「Androidだといじめられる」 iPhoneにこだわる女子中高生たち

サムネイル
1 : 2025/05/30(金) 20:49:30.55 ID:FugxZi100

〈中1になる妹がスマホ買ってもらえるんだけどiPhoneにこだわりすぎて困る〉

 5月下旬、そんなポストがX(旧Twitter)で話題になった。中でもiPhoneへのこだわりとして注目を集めたのが、
〈Androidだといじめられるから〉という理由だ。

 今や中高生の8割以上がスマホを持つ時代になった。こども家庭庁の「令和6年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)」によれば、
青少年のスマホ利用率は小学生が46.2%、中学生が82%、高校生が97.6%となっており、年齢が上がるほどに親との共用などではなく、自分専用のスマホを持つようになる。

 そのスマホ選びをするとき、iPhoneにするかAndroidにするかは誰しもが悩むポイントだろう。
使い勝手や価格帯、デザインなど個々人の好みもあるが、中高生にとっては「友達と同じ」というのが重要なポイントになるようだ。

 栃木県内の高校に通う3年の女子生徒はこう言う。

「中学2年の時に初めてスマホを買ってもらいましたが、周りの友達のほとんどがiPhoneだったので、選択肢はiPhone一択でした」

 今、クラス約20人のうちAndroidの使用者は2人だけだという。iPhoneにこだわるのは、「ある機能」が不可欠だからだと話す。

「iPhoneにしかない勉強系アプリがあるとか、こだわるポイントはありますが、一番重要なのはエアドロ(Airdropの略)です。これが使えないのはありえない」

AirdropとはiPhone(Appleのその他デバイス含む)間で瞬時に写真などのデータ共有ができる機能だ。
データ送信時に画像の圧縮などがなく、近くにデバイスがありさえすれば複数人に一斉に送ることができる。

 確かに便利ではあるが、なぜ中高生ではこの機能が“必須”とされているのか。その背景をITジャーナリストの篠原修司さんが解説する。

「iPhoneの所有率は男子高校生に比べ、女子高校生のほうが2割程度高い8割超とするデータもありますが、これはやはり写真共有ができるAirdropの存在が大きい。
インスタグラムなどSNS活用が当たり前の世代にあって、むしろこの一点のみで選ばれているとも言えると思います」

https://news.yahoo.co.jp/articles/038bcb0f7b0df5079260b5ed550dad664cda1394

2 : 2025/05/30(金) 20:50:38.70 ID:AYLGP+Ty0
Appleの印象操作も毎度毎度大変だね
3 : 2025/05/30(金) 20:51:51.12 ID:3yO3Dzrf0
Android持ってるのは貧乏人かオタクだけだからね
4 : 2025/05/30(金) 20:51:51.47 ID:SjbMSNRZ0
5chだとAndroidじゃないといじめられるけどな
5 : 2025/05/30(金) 20:52:19.52 ID:qQN0N/iR0
貧乏になるわ
6 : 2025/05/30(金) 20:52:34.39 ID:zouKVbz80
この一連のiPhone信者による無意識の差別心こそ
ジャップ仕草で微笑ましい
7 : 2025/05/30(金) 20:53:05.79 ID:AYLGP+Ty0
で女子高生がiPhoneだから何なん
8 : 2025/05/30(金) 20:53:28.12 ID:fGmUIHpj0
厨房に携帯要るか?
9 : 2025/05/30(金) 20:53:30.44 ID:NDm7Uus60
うちの娘の部活動のお世話してるけどほとんどが普通にAndroidスマホ使ってるよ
iPhoneじゃないとハブられたりする?と聞いてみたがぜんぜ~ん?と合唱で返されて笑った
10 : 2025/05/30(金) 20:53:45.11 ID:6qayrqDc0
あいぽんこそ簡単操作だから高齢者向けなのにね
11 : 2025/05/30(金) 20:54:45.33 ID:vywEJ7Jy0
それでいじめるやつが頭おかしいと思うが
栃木という場所がそうさせるのか
13 : 2025/05/30(金) 20:55:23.38 ID:pcXzH8OG0
んなことより糞がきどもにスマホ禁止にしろ
15 : 2025/05/30(金) 20:56:20.15 ID:d3qyLL7W0
じゃあAirDropで送るね
え?iPhoneじゃないから無理?
なんか、ごめんね・・・
17 : 2025/05/30(金) 20:57:09.38 ID:U4jzhZM00
関税ストップのうちにアイポン来いや
無駄に金払うのは解せない
18 : 2025/05/30(金) 20:58:48.94 ID:IRHCycQz0
パパに買って貰いなさい
19 : 2025/05/30(金) 20:58:59.35 ID:uuXWwo790
似たよなことは出来んでもないが、そこまで使い方覚える気も無いのであろう
22 : 2025/05/30(金) 21:00:27.03 ID:qQN0N/iR0
>>19
そうじゃなくてAirDropを開放してないからiPhoneとAndroid間で
できないって話でしょ
26 : 2025/05/30(金) 21:02:27.44 ID:uuXWwo790
>>22
BluetoothとWi-Fiの合わせ技で高速化してるだけなんだから、フツーにBluetoothだけで済ませりゃいい

遅いけどな!

20 : 2025/05/30(金) 20:59:57.41 ID:QpYHHv8y0
姉が児童養護施設に勤務してるが iPhone は割れるっていう理由で子供のスマホはほとんど Android にしてると言ってたな
環境によるだろ
21 : 2025/05/30(金) 21:00:07.91 ID:AXYMfYSx0
使う理由が「みんな使ってるから」なんだよな。日本らしいといえばそうだけど。
23 : 2025/05/30(金) 21:00:34.44 ID:NqIKp2yj0
自分で買うならいいけど親に買ってもらうんだから中古のiPhone8で我慢しろ
24 : 2025/05/30(金) 21:00:46.27 ID:S6XFlYib0
電話持ってない子はいないの?
25 : 2025/05/30(金) 21:02:12.37 ID:jiiUOtxU0
全員Androidだとそんなことなくね?
27 : 2025/05/30(金) 21:03:58.87 ID:56eNhTvl0
iPhone300kくらいになれば解決しそう
28 : 2025/05/30(金) 21:05:04.88 ID:ieJjgkII0
LINEにアルバム作って送ってくれりゃいいのにそれじゃダメなのか
29 : 2025/05/30(金) 21:08:52.87 ID:N24vDOIN0
Androidの方が使いやすいのにな
30 : 2025/05/30(金) 21:10:52.12 ID:Cd893pzm0
QuickShareはダメ?
31 : 2025/05/30(金) 21:11:50.91 ID:aWJ8+Eys0
自分のお年玉やバイトで買いなさいって言ったらパパ活しちゃうしな
親も大変だ😭
32 : 2025/05/30(金) 21:12:26.16 ID:4iEZw7gs0
なんかむかしからこういう集団心理あるよな俺の時もそうだったから子供達を責められないけど なんで日本はこうなんだ
38 : 2025/05/30(金) 21:17:33.70 ID:uuXWwo790
>>32
集団心理(群集心理)は日本に限らずっていうか古今東西に列挙して暇がないので、とりあえず程度の問題だろうねと言っておく。
33 : 2025/05/30(金) 21:14:06.27 ID:r1EjjLIt0
ガキどもから一目置かれるためにもiPhoneの最上位を買う方がいいのかな
未契約の楽天ミニしか持ってないんよ僕・・・
34 : 2025/05/30(金) 21:15:28.25 ID:Auh9PJIT0
そのiPhoneの中でも機種で階級が決まるんでしょ?
35 : 2025/05/30(金) 21:15:57.36 ID:xHcP5SQa0
つまりiPhone使ってる奴等は性格悪いって事だな
36 : 2025/05/30(金) 21:16:20.21 ID:2XV+oO2h0
田舎もんだけだろ
37 : 2025/05/30(金) 21:16:53.70 ID:ftm5LFoE0
子供に最上位与えたら他のモノも最上位のものじゃないといけなくなるような
39 : 2025/05/30(金) 21:17:55.61 ID:GcvkoZfo0
Appleのカレンダーとリマインダーの連携すごいよ
リマインダーでルーティンを繰り返し設定で登録しまくって毎日チェックすると自動でカレンダーに全部記録が残るようになってるよ
習慣化したいことをすぐに忘れし、やり忘れたことも思い出せないアホのぼく、これないと生きていけない
脳内メモリの負担が相当下がった
40 : 2025/05/30(金) 21:19:17.00 ID:zFztXKX50
新作Androidより古いiPhoneの方がええんか?
それとも毎年買い替えてるんか?
41 : 2025/05/30(金) 21:21:20.25 ID:GcvkoZfo0
決まった時間にやらなきゃいけないこと多すぎるとさ、時間を気にしすぎて目の前の作業に全然集中できなくなってしまっていたんだけど
リマインダーに依存してから目の前のことに集中できるようになった
42 : 2025/05/30(金) 21:21:36.59 ID:fm1lfDDr0
Androidって20万円以上する機種も操作が必ずワンテンポ遅れるのはなんなの?
iPhoneはプロじゃなくてもさっくさくなのに

Androidそのものが欠陥商品てこと?

43 : 2025/05/30(金) 21:21:38.07 ID:Mg2LEDp10
でもそのiPhoneの機能の1割も使いこなせないんだろ
44 : 2025/05/30(金) 21:21:40.67 ID:/uyrv+nS0
親は中古の型落ちの容量64Gで5か6あたり持たせればいい
iPhoneならいいんだろ、文句つけるのはスジ違いだからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました