
- 1 : 2025/05/31(土) 10:20:17.18 ID:XkukXAC60
- 2 : 2025/05/31(土) 10:20:27.08 ID:XkukXAC60
-
ASUS JAPANは5月30日、Intel N150を搭載した14型Chromebook「ASUS Chromebook CB14(CB1405CTA)」、Core i3搭載14型Chromebook Plus「ASUS Chromebook Plus CX34(CX3402CVA)」の2機種を発表、それぞれ7月上旬/本日販売を開始する。予想実売価格はそれぞれ6万280円、7万9800円だ(税込み)。
ともに1920×1080ピクセル表示対応の14型液晶を内蔵するChromeOS採用ノートPCで、プロセッサとしてそれぞれIntel N150(4コア、最大3.6GHz)およびCore i3-1315U(6コア8スレッド、最大4.5GHz)を搭載したモデルだ。
メモリはともに8GB、ストレージはそれぞれeMMC 64GB/UFS 128GBを内蔵。無線LAN(CB1405CTAはWi-Fi 6、CX3402CVAはWi-Fi 6E対応)、Bluetooth 5.3、HDMI映像出力、USB Type-Cポートなどを利用できる。
- 3 : 2025/05/31(土) 10:21:24.63 ID:DeqmZJ2D0
-
高くない🤔
- 5 : 2025/05/31(土) 10:21:44.08 ID:QzL9q4L40
-
NECや富士通じゃなくてエイサスでこれ?
- 6 : 2025/05/31(土) 10:22:00.10 ID:lgLqCciW0
-
Google はロボタクシーといい高えなあ
- 7 : 2025/05/31(土) 10:22:09.31 ID:0obGXwdU0
-
このASUSの製品はカラーリングがさわやかでいいけど、Chromebookはお呼びじゃねえな
- 9 : 2025/05/31(土) 10:23:13.24 ID:up542mZs0
-
二万円じゃなかったのかよ
- 10 : 2025/05/31(土) 10:23:55.90 ID:9LKj8l/20
-
もうちょい小さいのがいいなぁ
- 11 : 2025/05/31(土) 10:25:44.84 ID:PzhOZQl60
-
馬鹿みたいに高いな
AMDのったのが買える値段じゃん - 12 : 2025/05/31(土) 10:26:30.46 ID:XkukXAC60
-
なおデバイスの更新が10年間来る模様
これだけは評価したい - 13 : 2025/05/31(土) 10:26:45.34 ID:19rFUxAE0
-
もうこれRyzenでいいだろ
- 14 : 2025/05/31(土) 10:28:03.72 ID:UI8V17GW0
-
ASUSってバックドア仕込まれるわ高いわで良いことなし
- 15 : 2025/05/31(土) 10:28:26.81 ID:rlKIzcn90
-
なんかASUSも勘違いひどいよな
ASUSのくせに - 21 : 2025/05/31(土) 10:31:58.20 ID:XkukXAC60
-
>>15
asusに限った話ではない - 16 : 2025/05/31(土) 10:28:27.25 ID:B71PFhqV0
-
これなら普通はryzen+winを6万で買うよね
- 18 : 2025/05/31(土) 10:28:54.68 ID:2D3bboOz0
-
OSは11だけなんだよ
それ以外はゴミ - 20 : 2025/05/31(土) 10:31:41.93 ID:19rFUxAE0
-
安いのが取り柄だった筈なのにそこ捨てたらもう粗大ごみ
- 22 : 2025/05/31(土) 10:58:12.73 ID:2GflVXPw0
-
ryzen 7330uノートが買える値段で草
処理能力は倍くらいryzen3のが高いのにこの値段のchromebook買う意味がないな - 23 : 2025/05/31(土) 11:00:54.68 ID:c+gw9gfn0
-
chromebookって全然流行らんかったな
- 24 : 2025/05/31(土) 11:41:29.83 ID:s46+6am+0
-
10年前から2,3年毎に10万円超えのChromebook買ってるけどめっちゃ快適
- 26 : 2025/05/31(土) 12:48:59.33 ID:rRVTO8H+0
-
OSがAndroidの方が良いのにな
大半のWindowsノートよりは使いやすいけど高性能タイプ買ってるなら - 27 : 2025/05/31(土) 12:59:36.51 ID:p5Gc/MLG0
-
>>26
泥はUI的にマウス操作向いてなさそう
コメント