- 1 : 2023/01/05(木) 15:28:31.07 ID:+0pd6X8w0
- 2 : 2023/01/05(木) 15:29:03.34 ID:i5Dt9mKk0
-
そんなものは出来ん
- 3 : 2023/01/05(木) 15:29:54.06 ID:YUo7LGr30
-
それは実際やろうとしてるんじゃなかった?
- 4 : 2023/01/05(木) 15:29:57.86 ID:x7CCC8Sq0
-
こんな資料作ってる国からそんなものは産まれないぞ
- 5 : 2023/01/05(木) 15:30:27.50 ID:Thdn1vzsa
-
まず身の程を知れ
- 6 : 2023/01/05(木) 15:30:29.96 ID:W3UxdZqnH
-
だれか作ってくれるだろうの精神
- 7 : 2023/01/05(木) 15:31:18.27 ID:1d13e/jS0
-
バカ言ってないで働け
- 8 : 2023/01/05(木) 15:31:41.64 ID:/+q8wxBiF
-
不可能なスケジュールを組めば不思議な力が発現して目標達成できるものとする
- 9 : 2023/01/05(木) 15:31:53.54 ID:GpwWIyMQ0
-
なんだこのパワポ
- 10 : 2023/01/05(木) 15:31:55.96 ID:jbr+oF1PM
-
でもやっぱりDRAMよりは遅いと
何に使うんだ? - 11 : 2023/01/05(木) 15:32:11.64 ID:mfl+dMcB0
-
NVMeのSSDって初代DDRぐらいの転送速度ではあるけれども
- 12 : 2023/01/05(木) 15:32:18.53 ID:EQ3JelYa0
-
引用ヒューレット・パッカード(迫真)
- 13 : 2023/01/05(木) 15:32:29.72 ID:id0vTe7i0
-
子供の絵空事定期
- 14 : 2023/01/05(木) 15:32:37.11 ID:jbr+oF1PM
-
CPU中心のマシンからメモリ中心のマシンになるということか
- 15 : 2023/01/05(木) 15:33:10.98 ID:n29PglOI0
-
あたりの宝くじだけ買えば儲かるのでは?
っていうのと同じ発想だな - 16 : 2023/01/05(木) 15:33:17.53 ID:Oo8I3ujLa
-
メモリチップの最強は中国だから、中国と協力すれば可能かもね
- 19 : 2023/01/05(木) 15:33:40.75 ID:jbr+oF1PM
-
>>16
いや最強は韓国だろw - 17 : 2023/01/05(木) 15:33:19.61 ID:o7jp15Qz0
-
理論も技術も目処たってないのに願望だけ語って成功すればいける!って言われてもなあ
- 18 : 2023/01/05(木) 15:33:34.26 ID:6SDXW5QK0
-
開発と金だけ出して米中韓に技術渡すんやろ?
違うか? - 20 : 2023/01/05(木) 15:33:42.31 ID:Wapc9mnz0
-
出来りゃ苦労はしねぇ
- 21 : 2023/01/05(木) 15:33:48.61 ID:dicpm6wh0
-
自惚れるな
- 22 : 2023/01/05(木) 15:33:58.85 ID:otfIRg9L0
-
パワポに願望書くだけで高収入💪
- 23 : 2023/01/05(木) 15:34:00.65 ID:p/9+PwRA0
-
数年前から出来た出来たって言ってなかった?
- 24 : 2023/01/05(木) 15:34:05.45 ID:/+l0gSHp0
-
どっちつかずのゴミが生まれるぞ
- 26 : 2023/01/05(木) 15:34:27.01 ID:tEt16z8c0
-
こういう
いいだしっぺの官僚ってその分野の技術学んでるわけ? - 27 : 2023/01/05(木) 15:34:27.29 ID:jbr+oF1PM
-
使い道があんまわからん
- 28 : 2023/01/05(木) 15:34:30.62 ID:sWj+rEJ80
-
日本にはムーンショットがあるから大丈夫だよ
- 29 : 2023/01/05(木) 15:34:34.19 ID:bTZt8+JBM
-
消えるじゃん
- 30 : 2023/01/05(木) 15:34:35.47 ID:37DS0ECN0
-
いいものができても採用されなきゃ存在しないのと同じだわ
- 31 : 2023/01/05(木) 15:35:03.32 ID:mfl+dMcB0
-
PC3200 DDR-SDRAMで3.2GB/sやし、案外行ける
- 32 : 2023/01/05(木) 15:35:05.10 ID:epRBt8Zar
-
どこでもドアが作れたら覇権取れるのでは?
- 33 : 2023/01/05(木) 15:35:18.54 ID:wvd3ugwc0
-
MRAMのことでしょ
- 34 : 2023/01/05(木) 15:35:55.25 ID:M3CBPGqgr
-
intelとMicronが手を組んで開発してどっちも撤退したような代物をこの国で作れるわけない
- 35 : 2023/01/05(木) 15:36:16.35 ID:FkdJMaXF0
-
これができる頃にはDRAMももっと速くなってるだろ
- 36 : 2023/01/05(木) 15:36:17.96 ID:tEt16z8c0
-
識者ワイ
「CPUのキャッシュ増やすほうが早いよね」 - 37 : 2023/01/05(木) 15:36:19.56 ID:xBuK0eBj0
-
SSD(フラッシュメモリ) ← 電気無しでもデータ保持、書き換え可能回数に上限がある
DRAM ← 高速だが常に電気が必要どっちをベースにするんだよ
- 38 : 2023/01/05(木) 15:36:29.68 ID:bTZt8+JBM
-
いいからもう量子に投資しろ
- 39 : 2023/01/05(木) 15:36:47.71 ID:shallntB0
-
安定のパワポ
- 40 : 2023/01/05(木) 15:36:49.34 ID:twwAh6sl0
-
これで仕事したことになるんだろ?
羨ましい - 41 : 2023/01/05(木) 15:37:16.65 ID:sCz7A1M9d
-
HDDとSSDを接着剤でくっつけろよ
- 42 : 2023/01/05(木) 15:37:29.76 ID:L8oeEbDzH
-
DDR5ってGDDR6なんだろ?
マザー設計変えてメモリ共有しろよもう - 43 : 2023/01/05(木) 15:37:39.28 ID:0z+CFvf1M
-
MRAMはやくきてくれー
経産省「SSD並みの容量&消費電力で、DRAMに匹敵する速度のメモリが出来たら覇権取れるのでは?」

コメント