
1 : 2025/07/28(月) 14:46:17.915 ID:lUvG5nnt0
研究室では怒られて自分が学んでいる事が将来と直結する事やから凄くノイローゼ。
2 : 2025/07/28(月) 14:47:05.249 ID:gNuBcc2KH
将来自分はやってけないんだろうなと感じてしまう。
3 : 2025/07/28(月) 14:48:03.999 ID:cGNSgU2q0
学生時代の出来事なんかいざ40代なって振り返るとしょーもないことばかりだが
6 : 2025/07/28(月) 14:49:22.976 ID:gNuBcc2KH
>>3
その言葉に今物凄く救われている。ありがとう。
その言葉に今物凄く救われている。ありがとう。
4 : 2025/07/28(月) 14:48:55.618 ID:gNuBcc2KH
思えば楽な研究室に入って、勉学頑張るぞーと思ったら研究発表でボコボコにされて涙目敗走。そしてこのままじゃ駄目だと厳しい研究室入ったけど叱られて辛いよ。しかも周りの人が滅茶苦茶出来る人で自己肯定感が下がりまくる。
5 : 2025/07/28(月) 14:49:21.619 ID:rUmqAvYr0
お前未来から来たんか?その生ん出ることで一生食ってくって知ってるんか?別の道歩むかもしれんのによーゆーわ
7 : 2025/07/28(月) 14:50:06.196 ID:gNuBcc2KH
>>5
ポジティブだね。良いね。なんか元気出てきたぞ。ありがとう。
ポジティブだね。良いね。なんか元気出てきたぞ。ありがとう。
23 : 2025/07/28(月) 15:00:45.599 ID:rUmqAvYr0
>>7
おう。母子家庭で母親に無理させて歴史学科行ったのに結局飲食店勤務してるやつの言葉だ。重みが違う。
日本一学費高い大学で心理学学んだダチが携帯の派遣とかしてるから気負わずにいけよ。
おう。母子家庭で母親に無理させて歴史学科行ったのに結局飲食店勤務してるやつの言葉だ。重みが違う。
日本一学費高い大学で心理学学んだダチが携帯の派遣とかしてるから気負わずにいけよ。
25 : 2025/07/28(月) 15:02:15.471 ID:gNuBcc2KH
>>23
みなさん大変なんですね。勉強に成りました。ありがとうございます。
みなさん大変なんですね。勉強に成りました。ありがとうございます。
8 : 2025/07/28(月) 14:50:40.510 ID:Mk8FN88J0
お前の将来に直結する研究ってなに
11 : 2025/07/28(月) 14:53:29.434 ID:gNuBcc2KH
>>8
研究というかitを用いてビジネスを展開してるっていう感じ。服をおすすめしてくれるaiを作って金儲けようかと考えている。
研究というかitを用いてビジネスを展開してるっていう感じ。服をおすすめしてくれるaiを作って金儲けようかと考えている。
19 : 2025/07/28(月) 14:57:46.556 ID:Mk8FN88J0
>>11
そんなの莫大な資産を投じてやってる組織がたくさんいるぞ
そんなの莫大な資産を投じてやってる組織がたくさんいるぞ
22 : 2025/07/28(月) 14:59:49.232 ID:gNuBcc2KH
>>19
だから既存のaiを活用して
「服のおすすめだけして下さいね」
って事前に命令しておいて作ろうかなと。本当に趣味の範疇を超えてません。これって研究なのか。
だから既存のaiを活用して
「服のおすすめだけして下さいね」
って事前に命令しておいて作ろうかなと。本当に趣味の範疇を超えてません。これって研究なのか。
9 : 2025/07/28(月) 14:51:28.192 ID:cGNSgU2q0
さっさと卒業して働けよ
甘えんな
甘えんな
12 : 2025/07/28(月) 14:54:14.716 ID:gNuBcc2KH
>>9
後2年行かないといけない。もし今働いたら中卒で厳しい。
後2年行かないといけない。もし今働いたら中卒で厳しい。
10 : 2025/07/28(月) 14:52:23.629 ID:gNuBcc2KH
自分がどうしてこんなにくすぶっているかと言うと、高専に入った当初は自分が成績上位勢だったからイキリまくってて自慢してた。今思うととても恥ずかしい。後自分を先輩方や教授が見て落胆しないかととても心配に成る。気が狂いそうだ。
もう一つが教授が厳しいから。どうすれば良いか分からん。手探りでやっている状態。
もう一つが教授が厳しいから。どうすれば良いか分からん。手探りでやっている状態。
13 : 2025/07/28(月) 14:55:09.104 ID:cGNSgU2q0
気が狂いそうだとか歌詞かよ
YOASOBIの「怪物」でも聞いてこい
YOASOBIの「怪物」でも聞いてこい
16 : 2025/07/28(月) 14:56:23.684 ID:gNuBcc2KH
>>13
僕的にはその文章を書いている時は「天邪鬼」が頭の中でリピートしてた。
僕的にはその文章を書いている時は「天邪鬼」が頭の中でリピートしてた。
14 : 2025/07/28(月) 14:55:21.810 ID:gNuBcc2KH
前提条件が無かった。すまん。高専三年生です。僕の高専では研究を2年生の時からやらされてる。
15 : 2025/07/28(月) 14:56:10.624 ID:lPEizyVk0
修士かと思ったら高専で研究してるのか
18 : 2025/07/28(月) 14:57:13.699 ID:gNuBcc2KH
>>15
そうだよ。修士様と比べると鼻で笑われる様な研究しかしてない。
そうだよ。修士様と比べると鼻で笑われる様な研究しかしてない。
17 : 2025/07/28(月) 14:56:57.034 ID:lPEizyVk0
会社辞めた修士卒ニートだけど質問ある?
20 : 2025/07/28(月) 14:58:20.959 ID:gNuBcc2KH
>>17
おっと。それは本当ですか。話をお伺いしても宜しいでしょうか。下を見て安心しようとする僕は最低な人間だな。
おっと。それは本当ですか。話をお伺いしても宜しいでしょうか。下を見て安心しようとする僕は最低な人間だな。
21 : 2025/07/28(月) 14:59:07.247 ID:Mk8FN88J0
いち学生にできることなんて社会人からしたらお遊戯なんだから教授をギリギリ満足させることに注力したほうがいい
24 : 2025/07/28(月) 15:01:19.619 ID:gNuBcc2KH
>>21
そう言って頂けると心は楽になるのですが、自分進学したいのである程度は出来る様に成りたいんですよね。そこで妥協したい自分と頑張れっていう自分が葛藤して自己矛盾が起こってます。
そう言って頂けると心は楽になるのですが、自分進学したいのである程度は出来る様に成りたいんですよね。そこで妥協したい自分と頑張れっていう自分が葛藤して自己矛盾が起こってます。
26 : 2025/07/28(月) 15:03:02.645 ID:gNuBcc2KH
なんか本当に相談受けてるみたいで敬語に成ってて気持ち悪いですね。
戻すか。
戻すか。
27 : 2025/07/28(月) 15:03:21.972 ID:cGNSgU2q0
大学の研究なんざ卒論を書き上げるためのただのお遊びだろ
研究はどうでもいいからとにかく卒論さえ読み応えのある感じに仕上げればとりあえずなんとかなる
研究はどうでもいいからとにかく卒論さえ読み応えのある感じに仕上げればとりあえずなんとかなる
30 : 2025/07/28(月) 15:05:37.849 ID:gNuBcc2KH
>>27
そう言ってくれると嬉しい。だが頭ではそう理解してても割り切れない。
そう言ってくれると嬉しい。だが頭ではそう理解してても割り切れない。
28 : 2025/07/28(月) 15:04:23.255 ID:lPEizyVk0
起業しようとしてるのか知らんけど高専からならどっかロンダして大企業に一回就職したほうがいいぞ
31 : 2025/07/28(月) 15:06:11.485 ID:gNuBcc2KH
>>28
そういうitとビジネスを結びつける研究室なんだよね。
そういうitとビジネスを結びつける研究室なんだよね。
29 : 2025/07/28(月) 15:04:28.534 ID:gNuBcc2KH
これから研究室に行くか、帰るか。だけど研究室内だと吐きそうに成るんだよな。みんな出来るから。僕だけ何も出来ない。
32 : 2025/07/28(月) 15:08:05.886 ID:gNuBcc2KH
不安で押しつぶされそうだけど何も出来ない無力感きつい。吐きそうに成りながら研究してる。


コメント