
- 1 : 2025/03/05(水) 08:50:55.64 ID:7sLFb6Ga
-
【シリコンバレー=清水孝輔】米アップルは4日、タブレット端末「iPad Air」の次期モデルを12日に発売すると発表した。現行モデルに比べ高性能な半導体を搭載し、生成AI(人工知能)「アップルインテリジェンス」に対応する。価格は現行モデルの599ドルから(日本での価格は税込み9万8800円から)で据え置いた。
新型iPad Airにはアップルの自社製半導体「M3」を搭載する。半導体「M1」を搭載…
2025年3月5日 7:13
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04E9A0U5A300C2000000/ - 2 : 2025/03/05(水) 09:12:52.62 ID:MEdVLEAH
-
7年前のipadpro現役で使ってるけど全然壊れないし中々買い替え出来ないわ
- 7 : 2025/03/05(水) 09:39:56.04 ID:B1Ar8j7q
-
>>2
そりゃPROならなあ - 3 : 2025/03/05(水) 09:13:08.45 ID:95q2KS1E
-
M2の時点で対応してたやろ?
- 28 : 2025/03/05(水) 12:55:56.53 ID:oaJ38q9b
-
>>3
M1の時点で対応している - 4 : 2025/03/05(水) 09:18:14.71 ID:t05AlxFx
-
タイトル生成AIに対応だけなら
知らないやつには
なに使っても当たり前なのにと思われる世の中だぞ記事書いてる方がバカ
- 5 : 2025/03/05(水) 09:27:46.25 ID:5zb90o+K
-
買い時きたね
- 6 : 2025/03/05(水) 09:28:19.94 ID:5zb90o+K
-
あれ?無印じゃなかった
- 9 : 2025/03/05(水) 09:52:29.49 ID:95q2KS1E
-
>>6
無印も出たよ - 8 : 2025/03/05(水) 09:43:47.22 ID:TNTKKiV6
-
iPadってそんな性能いらんでしょ
ゲームや動画編集でもやるの? - 18 : 2025/03/05(水) 11:28:12.70 ID:FM0rS3rM
-
>>8
最近のゆーちゅーばーは動画編集やエンコードまでiPadで行ってる
直近のiPadなら下手なPCを使うより処理が速い
アニメーターやイラストレーターもiPadで巨大な解像度のイラスト描いてたりするしそういう時代だよ - 19 : 2025/03/05(水) 11:41:11.25 ID:Lo28YViL
-
>>18
つまりはゲームや動画編集でもやるってことだろ
翻って言えば動画見るだけならAndroidの安いやつでいいってこと - 22 : 2025/03/05(水) 12:06:58.68 ID:ar7zTMgT
-
>>19
AmazonのfireHDで十分だよ。動画見るだけなら
ただもう値上がりでコスパ悪くなったから、他のandroidタブレット
お勧めするけど - 21 : 2025/03/05(水) 12:00:11.63 ID:+On9+x39
-
>>18
ゆーちゅーばーでもいらすとれーたーでもあにめーたーでもない大抵の一般人には必要無いって事だな - 34 : 2025/03/05(水) 14:09:48.82 ID:fnJvNCBW
-
>>21
本やネットだけなら2018年のiPad Proのスペックでも十分だけど
だからといって必要最低限スペックの端末を選ぶのは安物買いの銭失いにしかならん - 10 : 2025/03/05(水) 09:58:11.50 ID:q3O9qrPf
-
Apple Intelligenceには対応しないと、別の記事にあったが
何が本当か - 12 : 2025/03/05(水) 10:04:36.06 ID:B1Ar8j7q
-
>>10
Apple公式が対応してるって言ってるから間違いないだろう
対応して10万は安いな - 13 : 2025/03/05(水) 10:20:11.65 ID:1pb+7aQz
-
>>10
無印は非対応
airは対応 - 11 : 2025/03/05(水) 09:59:43.38 ID:fv5uq3HU
-
生成AI対応か
- 14 : 2025/03/05(水) 10:28:50.16 ID:L2xRwxyN
-
120hzいい加減対応してくれ
- 15 : 2025/03/05(水) 10:31:55.59 ID:xlY2BDF0
-
もうこれでええやろ
- 16 : 2025/03/05(水) 10:35:58.22 ID:BM6g8wqk
-
チップがA16Proからなら対応してるよな
それ用NPU埋め込みで
オレの15Proがそう - 17 : 2025/03/05(水) 10:56:46.36 ID:vDW1BUoW
-
生成AIって不細工な嫁もカワイク見えるのか?
- 20 : 2025/03/05(水) 11:45:11.17 ID:oQ++E2yW
-
>>17
そうだよ
画面の中だけな! - 23 : 2025/03/05(水) 12:15:40.18 ID:unZydym6
-
M1以降は対応してるだろ
- 24 : 2025/03/05(水) 12:34:25.38 ID:JtpsyL+R
-
600ドルなら6万円が妥当。
ドルが高くなったなぁ。はぁ - 25 : 2025/03/05(水) 12:49:28.51 ID:yWIXrZfu
-
iPadでAI使ってなにするんだろうか
写真の加工かな - 26 : 2025/03/05(水) 12:50:31.28 ID:issQ/Fdw
-
アップルインテリジェンスって
チャットGPTとかbardとかと比べて優れてるのか使ったら俺でも結婚できるのか?
- 27 : 2025/03/05(水) 12:51:09.73 ID:UYYy4Xbq
-
スペックは?
- 29 : 2025/03/05(水) 13:18:51.19 ID:nRvFlg8i
-
Apple Intelligenceは具体事例がないからまだ全然わからんよ
ChatGPT的な対話型AIなら使わないだろうけど、もしかしたらOSと一体化して写真検索とかカレンダー機能とかでゴリゴリ使うかもしれない
Youtube含めた動画の汎用ラッパー翻訳とかGoogleレンズ的なWeb検索とか使えそうなのはいっぱいある - 33 : 2025/03/05(水) 14:09:23.05 ID:y8/A3Bu8
-
>>29
なくない
すでに英語で動かしてる
少なくとも英語添削してメールで使うには充分すぎか - 35 : 2025/03/05(水) 14:09:56.76 ID:y8/A3Bu8
-
>>29
英語モードにすれば使えるのになぜ使わない - 30 : 2025/03/05(水) 13:25:35.85 ID:Sfn0OS1/
-
AIが遅れてるアップルがいきなりそんな高度なもの作れるのか?
- 32 : 2025/03/05(水) 14:08:07.21 ID:y8/A3Bu8
-
>>30
アリババのQwenの小さいの使うらしい
アリババ側の話 - 31 : 2025/03/05(水) 13:49:53.20 ID:MApbAPIk
-
iPad AIR欲しいけど、容量って256GBあったほうがいいの?
クラウドに持っていくからそんなに容量いらない感じもするし、iPadでそんなに写真は撮らないと思うけど - 36 : 2025/03/05(水) 14:11:41.67 ID:y8/A3Bu8
-
英語モードいうほどじゃないな
英語を優先1番にするだけだ
日本語も使えるし
コメント