) 09:16:10.18 ID:1NxPqcQi0
やっぱり独占になるとダメだな
MACは専用ハードだから厳密に対抗製品とは言い難いし、OS/2 Warpが早々と死亡してしまったことが惜しまれる
少なくともWin9X系よりは安定したOSだったのに・・・・・
119 : 2025/06/27(金) 09:16:12.37 ID:uPqePjqD0
Ctrl+Alt+Delがブラックだな
121 : 2025/06/27(金) 09:17:50.81 ID:6goalgXh0
やたら大きいQRコードも表示するのか
122 : 2025/06/27(金) 09:17:50.97 ID:X5Q0/Ouh0
新手のユダヤ商法かな
ユダヤ企業は本当に糞
123 : 2025/06/27(金) 09:18:11.79 ID:rWVw132S0
ブラッククリーンを改造するソフトとか出そう
124 : 2025/06/27(金) 09:18:27.12 ID:+lnlN+qV0
イルカの画像にすればいいのに
125 : 2025/06/27(金) 09:18:31.70 ID:aimJuzl80
ブルーでいいよ

変えなくていいところばっかり変えて

WordとExcel、買い切り版を入れてるのに最近オフィスにサインインしろと出てくるのも意味わからん

126 : 2025/06/27(金) 09:18:49.27 ID:Yl4s0yO90
試験放送の画面にしよう
127 : 2025/06/27(金) 09:19:00.15 ID:Vw76oMq80
これの色を変えてる暇があったらバグを直せよ
アップデートする度にどこか壊れてるじゃん
128 : 2025/06/27(金) 09:19:15.89 ID:X5Q0/Ouh0
今ならわかるユダヤ人絶滅こそが正義であったと
129 : 2025/06/27(金) 09:19:21.58 ID:7UFz6h830
ブルスクがブラスクになるの?
なんかえっちな響きだね
130 : 2025/06/27(金) 09:20:00.61 ID:/Rl6pZxp0
黒になったからなんだというのか
131 : 2025/06/27(金) 09:20:12.89 ID:BKjpB+9e0
そんなどうでもいい所かまわんでいいんだよ
133 : 2025/06/27(金) 09:21:41.72 ID:XfIdsLJl0
おきのどくですが
ぼうけんのしょは きえてしまいました
134 : 2025/06/27(金) 09:21:41.89 ID:bq5ZtIno0
黒に変わろうがBSODに変わりないな
135 : 2025/06/27(金) 09:22:32.11 ID:5s8x7ww10
青でも クロでも あかでもいいから
英語は辞めろ
日本語表記にして
パ二くる氣持ち がさらにパにくるんだ
136 : 2025/06/27(金) 09:22:34.29 ID:BPqGoJq+0
ブルー画面がブラックになって、もっと落ち込めと…
ありがとうMS
140 : 2025/06/27(金) 09:26:08.66 ID:7Kml+Ka90
>>136
スクリーンに映った己の顔見て、想定してないエラーださせた事を反省しとけというMS様のメッセージ
137 : 2025/06/27(金) 09:24:27.61 ID:f8BpZxh+0
Ran into とはどういう意味ですか?
偶然[ひょっこり・ばったり」

あなたのPCはひょっこり壊れました

139 : 2025/06/27(金) 09:25:50.90 ID:X5Q0/Ouh0
こんなんよりOSの不安定さを解消するのに注力しろボケ

コメント

タイトルとURLをコピーしました