最新の中華スマホ、本体の薄型化が成功しすぎてカメラの方が厚くなる

サムネイル
1 : 2025/06/21(土) 10:34:41.58 ID:2IQpOkWA0

https://greta.5ch.net/poverty/
ps://pbs.twimg.com/media/Gt3WAj3XQAADkXj.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/Gt5iGwIWEAAGqLi.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/Gty1dVLWMAAJPI9.jpg

2 : 2025/06/21(土) 10:35:41.22 ID:MhKYn39B0
AQUOS r9めちゃいいぞ
3 : 2025/06/21(土) 10:36:47.42 ID:fqGyCaj60
別にこれに限らんけど最近のスマホのカメラだけ凸ってるのダサいし使いづらい
4 : 2025/06/21(土) 10:36:48.77 ID:39y5JUCLM
ソニーのレンズスタイルカメラみたいなのまた出せばいいのに
スマホ買い替えても使えるし
5 : 2025/06/21(土) 10:37:34.25 ID:j+4ZlRISM
そこまでカメラ性能求めない人も多いだろ
31 : 2025/06/21(土) 10:46:03.59 ID:bfS8jCmV0
>>5
はいここに
カメラなんてQRコード読めればいいのよくらいに思ってる
6 : 2025/06/21(土) 10:37:52.37 ID:Gu52IBz4H
OnePlus13は防水だぞ。浸水に耐えるそうだ。
2chMate 0.8.10.214/OnePlus/CPH2653/15/LR
30 : 2025/06/21(土) 10:45:29.08 ID:3I1m5Vuu0
>>6
スマホは生きてもお前は津波で死ぬじゃん意味ないじゃん
7 : 2025/06/21(土) 10:38:29.49 ID:ssP+9NIQ0
ここまでならもうカメラ付けるなよ
8 : 2025/06/21(土) 10:38:43.49 ID:wPrmAP7RM
割れるくね?
9 : 2025/06/21(土) 10:39:11.67 ID:rpphyooz0
薄いから気持ちいいってわけでもねーだろ
10 : 2025/06/21(土) 10:39:17.72 ID:xYQlZpUJ0
もうスマホってカメラしかアピールするところないから
11 : 2025/06/21(土) 10:39:43.17 ID:FLtrHAaW0
不格好だな
12 : 2025/06/21(土) 10:40:03.69 ID:DmHSm2VD0
QR読めればいいよな
13 : 2025/06/21(土) 10:40:05.28 ID:YB9rdt5S0
別に薄くなくてもいいぞ
バッテリーが大事や
14 : 2025/06/21(土) 10:40:09.42 ID:VGWrOW+ja
ポケット入れたら折れそう
15 : 2025/06/21(土) 10:40:12.86 ID:ZWFsqLcWH
本末転倒とはまさに
16 : 2025/06/21(土) 10:40:25.72 ID:tEED766Q0
カメラのせいで全然薄さ感じねぇな
17 : 2025/06/21(土) 10:41:33.21 ID:cPlVX7000
もうカメラはいいっての
18 : 2025/06/21(土) 10:41:44.90 ID:MCSM1GNt0
ばっかみてえって開発側も思わんのかな
19 : 2025/06/21(土) 10:42:17.11 ID:TWR55Knd0
筐体やバッテリーの剛性無視してそう
21 : 2025/06/21(土) 10:42:23.58 ID:6eyDpSzW0
ふーん、iPhone 17 air買うわ
22 : 2025/06/21(土) 10:43:02.19 ID:dWwJfWbO0
カメラの性能落とす発想ないんか
23 : 2025/06/21(土) 10:43:30.92 ID:I3rNVAP+0
なんかシナチクの知能も薄くなってそうだな
24 : 2025/06/21(土) 10:43:40.46 ID:vHch+iHv0
QR読み込むレベルのカメラがあれば良い
25 : 2025/06/21(土) 10:44:09.30 ID:cPlVX7000
その分厚くなった場所にバッテリー入れろ
26 : 2025/06/21(土) 10:44:25.63 ID:hR5WPsGNd
盗撮カメラなくせ
27 : 2025/06/21(土) 10:45:15.65 ID:zgwdn/dkH
正直証明書を撮るか店の商品をメモ代わりに撮るぐらいしか使わんしな
28 : 2025/06/21(土) 10:45:17.77 ID:q+3+0Ndw0
曲がるから嫌だわ 寧ろiphone5sくらいのサイズを限界まで画面広げるくらいでいい それよりバッテリ交換SDカード抜き差しとかヘッドンホホジャックとか退化汎用化させてくれ もうめんどいんよ
29 : 2025/06/21(土) 10:45:23.79 ID:QO/sXXEZa
スマホで写真撮ることに価値を見出すかどうかって普通以上と陰キャチー牛層を分けるリトマス試験紙なんやで
ソースは野良猫くらいしか撮るもんない弱男っさんのワイ
32 : 2025/06/21(土) 10:46:16.64 ID:bh4A8q4N0
ここまでやるならいっそカメラはオミットしちまえばいいのに
33 : 2025/06/21(土) 10:46:35.40 ID:QTAexfCR0
カメラ性能ってそんな必要かって思う
34 : 2025/06/21(土) 10:46:37.63 ID:dWwJfWbO0
カメラ自体はインカメラに毛が生えたレベルでいいと思うんだけどな
35 : 2025/06/21(土) 10:46:58.10 ID:7bJ9HKkW0
本松転倒だよ
36 : 2025/06/21(土) 10:47:22.51 ID:ZxlBj9qMd
カメラの性能なんてそこそこでいいから飛び出してるのやめてくれ
37 : 2025/06/21(土) 10:48:18.03 ID:a+ukFAlY0
もう別でカメラ持てよ
38 : 2025/06/21(土) 10:48:27.36 ID:WI7eVqc90
折りたたみなのか
画面傷つきづらいから折り畳みのがいいけど
カメラは確かにこれだと邪魔やな
39 : 2025/06/21(土) 10:48:36.20 ID:f+J3Qv4n0
すべてをスマホに搭載してた時代からまた戻るんかね
カメラはデジカメでいいやんとかスイカはスイカでいいやんみたいな
40 : 2025/06/21(土) 10:48:48.61 ID:M0IF8JvL0
厚くてもバッテリー容量多い方がええわ
41 : 2025/06/21(土) 10:49:36.13 ID:mGcJKGnY0
「どうせカバー付けるんならカバーついた状態でフラットにすればよくね?」
こういうのも中華的合理性な気が

日本メーカーなら製品単体でフラットとか突き詰めてしまいそうな気がする

42 : 2025/06/21(土) 10:49:42.95 ID:gtgOu/8C0
どうせQRコードとラーメンしか撮らんだろ
43 : 2025/06/21(土) 10:49:47.27 ID:o3tqHG4G0
俺統失だからカメラあると監視されてると思っちゃうからなくしてほしい
44 : 2025/06/21(土) 10:50:11.47 ID:08nnvsxS0
燃えなければフレキシブル基板でやれば薄くなるけど
光学は裏面照射CMOSしか薄くならない
45 : 2025/06/21(土) 10:51:00.98 ID:6g+LEr0W0
iPhoneもだぞ
カメラの厚み誤魔化すために
わざと本体を厚くして
誤魔化してる
46 : 2025/06/21(土) 10:51:27.52 ID:SwIo8uQa0
何をそんなに薄さを目指してんの?この業界

コメント

タイトルとURLをコピーしました