ノイキャンワイヤレスイヤホンしばらく使ってみた結果wwwwww

サムネイル
1 : 2025/04/21(月) 00:19:45.35 ID:7M2t3CEy0
明らかに耳の聞こえが悪くなった
2 : 2025/04/21(月) 00:20:16.03 ID:7M2t3CEy0
しばらく有線に戻したら戻ってきた
なんかこれやばくないか
3 : 2025/04/21(月) 00:20:23.72 ID:7c8irkwe0
どんな音量で聞いてたん?
6 : 2025/04/21(月) 00:21:19.62 ID:7M2t3CEy0
>>3
有線と同程度かなんなら少し少ないくらいの音量
20 : 2025/04/21(月) 00:26:09.34 ID:7c8irkwe0
>>6
あの耳の閉塞感は影響ありそうやな
4 : 2025/04/21(月) 00:20:56.42 ID:7M2t3CEy0
耳の閉塞感?圧迫感?みたいなの感じるしめっちゃ疲れる感じする
5 : 2025/04/21(月) 00:21:01.26 ID:wAppmf300
そこまでしてワイヤレスネガキャンしたいのか
厳しいって
8 : 2025/04/21(月) 00:21:48.20 ID:7M2t3CEy0
>>5
ワイの耳がおかしいだけなんやろかこれ
12 : 2025/04/21(月) 00:22:39.18 ID:XO2MgPLh0
>>5
ただの個人の感想をネガキャンとか言っちゃうって宗教とか入り込むタイプやないの
危ないで
7 : 2025/04/21(月) 00:21:47.21 ID:J9wWDhxI0
あれなんかアカン気がするよな
最近あえてノイキャン無いやつ持ち出してるわ
11 : 2025/04/21(月) 00:22:29.29 ID:7M2t3CEy0
>>7
ワイもノイキャンなしのヤツ買い直すわ
さすがにちょっと怖くなった
9 : 2025/04/21(月) 00:22:07.38 ID:cZPF7TXN0
耳鼻科的にはノイキャン推奨なんやけどな
13 : 2025/04/21(月) 00:23:00.33 ID:7M2t3CEy0
>>9
世間に浸透しとるから大体の人には問題ないとかやろか
17 : 2025/04/21(月) 00:25:19.53 ID:uTF4SOhe0
>>9
どういう理由で推奨してんの?
10 : 2025/04/21(月) 00:22:12.40 ID:oRBANBlp0
逆相で打ち消してるからなやばいよ
14 : 2025/04/21(月) 00:23:44.84 ID:7M2t3CEy0
>>10
逆位相のノイズって耳方向に出とるんかな?
だとしたらヤバいんかな
15 : 2025/04/21(月) 00:24:21.27 ID:a8hUIO38H
airportsのノイキャンやばいよな
あれ耳だけじゃなく脳にも絶対影響あるわ
16 : 2025/04/21(月) 00:25:07.60 ID:ZNcJNQC70
ノイキャ3年以上使ってるけど別に普通やで
18 : 2025/04/21(月) 00:25:39.37 ID:Jd9Xlsnu0
あたりめーだろ
ノイズ消すためのノイズが常におめーの耳穴に流れ込んでんだから使ってる間は鼓膜酷使してんだぞ
19 : 2025/04/21(月) 00:25:45.93 ID:ZNcJNQC70
でもパチ●コ屋でノイキャン快適よな
21 : 2025/04/21(月) 00:27:07.27 ID:Jd9Xlsnu0
ノイキャンは騒音下で大音量にしなくても聞きやすくなる反面ずっと騒音消すためのノイズ発生させてるだけだぞ
22 : 2025/04/21(月) 00:27:11.35 ID:WWYEMq0q0
無音のとこでノイキャンつけてみ
音聞こえてくるで
つまり外部の音をイヤホンから出る音で打ち消してるだけまあ結果的に音量小さくてもよく聞こえるからいいんだけど俺はあのムワーって感じの音が嫌い
23 : 2025/04/21(月) 00:27:24.20 ID:9b1Z8/hH0
耳にとんでもないダメージがありそう
24 : 2025/04/21(月) 00:27:28.43 ID:FWCQr3jI0
逆の音が常に聞こえてる状態やからな
脳バグるやろ
25 : 2025/04/21(月) 00:27:57.25 ID:LdWlQDih0
まあノイキャンに限らずイヤーフォンはやめとけ・・・・・・・
自営の仕事でも使ってたワイのおやじはとっくに難聴や
若い人は鉄筋の家で普通に音出してきくんやで
26 : 2025/04/21(月) 00:28:46.83 ID:ZNcJNQC70
>>25
そんなん言われてもワイ10年以上イヤホンしとるんやが
27 : 2025/04/21(月) 00:28:54.42 ID:Jd9Xlsnu0
ノイキャン始まってからそろそろ15年は経過するのか?
長い年月ノイキャン使ってた奴らのエビデンスがそろそろ分かる頃だからそん時にはノイキャン使ってない奴との聴力やその他の脳への問題も可視化されるだろ
29 : 2025/04/21(月) 00:29:50.13 ID:ZNcJNQC70
>>27ワイ初期からずっと使ってるけどなんの影響もないで
難聴もないし何言われても聞き取れる
ちな30代
年齢増すと違うんかな?
28 : 2025/04/21(月) 00:29:27.75 ID:qoB9p/Xi0
ノイキャン機能オフで使えば良くない?
30 : 2025/04/21(月) 00:30:20.99 ID:Jd9Xlsnu0
イヤホンやヘッドホンみたいな耳に短距離で音を伝える装置自体が毛細血管や鼓膜に悪影響なのは既に判明してるんだぞ
31 : 2025/04/21(月) 00:31:39.58 ID:Nyqx7lXD0
人間の脳はうるさいとこでも常に無意識的に必要な音だけを切り分けるように動き続けてて
ノイキャン使い続けるとその機能が衰えるっていう論文はあったわね
32 : 2025/04/21(月) 00:33:02.80 ID:AWo4eEjT0
ノイキャンよりカナル型のが問題
サイズが合ってないと耳腔の形が変わって聞こえが悪くなる
耳栓してる人も同じ症状を抱えてるよ
34 : 2025/04/21(月) 00:35:51.24 ID:hvt/Yxrj0
>>32
つまりいあーぽっずが最強ということか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました