来年の確定申告は「Windows 11」で ~国税庁、推奨環境から「Windows 10」を削除する方針

サムネイル
1 : 2025/04/29(火) 15:56:24.60 ID:eQdsrE8H

樽井 秀人2025年4月28日 10:53

国税庁による発表

 Microsoftによる「Windows 10」のサポートが米国時間2025年10月14日に終了することをうけ、国税庁は4月25日、「確定申告書等作成コーナー」における「Windows 10」への対応方針を発表した。

 それによるち、2025年(令和7年)10月14日以降、「確定申告書等作成コーナー」の利用環境として「Windows 10」は推奨しない予定とのこと。もし問題が生じて、対応がなされるかは不透明だ。

 来年の確定申告までには「Windows 11」への移行を完了しておくべきだろう。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2010356.html

2 : 2025/04/29(火) 15:58:26.52 ID:Y6929OZA
Macで良かった。
3 : 2025/04/29(火) 16:02:35.77 ID:HkqoYz6x
やめろよ
4 : 2025/04/29(火) 16:03:43.23 ID:FPFtOyIn
Mintでよかった
5 : 2025/04/29(火) 16:09:33.87 ID:ncYXe2i4
そりゃ公式サポート切れたシステム使って問題起きても自業自得としか
7 : 2025/04/29(火) 16:22:21.79 ID:z+6eEmHA
納税者が申告のために時間と手間を費やしてかけPC端末や通信費、OSライセンス費用も負担して協力してやってるんだから集めた税金はちゃんと無駄なく納税者のために使っくれや
8 : 2025/04/29(火) 16:32:56.95 ID:c0BiRX5N
税務署に並べってか
9 : 2025/04/29(火) 16:34:51.17 ID:1qi5+0sW
Linuxには対応してるの?
10 : 2025/04/29(火) 16:35:09.12 ID:tDNxk18+
普通スマホでやるだろ
12 : 2025/04/29(火) 16:56:50.20 ID:I9POmuhl
Windows7を去年まで使っていた俺からすると、紙で出力するならOSはあまり関係がなく、ブラウザが最新版であれば問題ない
29 : 2025/04/29(火) 18:55:42.50 ID:wU/QmuAm
>>12

何に変えたの?
13 : 2025/04/29(火) 17:14:40.41 ID:rlhdksI/
お偉いトーシロのおじさん達がMicrosoftのサポート切れ脅迫に右往左往
16 : 2025/04/29(火) 17:39:41.86 ID:7iFnJcd8
まぁ弾くわけでもないし、当面は普通に動くんじゃね?
17 : 2025/04/29(火) 17:52:47.96 ID:h1be1x21
ブラウザレベルの認証とHTTPSでのやりとりでしょ。マイナンバーカードさえリーダーでちゃんと読めればwin10でも同じでは
18 : 2025/04/29(火) 17:58:32.54 ID:5TntwTxn
CPUが対応してないから10のまんまだな
19 : 2025/04/29(火) 18:02:39.99 ID:3QSoEr5b
それによるち
20 : 2025/04/29(火) 18:04:48.20 ID:kkcU/IHU
対米黒字を減らすために、何が何でも、最新のWindowsやMacを使わせる方針か?
21 : 2025/04/29(火) 18:12:01.26 ID:haH8O1Nk
サポートする側はいちいち問題切り分けるのが面倒くさいんだよ
面倒ていうか実際にコストかかんの
だからどんどん切り捨てるのが正解
23 : 2025/04/29(火) 18:27:04.79 ID:ZnlLVO5x
MSとパソコン屋の下僕に成り下がった国税庁
24 : 2025/04/29(火) 18:37:49.18 ID:YQgM47DS
8割スマホの時代
どうでもいい
30 : 2025/04/29(火) 18:57:05.44 ID:wU/QmuAm
>>24
確定申告ユーザーが8割スマホじゃないな
25 : 2025/04/29(火) 18:44:07.05 ID:ghTUysEf
それによるち、
26 : 2025/04/29(火) 18:45:20.98 ID:YJqQ4JUk
まあ車検切れの車みたいなもんでしょ
動くは動くけど、そんなんで公道走んなよ(笑)ってことで
27 : 2025/04/29(火) 18:48:35.77 ID:ghTUysEf
「確定申告書等作成コーナー」は使わない
「e-TAXソフトPC版」でやってる
28 : 2025/04/29(火) 18:51:03.96 ID:FGv8kw21
Windows10は10/14でアップデートの提供が終わるから、それ以降重大なセキュリティホールがあってもほったらかしってことでしょ?

これを国税庁に当たり散らすというのは
矛先が違うと思う。

31 : 2025/04/29(火) 19:09:24.40 ID:xAURpMCo
ブラックアウトループで作業なんか出来ねーよ24h2

コメント

タイトルとURLをコピーしました