
- 1 : 2025/05/18(日) 21:10:59.37 ID:bRQe8KIH9
-
なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」…リアルな本音
※5/18(日) 15:15
マネーポストWEB昨今、飲食店のオーダーで増えているのが、客に自分のスマホから注文をさせるシステムだ。客自身がテーブルに掲示されているQRコードをスマホで読み取り、表示されたメニューを注文をするという仕組みだが、客側からすれば不満も少なくないようだ。外食産業に詳しいライターの小浦大生氏が解説する。
「飲食業界ではコロナ禍をきっかけとして、テーブルに設置されたタブレット端末による注文システムが一気に普及。今は客のスマホによる注文システムが増えています。個人経営の飲食店や小規模なチェーン店の場合、注文のみをスマホで行うパターンが多いのですが、大規模なチェーン店ではスマホ上で決済までさせるケースもあります。客のスマホで注文する場合、店側の負担は減りますが、通信料やスマホのバッテリーは客の負担となるので、この点についての不満が多いのも事実です」
都内に住む会社員・Aさん(30代男性)は、「スマホ注文の飲食店にはできるだけ行きたくない」と話す。
「通信料がかかるのが嫌ですね。私は普段SNSを多少やるくらいで、動画を見ることもないから、通信のデータ量が一番少ないプランなんです。無料でWi-Fiが使えるお店ならいいですが、通信料が自前になるお店には極力行きたくない。チェーン店でもモバイルオーダーではなく、基本的に店員さんを呼んで注文します」
店によっては、LINEのアカウントを友だち登録して注文するシステムを導入しているケースもある。
「LINEに登録なんて絶対に嫌ですね。LINEは使っていますが、本当に必要最小限の人しか登録していません。なんというか、店側の都合で登録させられるというのが嫌なんですよね」(Aさん)
注文が確定していないのに気づかず…
口頭での注文の場合、聞き間違いやオーダー漏れなどもありえるが、スマホでの注文なら、そういった店側のミスを防ぐことができるというメリットがある。一方で、スマホならではのミスもある。
続きは↓
なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」…リアルな本音 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/moneypost/life/moneypost-1271444 - 2 : 2025/05/18(日) 21:12:05.48 ID:wcJdgiDJ0
-
LINE登録したとたんスパムが来てウザい
- 3 : 2025/05/18(日) 21:12:16.93 ID:hv66VjgG0
-
客のスマホを店の仕事に利用してるからな
人件費払え - 4 : 2025/05/18(日) 21:12:28.45 ID:ytyzEI9V0
-
なんでも出始めは難癖つけるやつがいるよ。それだけ
- 5 : 2025/05/18(日) 21:12:55.14 ID:9rMzIFUL0
-
店の手間を省いてやってるんだから安くしろや セルフレジもそう
- 137 : 2025/05/18(日) 21:31:11.49 ID:sJQur3Iu0
-
>>5
お値段据え置き!ただしセルフレジ、モバイル注文にご協力下さい、って書いてあったら? - 6 : 2025/05/18(日) 21:12:59.29 ID:8M4BqFpf0
-
最初から「これ注文する」とか決まってるなら
口で言った方が早い - 125 : 2025/05/18(日) 21:29:40.28 ID:llpLsVWa0
-
>>6
あ、QRから注文してくださいね~初手から無駄な時間使ってんじゃんかw
- 7 : 2025/05/18(日) 21:13:15.21 ID:Tow5tCpY0
-
Aさんクソすぎんか
- 8 : 2025/05/18(日) 21:13:19.77 ID:gxc3tpSK0
-
上司の酒まで自分のスマホで頼まないといけないから
- 9 : 2025/05/18(日) 21:14:47.20 ID:w/qaT9QG0
-
ただでさえ人手不足だし今の若いやつら飲食店でバイトとか不人気でやりたがらないやろ
- 73 : 2025/05/18(日) 21:23:39.49 ID:C5A7Yhmj0
-
>>9
害人がやっていいならそうなると思うよ - 150 : 2025/05/18(日) 21:32:15.56 ID:f3MPSsNT0
-
>>9
今の若いやつらって、接客はダメ電話応対もダメでPCは使えない
何ならできるんだ? - 167 : 2025/05/18(日) 21:34:16.65 ID:S2c0xbKo0
-
>>150
そらチンシャブよ - 194 : 2025/05/18(日) 21:36:24.66 ID:zzjkfxmp0
-
>>150
You Tube視聴とX巡回 - 10 : 2025/05/18(日) 21:15:17.46 ID:HIVwXLQD0
-
LINEは嫌だわ
マジで変なのが来るからなタブレットも置けない店は行かない
タブレットとスマホ注文両方あるならいいが - 11 : 2025/05/18(日) 21:15:21.97 ID:Kk/mFH7c0
-
スパイアプリのLINEなんか誰がインストールすんだよ。馬鹿が。
- 12 : 2025/05/18(日) 21:15:32.81 ID:NNOGUuk90
-
LINEの友達登録して注文だった場合はさすがに店員呼んでよくわからないので直接いいですか
言うわ - 13 : 2025/05/18(日) 21:15:43.82 ID:CwFxsJ5b0
-
店内フリーWi-Fiが前提だよな
客のパケット使わせるとか論外 - 172 : 2025/05/18(日) 21:34:34.65 ID:nDFkx09h0
-
>>13
店のWi-Fi使う方が怖いよ - 14 : 2025/05/18(日) 21:15:47.95 ID:Mk8KLihG0
-
売り手の負担を客に押しつけないでくれる?
面倒なのは相当な理由無いと見放されるよ - 15 : 2025/05/18(日) 21:15:52.69 ID:D/hfyLq60
-
(´・ω・`)食べログがやれば良いのにな
- 16 : 2025/05/18(日) 21:16:15.04 ID:9HbB+GT/0
-
……不満?そうなの?
- 17 : 2025/05/18(日) 21:16:34.59 ID:RydRGRVo0
-
こういう店は店先に表示しておいてほしいわ
- 18 : 2025/05/18(日) 21:16:56.16 ID:EMDsqZa10
-
とりあえず言い分聞いてるとただの拗らせたおっさんの意見にしか見えない
- 19 : 2025/05/18(日) 21:17:23.40 ID:E5Ubftvp0
-
注文程度にどんだけの通信量がかかるってのよ
びんぼくせー奴は外食すんな - 43 : 2025/05/18(日) 21:20:14.69 ID:8M4BqFpf0
-
>>19
うん、だから個人的にスマホ・タブレット注文の店には二度と行かない俺は
まぁ他の人は自由にしたらいいと思うけど - 20 : 2025/05/18(日) 21:17:25.54 ID:1fOXegU30
-
月末で容量使い切ったら
wifiない店じゃどうやっても注文できないからな - 28 : 2025/05/18(日) 21:19:01.37 ID:E5Ubftvp0
-
>>20
馬鹿は低速に切り替わることも知らんのな - 42 : 2025/05/18(日) 21:20:08.53 ID:1fOXegU30
-
>>28
低速じゃタイムアウトして読み込めないから言ってんだが?
そんなことも理解できないお前のほうが馬鹿だぞ - 51 : 2025/05/18(日) 21:21:24.58 ID:E5Ubftvp0
-
>>42
だから注文程度にどんだけの通信量がかかるってのよ
馬鹿はしゃべんな - 64 : 2025/05/18(日) 21:22:34.08 ID:1fOXegU30
-
>>51
低速じゃ読み込めないほどの通信量だが?
馬鹿はお前だから
喋んなくていいよ - 85 : 2025/05/18(日) 21:24:57.95 ID:E5Ubftvp0
-
>>64
広告ありまくりの通常ウェブサイトと違い容量は少ねーんだよ
いい加減恥さらしはやめとけ馬鹿 - 235 : 2025/05/18(日) 21:41:49.73 ID:xTG5Nv8a0
-
>>20
えあぷおつ
口頭注文もしっかり受ける店ばかりだが? - 21 : 2025/05/18(日) 21:17:52.13 ID:uaYmeyuV0
-
LINEはダメだな
- 22 : 2025/05/18(日) 21:18:20.75 ID:ztDMsVCe0
-
そんな店あるの?
- 94 : 2025/05/18(日) 21:26:19.06 ID:UtRSZkBD0
-
>>22
居酒屋でもあるぞ
クソつまんねー - 23 : 2025/05/18(日) 21:18:29.39 ID:x3E3C6p80
-
スマホのバッテリー落ちたら注文できんくね?
- 24 : 2025/05/18(日) 21:18:30.88 ID:5V3gUcFA0
-
LINE登録は悪魔だわw
店に住所聞かれるようなものだろ
幸いそんな店には遭遇してないが - 69 : 2025/05/18(日) 21:23:17.42 ID:ftK8xvAS0
-
>>24
LINE登録すると特売品が注文できる飲み屋とか
LINE登録すると割引券が発行される食べ物やとか
店のアプリで登録してサービス券とか
店のアプリで決済するとランクが上がるとか
全部うざい - 26 : 2025/05/18(日) 21:18:42.60 ID:NcXYu9ud0
-
超絶美味い店とかだったら従うけど
そうでもないくせにスマホ注文とかやられるとイラっとくる - 27 : 2025/05/18(日) 21:18:54.45 ID:zf6uYtfQ0
-
一部の人間だけに言えるけどコンビニやスーパーで小銭で払ってる奴を罵る癖にこういう場合はスマホ使うの嫌がるのな
- 29 : 2025/05/18(日) 21:19:03.22 ID:GLl/jWg90
-
その場でアプリインストールしないとダメとか
LINE友達登録しないと注文出来ないのは酷い - 30 : 2025/05/18(日) 21:19:05.57 ID:Ewtq5VaV0
-
ガラケーユーザーは注文お断りかよ
- 32 : 2025/05/18(日) 21:19:29.47 ID:XRxW3w4d0
-
>>1
つつつ通信料wwwwwwwwwwwwww
そんなもんに刺さる乞食はムリしてスマホ持たん方がええでwwwwww - 33 : 2025/05/18(日) 21:19:36.10 ID:2Yd7Uio90
-
>「飲食業界ではコロナ禍をきっかけとして、テーブルに設置されたタブレット端末による注文システムが一気に普及。
自分のスマホで注文するなんて知らんぞ
- 101 : 2025/05/18(日) 21:27:07.37 ID:wlzDReKw0
-
>>33
たまには外出て飯喰ってみろよオッサン
今21世紀だぞ - 34 : 2025/05/18(日) 21:19:36.29 ID:Dahu7axu0
-
不満なら行かなきゃいいのに
- 35 : 2025/05/18(日) 21:19:42.13 ID:8HdqwQuO0
-
LINEは嫌だが、通信料が理由ってw
- 36 : 2025/05/18(日) 21:19:46.42 ID:A2JT0qkV0
-
日本では飲食店そのものが悪、禁止すべき
- 37 : 2025/05/18(日) 21:19:46.78 ID:Tzk59IYi0
-
スマホ注文だの友達登録だの言われたら店出るわ
- 38 : 2025/05/18(日) 21:19:53.51 ID:D/hfyLq60
-
(´・ω・`)コース制にしたら楽になるんじゃないか。
- 39 : 2025/05/18(日) 21:19:58.92 ID:K0R5kXNF0
-
スマホの中身抜かれそうだしね
- 40 : 2025/05/18(日) 21:20:01.48 ID:4zyzgVbb0
-
あれあたおかだわ
広告は入るしくそ - 41 : 2025/05/18(日) 21:20:02.66 ID:/LvEt7qv0
-
よく行くお気に入りの店ならともかくそうじゃないとこのLINE登録は嫌やろ
一度登録したらブロック以外では無理だし - 44 : 2025/05/18(日) 21:20:31.00 ID:HEfpwKQP0
-
なんでかんでもLINEを使って日本が抜け出しにくい状況を作るなよ
- 45 : 2025/05/18(日) 21:20:37.72 ID:hQMXPCd80
-
むしろ店のタブレットとかゴキブリ並みに汚そうで触るのがものすごく嫌だ
- 155 : 2025/05/18(日) 21:32:36.34 ID:H20r8dGn0
-
>>45
今年のノロウイルス大流行したのはスマホが感染経路とかニュースになってこれだもんな - 174 : 2025/05/18(日) 21:34:54.07 ID:uSwPtN810
-
>>155
それはトイレでスマホいじってる奴だろw
それかトイレで手を洗わない奴 - 46 : 2025/05/18(日) 21:20:40.91 ID:p/LdSgLj0
-
LINEアプリ入れてないから無理だなw
- 47 : 2025/05/18(日) 21:20:47.05 ID:1si9h5970
-
サービスが悪いの一言で片付く話だな
そういう横着な店は客が来なくなって淘汰されるだけだろ - 48 : 2025/05/18(日) 21:21:08.91 ID:3p5xkZtU0
-
中国だとこれがかなりデフォらしいね
その影響だろうな - 109 : 2025/05/18(日) 21:28:04.08 ID:tGKstoXz0
-
>>48
まぁ個人情報なんて抜かなくても
共産党に尻の皺まで掴まれてるだろうから - 49 : 2025/05/18(日) 21:21:09.33 ID:GuDazY7S0
-
端末の情報を記録しているからな
前回来た日や食べたものまでね
そんな情報集めてもろくに活用できないくせに
データ収集したがるのが日本企業 - 50 : 2025/05/18(日) 21:21:20.22 ID:Si3bZOhb0
-
二度と行かないというか億劫になって対象から外れるって感じだわ
- 52 : 2025/05/18(日) 21:21:25.77 ID:AtyC1urO0
-
タブレット置いてないところって、賃料高い都心部で、接客もドライで無表情
- 67 : 2025/05/18(日) 21:22:46.32 ID:8M4BqFpf0
-
>>52
近所のかつや(俺は地方住み)は未だ口頭で注文 - 53 : 2025/05/18(日) 21:21:39.15 ID:I7BrsCsS0
-
LINE登録は嫌
つか色々面倒なんでアンインストしたろか - 54 : 2025/05/18(日) 21:21:46.01 ID:GwGhyMjM0
-
LINE登録って個人情報
- 55 : 2025/05/18(日) 21:21:47.94 ID:iGPOMCp90
-
LINEよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 56 : 2025/05/18(日) 21:22:09.86 ID:0Cc/Dx070
-
WiFiぐらいおけや、とは思う
つーか東南アジアの農村のカフェでもWiFiぐらいあるのに日本は少なすぎだわ - 57 : 2025/05/18(日) 21:22:11.55 ID:re83GJ2X0
-
確かにLINE登録は嫌だな
- 58 : 2025/05/18(日) 21:22:13.68 ID:6OK7GGKM0
-
Macやバーキンで氷無しやケチャップ追加がスマホからではできない
- 161 : 2025/05/18(日) 21:33:21.88 ID:MX/LfOeg0
-
>>58
出来るだろマヌケ - 59 : 2025/05/18(日) 21:22:18.36 ID:TF6eAqQZ0
-
LINE強制じゃなければ別にいいよ
- 60 : 2025/05/18(日) 21:22:19.32 ID:rN7LMT4z0
-
Lineはホント嫌だ
仕方なく登録するがLineだった時のがっかり感が半端ない - 61 : 2025/05/18(日) 21:22:23.43 ID:2Yd7Uio90
-
ファミレスとかチェーン店はどこもタブレット端末
料理を持ってくるときしかウェイトレスと接しない
しかもおばちゃん
こんな効率化に誰がした?
なにか大切なことを失ってしまっている - 76 : 2025/05/18(日) 21:24:03.41 ID:jnvotoNa0
-
>>61
ファミレスは全然それでいいなー
人件費削りまくって安くしてくれたらいいわ - 62 : 2025/05/18(日) 21:22:24.98 ID:0yfJhenx0
-
ギガ切れてて画像いつまでも表示されんかったから
店員さん呼んだらタブレット貸してくれたんだけど
どうしても口頭で注文させないんやなとワロタわ
店員、まだ日本語リスニングが下手でミスが多いのかもな - 63 : 2025/05/18(日) 21:22:28.59 ID:mBhnWor30
-
普通にセキュリティーの問題だろ
やろうと思えば簡単に電話帳のデーターとか抜ける - 65 : 2025/05/18(日) 21:22:35.50 ID:5vEaGoao0
-
永野効果です。
- 66 : 2025/05/18(日) 21:22:45.09 ID:AtyC1urO0
-
仕方なく店に合わせてあげてるって感じ
味もそこそこ美味くはない - 68 : 2025/05/18(日) 21:23:01.15 ID:ldcnZPGy0
-
ラインが朝鮮のスパイ組織だから拒否反応は当然
- 70 : 2025/05/18(日) 21:23:21.08 ID:tGKstoXz0
-
紙の方がA4を四枚以上は情報量あるからな
ページでめくるとスマホだと十数ページになる - 71 : 2025/05/18(日) 21:23:34.25 ID:vpxJu3bF0
-
3Gガラケーのワシが生きづらい世の中になってきた
- 72 : 2025/05/18(日) 21:23:36.70 ID:/DLyxGVk0
-
そこかしこにあるチェーン店が採用するのはともかく二度行くか分からん店がこういうのだと萎える
まあ大抵口頭注文も出来るから今のとこそれでなんとかなってるけど - 74 : 2025/05/18(日) 21:23:44.64 ID:itjgwMjs0
-
タブレット端末ならいいけど自分のスマホは嫌だね、一度行ったけど二度と行かない
- 75 : 2025/05/18(日) 21:24:02.82 ID:5Z6kD2Jj0
-
充電切れてたら頼めないじゃん
- 77 : 2025/05/18(日) 21:24:03.74 ID:YADGUulp0
-
タッチパネルなら問題ない
- 78 : 2025/05/18(日) 21:24:11.41 ID:Yvx9k3QB0
-
だから万博にも行かない人が多い。
- 79 : 2025/05/18(日) 21:24:14.92 ID:jyub8F6O0
-
アホの店の指標になるから助かってる
- 80 : 2025/05/18(日) 21:24:30.27 ID:RRe+pd1F0
-
スマホを持ってないから、このような心配もない
- 81 : 2025/05/18(日) 21:24:32.47 ID:1fOXegU30
-
無料wifiあり
注文画面は重い画像使わない
メニューの番号わ入力サイゼリアが大正解なんだよなぁ
- 82 : 2025/05/18(日) 21:24:34.34 ID:H61JSNYP0
-
いまどきLINEなんて使ってるアフォがいるのかよ笑
- 83 : 2025/05/18(日) 21:24:41.97 ID:Dahu7axu0
-
そういう店はタブレット代すら惜しいんだろな
- 84 : 2025/05/18(日) 21:24:48.49 ID:oDrgftwO0
-
LINE必須な店はいかんわ
- 86 : 2025/05/18(日) 21:25:04.72 ID:GuDazY7S0
-
永遠にIT企業に搾取されるのによく導入するよな
- 87 : 2025/05/18(日) 21:25:14.08 ID:XbUNMOTa0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 88 : 2025/05/18(日) 21:25:22.21 ID:oiKwQnNv0
-
LINE登録はめんどくさいわな!
- 89 : 2025/05/18(日) 21:25:33.30 ID:uSwPtN810
-
サイゼリアがそうだな。
スマホ持ってないときは店員が対応する
レジが無人になったのはありがたい。店員来るまで待たないで済む
どれだけコスト削減になってるのだろう? - 93 : 2025/05/18(日) 21:26:15.10 ID:Dahu7axu0
-
>>89
サイゼリアは安いから行くわ
あの価格には勝てない - 107 : 2025/05/18(日) 21:27:49.86 ID:itjgwMjs0
-
>>89
サイゼリヤ行くけど 登録しないで 店員を呼ぶよ それほどめんどくさくはないし - 141 : 2025/05/18(日) 21:31:25.48 ID:UEEYTg890
-
>>107
ゼリヤは登録しないぞ
専用の通信インフラ使うだけじゃんそういうとこだぞエアプw
- 91 : 2025/05/18(日) 21:25:51.99 ID:PeYtMaMZ0
-
結局は口頭注文が1番早くて効率的
- 92 : 2025/05/18(日) 21:25:52.24 ID:e7HudSPZ0
-
>>1
LINEを使わされる意味が分かる人は嫌がっている。それだけ
無料のLINEだよ。うふふ - 95 : 2025/05/18(日) 21:26:23.88 ID:HAucdVXx0
-
業者に騙された残念な店、としか
- 96 : 2025/05/18(日) 21:26:30.80 ID:PEP995MX0
-
使ってないLINE専用形式?のデータ送られて知り合いキレてたな
- 98 : 2025/05/18(日) 21:26:46.86 ID:S0f7xvMf0
-
俺は飲食店とかあまり行かんから分からんけれど
いちいちスマホで頼むの?
何のための従業員なんだ - 108 : 2025/05/18(日) 21:27:53.23 ID:MawPlnkw0
-
>>98
コロナ禍以降は非接触というのが選択科目になったの忘れたのか - 134 : 2025/05/18(日) 21:31:02.81 ID:S0f7xvMf0
-
>>108
確かその頃から自分の場合は自炊に切り替えたんだ
宅飲みで充分って気付いちゃったんだよ - 99 : 2025/05/18(日) 21:26:47.52 ID:MawPlnkw0
-
Wi-Fiは導入すべきではあるよなとは思う
- 100 : 2025/05/18(日) 21:26:55.30 ID:Tvt1L5Zo0
-
>「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」
阿保の片棒を担ぐのは阿保。
- 102 : 2025/05/18(日) 21:27:25.38 ID:k6llL7Sm0
-
LINEは最高ニダ
まで読んだ
- 104 : 2025/05/18(日) 21:27:31.16 ID:LbcIOpMd0
-
LINEは使ってない人多いし
- 105 : 2025/05/18(日) 21:27:40.66 ID:jnlVpi6o0
-
LINE登録だけ仏恥義理で嫌だわ
- 106 : 2025/05/18(日) 21:27:47.86 ID:GbGLm4ip0
-
>>1
ギガが減るから嫌だとかアホかwww
だったら店がWi-Fi用意すればいいだけ - 110 : 2025/05/18(日) 21:28:05.49 ID:xlaMSzhy0
-
メニュー見るのに画面スクロールが面倒で最後まで見ずに途中で注文決めちゃう、と聞いた事があるけど店側は色々売り逃してるんじゃないのかね
店員さんの感じが良いとオススメの一皿を追加注文する事あるし、対面にかなうものは無いと思うが - 111 : 2025/05/18(日) 21:28:11.63 ID:e7HudSPZ0
-
どうして他のサービスでもなくLINEなんだろう?
無料で使わさせてくれるなんて韓国は優しいね - 112 : 2025/05/18(日) 21:28:18.86 ID:zKjQm48s0
-
メイン垢に来たら面倒だからサブ垢用のスマホを
持って行かないといけないのが面倒だな - 113 : 2025/05/18(日) 21:28:31.53 ID:y9smoJsX0
-
QRから注文させるところはいいけど
LINE登録させる店は2回目行かない - 114 : 2025/05/18(日) 21:28:32.84 ID:woDE9x3p0
-
素直になれ
ITリテラシーが低いからっさ - 116 : 2025/05/18(日) 21:28:56.96 ID:Aav74dnu0
-
無料Wi-Fiあれば許す
- 117 : 2025/05/18(日) 21:28:57.10 ID:B5wTRoTD0
-
スマホって個人情報の固まりで、自分のプライバシー領域の内側にある機械なのよね
そんなスマホの機能の一部をいきなり店側に開放・提供しろと言われたら、そりゃ抵抗感はあるでしょうよ実際、店側が用意したタブレットでの注文なら誰も文句を言わないでしょ?
- 118 : 2025/05/18(日) 21:28:57.44 ID:Y6GnT4SP0
-
ドアにスマホ注文しかできないの大きく告知してくれたら問題ないよ
スマホ注文したくない客はそこで考えて別の判断くだすから - 119 : 2025/05/18(日) 21:28:57.98 ID:MawPlnkw0
-
タブレットはいいがスマホはまずメニューが分かりにくい
- 120 : 2025/05/18(日) 21:28:59.02 ID:yMo8tITD0
-
誰が不満抱くんだ
アプリインストール面倒だからタブでも用意してくれとは思うが - 122 : 2025/05/18(日) 21:29:08.57 ID:2Yd7Uio90
-
いやいや、自分のスマホで注文する店なんてまだ経験したことない
店の端末とかはあるよ - 164 : 2025/05/18(日) 21:33:56.51 ID:itjgwMjs0
-
>>122
俺も最初はびっくりしたよこの方式の店行った時、 二度とこの店に行かんと思った
やっぱり この記事のように 客の評判が良くないから 導入する店も少ないだろね - 123 : 2025/05/18(日) 21:29:25.71 ID:jnvotoNa0
-
個人情報がーとか言ってるやつはなんなんだろうか
おまえらの個人情報に何の価値あるの? - 124 : 2025/05/18(日) 21:29:32.09 ID:vSNyH3/v0
-
>LINE登録なんて絶対に嫌
ほんとこれ。
それだけで☆2つぐらい下げたくなるわ。 - 126 : 2025/05/18(日) 21:29:42.58 ID:s8cmEzXv0
-
そりゃ客からしたら口で注文すれば終いな事を
ダラダラ面倒な独自アプリで
しかも通信量も使用してやらそうとしてるんだからそりゃ不満だわな
お店によってアプリもバラバラなら余計にややこしいし - 127 : 2025/05/18(日) 21:29:47.95 ID:xH4RVsHf0
-
単純に店員とのなんてことはない注文すると言ったコミュニケーションまで阻害されるのは味気ない
宅配されるウーバーにも劣る
それだけ - 128 : 2025/05/18(日) 21:29:51.10 ID:itjgwMjs0
-
タブレット代も 惜しむなんてどんだけ ケチるんだよ
- 140 : 2025/05/18(日) 21:31:23.83 ID:s8cmEzXv0
-
>>128
そ れ な !
回転寿司のパネル注文のシステムは
はじめからほぼ不満なんて言う奴居なかったしな - 130 : 2025/05/18(日) 21:30:04.21 ID:qfVee9bU0
-
これが証券口座乗っ取りに関係してるとか無いの?
- 152 : 2025/05/18(日) 21:32:20.23 ID:dN1B3u4z0
-
>>130
ここでアホが要求してるフリーWi-Fiは、有力な漏洩源の1つになってるだろうね。 - 131 : 2025/05/18(日) 21:30:16.17 ID:SCV6o5ks0
-
未だに通信料とか言っている奴がいるのか
昔パケ死した経験があるんとちゃう? - 132 : 2025/05/18(日) 21:30:34.63 ID:F3BPs2A30
-
「え?LINE?バカが使うアプリじゃん、無理無理w」
ってでかい声で言ってた客見たわ
直前にLINEで注文した俺恥ずかしかったわ - 133 : 2025/05/18(日) 21:30:37.45 ID:OJWBDwJP0
-
本日のおすすめ
みたいな突発メニューに対応できてると思わんから
そういうの無いわけで、そういうのあるお店の方が
好きだな - 135 : 2025/05/18(日) 21:31:05.58 ID:Dahu7axu0
-
個人的に許せるのはサイゼリアくらいかな
あとは二度と行かないと思う - 136 : 2025/05/18(日) 21:31:07.44 ID:vquM4C3X0
-
LINE注文の飲食店てどこだ
面倒いから記事に書いてくれたら最初から行かないで済むのに
- 138 : 2025/05/18(日) 21:31:19.07 ID:enXHsh0z0
-
何でもいいけどスマホ注文なのにwifiが無いとか止めてくれ。
- 139 : 2025/05/18(日) 21:31:20.30 ID:LyOJ2xcP0
-
キャッシュレスの乱立と似ている
要らねーアプリをインストールさせようとしてくる所が多すぎる - 142 : 2025/05/18(日) 21:31:27.50 ID:xToTyZKD0
-
まー何かを失ってる事に気づいてないよな
- 143 : 2025/05/18(日) 21:31:34.26 ID:yDtLFSGK0
-
そもそも貧乏人は外食しないで働きなさいよ
- 144 : 2025/05/18(日) 21:31:38.42 ID:sSltIatQ0
-
我ケータイ持ってねンだぞ?
- 145 : 2025/05/18(日) 21:31:39.65 ID:1edQ/GPI0
-
入口に書いておいてくれればいいのにね
LINE登録必須なら行かないという選択がしやすいし - 146 : 2025/05/18(日) 21:31:49.06 ID:b/OgQdFJ0
-
なんで客なのに手間かけさせるのかに尽きる
テーブルに注文液晶ある店みたいに費用ないんだな - 148 : 2025/05/18(日) 21:31:56.03 ID:8p9BBbYY0
-
店員がテーブルに来てスマホでの注文の仕方をいちいち説明し、やり方がよくわからず画面を見せて「どうやるの?』とか訊いて、「ここをこうタップして」とかやっみせるくらいなら、そのままオーダーをとっていったほうがはるかに早いし手間もない
- 149 : 2025/05/18(日) 21:31:57.32 ID:sQPqprby0
-
お客様とのコミュニケーションを重視する吉野家さんにしたら考えられへん対応やな
- 151 : 2025/05/18(日) 21:32:17.29 ID:m+3sLk4N0
-
爺婆が来たらどうすんだ?こういう店
- 153 : 2025/05/18(日) 21:32:23.06 ID:UME7Gket0
-
平湯温泉で電波来ていないのにスマホ注文の店に当たった事がある
- 154 : 2025/05/18(日) 21:32:36.31 ID:ikp52+4N0
-
ソースの後ろの方にマクドナルドのモバイルオーダーでカスタマイズとかあるが
それでスタバは面倒くさい注文されるの増えてパンクするような店舗出てるんだよな - 156 : 2025/05/18(日) 21:32:52.13 ID:w1FXlkLP0
-
ラインのは見たことないなあ
くら寿司みたいなのは何度かある - 157 : 2025/05/18(日) 21:32:52.58 ID:mBSp/r+c0
-
>>1
めんどくせえ
全然進歩的じゃないし
発展途上国の人間が騙されそうな仕掛け - 158 : 2025/05/18(日) 21:32:54.91 ID:4YWj6saC0
-
食券にしたら良いのに。
- 159 : 2025/05/18(日) 21:33:05.12 ID:e7HudSPZ0
-
日本メーカーが私の個人情報を流出しました。といったら目くじらを立てて怒るけど
でもLINEならいいよ - 160 : 2025/05/18(日) 21:33:15.97 ID:vSNyH3/v0
-
QR使うのは別に構わない、スマホで注文?問題ない。
ただ、LINE使わせんな。 - 162 : 2025/05/18(日) 21:33:29.62 ID:9Gm32rqE0
-
松屋の券売機よりはマシ
- 191 : 2025/05/18(日) 21:36:16.50 ID:8bgSojFY0
-
>>162
券売機の店はチンタラやってる前の客で苛つくお約束 - 192 : 2025/05/18(日) 21:36:17.36 ID:itjgwMjs0
-
>>162
松屋の券売機w
あれ ひどかったね まともに動かないんだもの 怒って帰る客が 続出していたよ、 最近は修正したみたいだけどね - 165 : 2025/05/18(日) 21:34:13.05 ID:Lz1zVMDJ0
-
口頭でもいける
ジジババにはLINEは無理 - 166 : 2025/05/18(日) 21:34:14.06 ID:JiHcN74u0
-
「LINEに登録なんて絶対に嫌ですね」
これは判る
こんな店に二度といかないから良いけど - 168 : 2025/05/18(日) 21:34:24.49 ID:NWGBynn10
-
何故本来飲食店側が負担すべき事を客に負担させるのか
- 169 : 2025/05/18(日) 21:34:25.79 ID:fHYd2PtQ0
-
LINE登録がマジ嫌
帰宅したら速攻でブロックして削除してるわ - 170 : 2025/05/18(日) 21:34:27.48 ID:zFqhFrMt0
-
>>1
スマホ注文なら割引した方がいい
設備費、人件費減らしてんだから - 171 : 2025/05/18(日) 21:34:30.59 ID:lGqZiFbG0
-
そりゃ店が用意すべき端末を客の私物使わされてるのに特段安くなるとかもないからじゃね
あえて通常での注文方法残して差額作れば不満「は」減りそう - 173 : 2025/05/18(日) 21:34:36.17 ID:X8dhlbe/0
-
店のタブレットで注文→問題無し
スマホで注文→まだ許す
注文するとLINE登録される→はっ?なんで勝手に登録されてんの?二度と行かねーよこんな店!!
- 177 : 2025/05/18(日) 21:35:15.12 ID:4etOMrkh0
-
現金、窓口接客の値段変えたら?
- 178 : 2025/05/18(日) 21:35:17.92 ID:7XIHO+l80
-
俺はそれよりもインスタグラムだけにメニューや臨時休業日を載せてる個人店が腹立つ
- 179 : 2025/05/18(日) 21:35:32.84 ID:zex6zAwA0
-
細かいカスタマイズってなんだ?
「ちょっとだけ大盛り、並盛りの値段の範囲でね」
とかいう乞食くさいやつか - 181 : 2025/05/18(日) 21:35:38.13 ID:DOr19C7N0
-
そんなもんたいした容量じゃないだろw
- 182 : 2025/05/18(日) 21:35:39.98 ID:AtyC1urO0
-
まともな店なら、客に負担かけ無いよう普通はタブレット用意するわな
- 183 : 2025/05/18(日) 21:35:45.24 ID:e7HudSPZ0
-
私の個人情報ぐらいなんでもないよ
セキュリティの人たちって病気のようにうるさいね。 - 184 : 2025/05/18(日) 21:35:50.58 ID:KUnI/F4v0
-
なんでLINEなんだよ。
そんな信用出来ないモノを入れたくないわ。 - 185 : 2025/05/18(日) 21:35:54.43 ID:2Yd7Uio90
-
いまだに「LINE使ってない」答えると
「使ってないの?」と不思議がられる雰囲気がある
LINE使ってなかったら一般人的におかしいのかよ?
連絡にLINEが当たり前みたいな感覚のほうがおかしい - 200 : 2025/05/18(日) 21:36:55.38 ID:mBSp/r+c0
-
>>185
ライン=流出だからな
日本でしか使わんクソSNS - 186 : 2025/05/18(日) 21:35:55.97 ID:4YWj6saC0
-
注文用スマホを各テーブルに置くとか?
- 187 : 2025/05/18(日) 21:35:58.06 ID:zLBT8DQi0
-
スマホ注文なら半額にしないとな
口頭なら通常価格な - 188 : 2025/05/18(日) 21:36:03.76 ID:eNnkorHj0
-
マネーポストか
作文だな - 189 : 2025/05/18(日) 21:36:13.68 ID:Y2DF+dHN0
-
せめてタブレットくらい置け
人件費ケチってるくせに - 190 : 2025/05/18(日) 21:36:14.40 ID:gfWuxLSc0
-
流石に通信量が理由はないわ
- 193 : 2025/05/18(日) 21:36:21.16 ID:XCysf/cC0
-
食券や口頭よりタブレット注文のほうが良いな
スマホは論外
- 195 : 2025/05/18(日) 21:36:28.40 ID:/Cp1bA5O0
-
テメーの都合で人件費を浮かしているから
- 196 : 2025/05/18(日) 21:36:28.41 ID:fG6oB/fN0
-
文句言ってるのは時代遅れのジジババだけ
信長の言う通り人生50年で死んどくべきなんだよ
迷惑 - 197 : 2025/05/18(日) 21:36:34.89 ID:pkeiQwA60
-
楽天ユーザーとしては、
店に入ってから一々そこのWiFiを設定しなけりゃならんのが
セキュリティと手間の問題で糞面倒臭いのと、
設定しなけりゃまともに通信出来んつー問題が。 - 198 : 2025/05/18(日) 21:36:36.65 ID:L0uV8vZA0
-
ドコモ回線で都心でそれだと繋がらないでまじで面倒くさいんだよな
Wifiわざわざつなぐのもひと手間だし - 199 : 2025/05/18(日) 21:36:51.41 ID:Y2DF+dHN0
-
セブイレのセミセルフといい何でも客にさせるな
- 201 : 2025/05/18(日) 21:36:56.12 ID:b8FyfWJ+0
-
LINE登録したらずーっと変な通知来るぞ?
- 220 : 2025/05/18(日) 21:39:23.23 ID:fHYd2PtQ0
-
>>201
ブロック→設定→友だち→ブロックリストから削除するとスッキリ消えるぞ - 202 : 2025/05/18(日) 21:37:12.04 ID:wWKFNapV0
-
飲食限らずLINE強要がマジでムカつく
保険会社の癖にどうせ裏取り引きしてるんだろ - 224 : 2025/05/18(日) 21:39:36.86 ID:mBSp/r+c0
-
>>202
まともな企業のアプリなら
LINEと絡める仕組みなんかほとんどないよ - 203 : 2025/05/18(日) 21:37:13.89 ID:AtyC1urO0
-
オーナーのせこさよ
- 204 : 2025/05/18(日) 21:37:20.50 ID:aXDjYv7z0
-
LINE通すシステムが本当アホ
- 205 : 2025/05/18(日) 21:37:22.20 ID:B5wTRoTD0
-
飯食うときまでテーブル上にスマホを出したく無い、という意見もあるよね
世代によって差はあるだろうけど、スマホをしまわずに飲食の場に座るのは無粋、と感じる人は少なからず居る - 206 : 2025/05/18(日) 21:37:26.64 ID:czrkS1/80
-
牛丼しか頼まない俺にとって吉野家のタブレットは非効率
- 207 : 2025/05/18(日) 21:37:29.67 ID:rJxTDkhL0
-
ただのスマホ注文ならまだマシだけど
LINEはあとからスパムも来るし即登録解除してもうその店行かないようにしてる - 208 : 2025/05/18(日) 21:37:47.38 ID:Y2DF+dHN0
-
Wi-Fiも無い客のスマホを使わせるそんな店リピしない
- 209 : 2025/05/18(日) 21:37:53.42 ID:7HcRMCT80
-
なんでもいいけど入店前にわかるようにしてくれ
入らんから - 210 : 2025/05/18(日) 21:37:59.06 ID:cpoSfuen0
-
LINEは設定してる最中に「○○を許可することに同意する」とか色々出てきて気持ち悪くなってアンインストールした
- 211 : 2025/05/18(日) 21:38:07.48 ID:itjgwMjs0
-
まあ やっぱり タブレット端末が限界だろうね スマホはアウトだよ
- 221 : 2025/05/18(日) 21:39:23.44 ID:7/7xe6660
-
>>211
タブレットのシステムと
スマホのシステムじゃ
構築や維持のコストが段違いなのよ - 212 : 2025/05/18(日) 21:38:11.26 ID:guGpcIiv0
-
単純に面倒臭い
店側でQR読み込み済みのスマホ用意しとけよ - 213 : 2025/05/18(日) 21:38:31.21 ID:VjU/c2o60
-
面倒くさいだけだしなこれ
- 214 : 2025/05/18(日) 21:38:47.92 ID:1vvzPxo70
-
タブレットを置いておけ とは思う
注文でこっちのスマホ使わせんなアホ
- 215 : 2025/05/18(日) 21:38:49.63 ID:Y2DF+dHN0
-
LINEで個人情報まで抜き取って誰が行くかボケ
- 216 : 2025/05/18(日) 21:39:11.88 ID:8VSkZoe40
-
バカを煽ってアクセス稼ぎするバカメディア
- 217 : 2025/05/18(日) 21:39:12.50 ID:vquM4C3X0
-
通信量はどうでもいいけど無駄に電池消費することになるのが嫌だわ
- 218 : 2025/05/18(日) 21:39:14.58 ID:6Zvu3umn0
-
なんで金払って飯食う側に朝鮮LINE()だのが必要なのかね?
- 219 : 2025/05/18(日) 21:39:16.10 ID:e7HudSPZ0
-
親戚の爺さんがLINEに誘導されて、お金を払ったけど、これはLINEではなく騙した人が悪い。
爺さんLINE使わないんだけどね。
どっちにしろだよ - 222 : 2025/05/18(日) 21:39:23.91 ID:gTAXhp4H0
-
中古でもいいからタブレットを席の分用意しろよな客の持ち物をあてにした商売が長続きするわけない
- 223 : 2025/05/18(日) 21:39:27.92 ID:Tzk59IYi0
-
このスレを飲食店経営者に見てほしい
- 225 : 2025/05/18(日) 21:39:45.64 ID:VjU/c2o60
-
これに文句言わないのコミュ障Zくらいのもんだろ
- 226 : 2025/05/18(日) 21:39:59.89 ID:2Yd7Uio90
-
こないだマックでもディスプレイボードの注文システムを見かけた
慣れてないし、わからんから普通にレジに並んだよ
というか「チキンクリスプ」なくなってるやん
しかも名前出てこないし「今はこれです(190円くらいの)」と笑われたわ - 233 : 2025/05/18(日) 21:41:20.12 ID:czrkS1/80
-
>>226
年に1,2回しかマック行かんから知らんうちに名前変わった挙句に小馬鹿にされると腹立つな - 227 : 2025/05/18(日) 21:40:09.84 ID:JwusvLuc0
-
まあ確かにline登録は頭にくるな
- 228 : 2025/05/18(日) 21:40:30.03 ID:eFpW6gwU0
-
こういうのも外資のマクドナルドは優れてるね
入り口の大きな画面で注文できる - 229 : 2025/05/18(日) 21:40:35.16 ID:A1YVnsob0
-
LINE登録は嫌だけど
タブレット、スマホ注文は楽だろ - 230 : 2025/05/18(日) 21:40:36.82 ID:XCysf/cC0
-
注文を自分で用意したメモ帳に自分のペンで書いてください
というようなもの
- 231 : 2025/05/18(日) 21:40:37.19 ID:eNfZIxPI0
-
Lineやってないって言えばいいじゃん
- 232 : 2025/05/18(日) 21:40:46.00 ID:ap7mo4h50
-
客の端末使わせろとか図々しいにも程がある
入ってそんな店だったら「じゃいいです~ぅ」って言って出るわ - 234 : 2025/05/18(日) 21:41:41.95 ID:DlU97lQK0
-
LINEじゃなくてテレグラム使えや!


コメント