- 1 : 2025/02/10(月) 00:48:08.05 ID:lbsjPeDn9
-
MSX2/2+/turboR対応の16MBメモリカートリッジが登場 – AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1661423.htmlAKIBA PC Hotline!編集部 2025年2月10日 00:00
MSX2/2+/turboR用 16MBメモリーカートリッジ【37】MSX2以降で使える16MBメモリカートリッジ「MSX2/2+/turboR用 16MBメモリーカートリッジ【37】(BN-MSX16MBRAM3)」の取り扱いを、家電のケンちゃんが開始。
クラシックPC研究会の同人アイテムで、店頭価格は14,080円(8日(土)時点で売り切れ)。
MSX2のメインメモリを16MBに拡張できるカートリッジ
これは、MSX2、MSX2+、MSX turboRに対応したメモリカートリッジ。スロットに挿入することで、本体改造などを行わずにメインメモリを16MBに拡張できる。
スロットの最大領域は通常は4MBだが、カートリッジ内部で4スロットに拡張した状態を再現することで容量増加を実現しているという。
(略)
※全文はソースで。
- 2 : 2025/02/10(月) 00:49:47.64 ID:uy8V6pOt0
-
ソフトなければただのはこ
- 14 : 2025/02/10(月) 01:20:47.71 ID:PPl2K5re0
-
>>2
自分プログラムすりゃいいじゃん - 3 : 2025/02/10(月) 00:51:47.28 ID:rA1251xW0
-
こんなのARMのcpuでエミュレーションしてメモリいくらでもデカイのできるだろ
- 11 : 2025/02/10(月) 01:17:17.29 ID:7JQqt/Sb0
-
>>3
マニアってのはそういうもんじゃないんだろ - 4 : 2025/02/10(月) 00:51:53.74 ID:NrTRBzX+0
-
これならイースもサクサク
- 5 : 2025/02/10(月) 00:54:49.21 ID:1fOV3A7h0
-
RAMディスク以外の使い道が思いつかない…
基本Z80だよね、MSXって - 7 : 2025/02/10(月) 01:01:44.46 ID:BMFXGuVV0
-
160KBって言われた方がまだ現実感ある
- 8 : 2025/02/10(月) 01:09:17.12 ID:CcrIZ3C40
-
当時は16kbのやつ持ってたなあ
- 9 : 2025/02/10(月) 01:13:13.98 ID:txQTDRPY0
-
X1turboかとオモタ
- 10 : 2025/02/10(月) 01:15:18.51 ID:2lshExHk0
-
メインメモリ16MBあったら動画もいける?
- 12 : 2025/02/10(月) 01:19:22.00 ID:/zXQ9Rqc0
-
作っちまうところに夢がある。
MSXはなぁ…
あいつのせいで、
素人プログラミング文化が一旦廃れた。 - 30 : 2025/02/10(月) 02:09:38.54 ID:bTT1e7Sx0
-
>>12
誰る - 13 : 2025/02/10(月) 01:20:45.52 ID:3QFY8N9Q0
-
なに時代だよw
- 15 : 2025/02/10(月) 01:21:17.67 ID:2QvRz/Y60
-
MSXなんてファミコンにボロ負けしたしょぼいゲーム機だろ
ポンコツになんで16MBもメモリが必要なんだよ、アホ - 16 : 2025/02/10(月) 01:22:34.65 ID:KISl9mcI0
-
ポンコツなりに使いこなしてたのは今ではいい思い出
- 17 : 2025/02/10(月) 01:23:08.61 ID:N1Qb4zCx0
-
今更16MBに拡張して何か意味あるんか?
- 18 : 2025/02/10(月) 01:24:14.87 ID:gRdfKCRW0
-
まさかその16MBをマッパーRAMでちまちまと16KB単位で切り替えさせるつもりか?
- 34 : 2025/02/10(月) 02:35:07.88 ID:sHOZU14f0
-
>>18
セグメント気にせず16MBをリニアアクセス出来るような作りになってたら大したもんだ - 19 : 2025/02/10(月) 01:28:49.91 ID:t8tj57rH0
-
昔2MB増設カートリッジが同人で出て入手したけどゲームがディスク交換前提で組まれてるんで結局役立たずだった
多分HDDにしてもドライブレターなんとかしないとディスク交換要求されて詰むな - 20 : 2025/02/10(月) 01:31:03.32 ID:Rg3AJ4Cg0
-
ググッたら中古本体いい値段するんだな
- 21 : 2025/02/10(月) 01:31:27.68 ID:tJqjKB6k0
-
夢!
これは夢なんだ! - 22 : 2025/02/10(月) 01:42:34.65 ID:8bInomFN0
-
MSX ポータブルはよ
- 23 : 2025/02/10(月) 01:48:42.73 ID:Z6sl4wJi0
-
16GBの間違いでは?
普通にCore Ultra240F 16GBのMSXでいいだろ
ビデオチップはV9990でおk - 24 : 2025/02/10(月) 01:48:45.01 ID:fO0P2Pcc0
-
8bitにそんな巨大な空間いらんだろ。
なんのために
そこにロマンを求めるのか。 - 25 : 2025/02/10(月) 01:53:23.21 ID:fO0P2Pcc0
-
今更ながらMSXに興味を持ってしまった。色んなメーカーから出したんだよな基本的なことを押さえて各メーカー独自の仕様をだしてたねー。レーザーディスクに繋がるのとか楽器と繋がるのとかペンがついてるのやディスプレイ一体化やらFM-7と繋げることで相互に機能強化できるみたいのとか。
- 26 : 2025/02/10(月) 01:56:02.12 ID:sJNKqUgY0
-
何が悲しくてたった16MBのメモリーに1万4千円も払わなきゃならないのか
- 27 : 2025/02/10(月) 01:57:23.01 ID:Hl1/Scbl0
-
アシュギーネのデザインは今でも好き
- 28 : 2025/02/10(月) 01:59:40.48 ID:gRdfKCRW0
-
COLOR 15,4,7とかなぜか今でも覚えているわ
- 31 : 2025/02/10(月) 02:12:59.78 ID:1jTW0NtP0
-
そんなスロットあったっけ?
- 32 : 2025/02/10(月) 02:23:01.14 ID:2O1yb7OF0
-
よーわからん なにか 今でも動くものとか コミュニティがあるってことなの?
- 33 : 2025/02/10(月) 02:32:38.18 ID:sHOZU14f0
-
誰が8bitホビーマイコンで16MBものメモリ使うんだよ
MSX2/2+/turboR対応の16MBメモリカートリッジが登場
![](https://nerdsoku.com/wp-content/uploads/2025/02/ctFCxPMUXplaIJxbDH.jpg)
コメント