1 : 2025/07/26(土) 17:20:54.78 ID:HEuARv7L9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9a7b450fedc5830d82b33dc94dc0d462b2e15a8
甲子園初出場の“謎の高校”は大バズリ 通信制で2018年開校…SNS騒然「初めて聞いた」
第107回全国高校野球選手権富山大会が26日、富山市民球場で行われ、未来富山が高岡商を13-7で下し、春夏通じて初優勝をおさめた。見慣れぬ名前の高校にX(旧ツイッター)は騒然。
「すごい大躍進」「未来富山」がトレンド入りし、「新時代が来るか」「富山人ながら、未来富山について全く知らない」と驚きの声が上がった。
未来富山は2回に2死一、二塁で小林羽琉内野手の適時打で先制。2回にも6安打を放ち一挙6点を奪った。投げてはプロ注目左腕の江藤蓮投手が9回まで155球の熱投。7失点を喫しながらも最後までマウンドを譲らなかった。
対する高岡商は春夏通算27回を誇る名門だった。2-13と大量リードを許した8回に1点、9回に4点を返し追い上げを見せたが、最後は力尽きた。
2018年開校の通信制。未来富山高の活躍にSNSも注目。「はえーすっご」「初めて聞いた」と驚きの声が上がった。
2 : 2025/07/26(土) 17:23:28.06 ID:FoZjH9zy0
練習はeスポーツで
3 : 2025/07/26(土) 17:23:33.51 ID:Qx+p2J7t0
通信制?
傭兵部隊なのかな
傭兵部隊なのかな
4 : 2025/07/26(土) 17:26:51.55 ID:mzxlN6OW0
良い投手いたら
とりあえず甲子園まではいけるのが
高校野球
とりあえず甲子園まではいけるのが
高校野球
12 : 2025/07/26(土) 17:33:03.30 ID:KI9aqVwb0
>>4
13-7なのにそれ言うかね?
13-7なのにそれ言うかね?
6 : 2025/07/26(土) 17:28:35.90 ID:HUCVA6Y50
通信制で運動部の部活が強いって時代も変わったな
7 : 2025/07/26(土) 17:30:24.49 ID:kkXuQ/Up0
当時無名の片山学園がいきなり理Ⅲ合格者出した時の方がインパクトあったわ
8 : 2025/07/26(土) 17:31:25.56 ID:l9V0s7U+0
通信制の空手教室なんかもあったから
野球もできないことはないだろうな
野球もできないことはないだろうな
9 : 2025/07/26(土) 17:32:17.09 ID:CcBrinGx0
北海道だかでそんなのなかった?沖縄でも怪しい会社が出資してる学校が甲子園出てたような
20 : 2025/07/26(土) 17:36:38.58 ID:GAEReEYF0
>>9
クラーク国際?
今年はベスト8だったね。
クラーク国際?
今年はベスト8だったね。
10 : 2025/07/26(土) 17:32:19.11 ID:jaKsaZ7n0
サッカーで言うとサンフレッチェとかガンバのユース選手か通信制高校やりながら高校の大会出てるようなもので
もう放課後の部活動じゃないじゃん
もう放課後の部活動じゃないじゃん
31 : 2025/07/26(土) 17:40:10.91 ID:GNLQhI5O0
>>10
野球もサッカーで例えられる時代になったかすっかり立場が変わったな
野球もサッカーで例えられる時代になったかすっかり立場が変わったな
32 : 2025/07/26(土) 17:40:49.00 ID:x6IzEdcH0
>>10
サッカーでこれが出来たら広島の吉田高校が突然強くなるな
サッカーでこれが出来たら広島の吉田高校が突然強くなるな
11 : 2025/07/26(土) 17:32:20.88 ID:m8RI/HZ00
ノンプロじゃん
甲子園の価値が薄れて至上主義がなくなるかもね
甲子園の価値が薄れて至上主義がなくなるかもね
13 : 2025/07/26(土) 17:34:08.49 ID:AJH/e++S0
ワイ高校が通信の全日だったけど、野球で高校入ったのに素行不良で退学になって通信来たって子が何人か居た
どヤンキーだけど何故か体育(通信なのに近所の公園でやる)は張り切ってやるし、張り切り過ぎて野球やった時は公園のネットを打球が飛び越えて道向こうの新聞屋のガラスぶち割ってしまってみんなで頭を下げに行った
一度ふつうの道を踏み外したとしてもやりたいことがやれる道が残されているって素晴らしい事だと彼らを思い出しながら思うよ
どヤンキーだけど何故か体育(通信なのに近所の公園でやる)は張り切ってやるし、張り切り過ぎて野球やった時は公園のネットを打球が飛び越えて道向こうの新聞屋のガラスぶち割ってしまってみんなで頭を下げに行った
一度ふつうの道を踏み外したとしてもやりたいことがやれる道が残されているって素晴らしい事だと彼らを思い出しながら思うよ
14 : 2025/07/26(土) 17:34:15.01 ID:wwOc9euE0
クラークだったりエナジティックだったり
15 : 2025/07/26(土) 17:35:04.26 ID:k5fc9wUi0
朝鮮学校に全国制覇されるくらいレベル落ちてるからこれからこんなのばっかになる
16 : 2025/07/26(土) 17:35:18.35 ID:ezNTqKW40
北海道のクラーク国際、沖縄のエナジックに続いての通信制学校からの甲子園かな。監督が花咲徳栄の優勝メンバーだからかなり若いよな。
17 : 2025/07/26(土) 17:35:19.79 ID:ZsF2aPNH0
籍だけ借りてる感じなんかね
そこまでやって甲子園出てその先を考えるとなぁ
そこまでやって甲子園出てその先を考えるとなぁ
18 : 2025/07/26(土) 17:35:53.87 ID:YD7inapH0
通信制と宗教系は甲子園禁止すべき
宣伝や布教の場ではありません
部活動という教育なので自粛しろ
1日中野球やってるプロだろ
宣伝や布教の場ではありません
部活動という教育なので自粛しろ
1日中野球やってるプロだろ
19 : 2025/07/26(土) 17:36:11.03 ID:IbY7qwBA0
甲子園予選一回戦のときに初めてお互いの顔を知ったんだってな
21 : 2025/07/26(土) 17:36:40.78 ID:jdn/U//i0
水島御大でも思いつかなかった通信制野球
22 : 2025/07/26(土) 17:37:59.16 ID:5tB+Pd/x0
定時制は別の大会なのに通信制は全日制と一緒の大会なんだ
30 : 2025/07/26(土) 17:40:04.59 ID:XxGtTVM60
>>22
定時制は年齢的な問題もあるから?
定時制は年齢的な問題もあるから?
39 : 2025/07/26(土) 17:42:03.34 ID:ezNTqKW40
>>22
甲子園は年齢制限がある。
東京でやってる定時制通信制高校の大会はそれがない。
甲子園は年齢制限がある。
東京でやってる定時制通信制高校の大会はそれがない。
45 : 2025/07/26(土) 17:44:46.21 ID:gwK0WxHO0
>>22
定時制だと4年間になるしな
甲子園年齢制限あって清原の息子はダブって高校にはいたけど出られなかった
定時制だと4年間になるしな
甲子園年齢制限あって清原の息子はダブって高校にはいたけど出られなかった
23 : 2025/07/26(土) 17:38:16.06 ID:oCTEQ1wo0
大リーグボール
24 : 2025/07/26(土) 17:38:17.22 ID:ONq1ZQTD0
通信制なら選手の年齢も様々なのかな?
二十歳超えとかゴロゴロいるのかな?
二十歳超えとかゴロゴロいるのかな?
33 : 2025/07/26(土) 17:40:58.67 ID:t3OVoUvn0
>>24
大学と違って年齢制限あるはず
大学と違って年齢制限あるはず
25 : 2025/07/26(土) 17:38:21.14 ID:xoo1SrSU0
通信制でも甲子園に出場できるように規則を変更したのか
野球人口を増やす為に必死だな焼き豚www
野球人口を増やす為に必死だな焼き豚www
26 : 2025/07/26(土) 17:38:32.72 ID:G4ZA3O450
クラーク国際(北海道)
エナジックスポーツ(沖縄)
未来富山(富山)
エナジックスポーツ(沖縄)
未来富山(富山)
28 : 2025/07/26(土) 17:39:12.07 ID:vEuFGmty0
どっかのシニアの監督と選手丸ごと通信制高校が買って作った新設野球部とかちゃうん?
29 : 2025/07/26(土) 17:39:17.88 ID:VVfLu0EG0
エナジックは2度見した
34 : 2025/07/26(土) 17:41:17.02 ID:FsWavvCL0
サッカー 富山第一
やきう 未来富山
やきう 未来富山
44 : 2025/07/26(土) 17:44:34.25 ID:AN5j4a7z0
>>34
サッカーの富山第一は県内でも昔より弱くなったな
今はカターレユースに流れたし高校でもカターレと提携してる龍谷富山が台頭してきてる
サッカーの富山第一は県内でも昔より弱くなったな
今はカターレユースに流れたし高校でもカターレと提携してる龍谷富山が台頭してきてる
35 : 2025/07/26(土) 17:41:44.83 ID:e2CwAaAY0
長野にもあったなそんな高校
36 : 2025/07/26(土) 17:41:49.85 ID:9DtHlVGV0
未来って通信制高校ではないの?
37 : 2025/07/26(土) 17:41:52.51 ID:29WIEHCc0
勉強そっちのけで部活できるからね。
今後は通信制高校の時代よ。
一日中練習できるもん。
今後は通信制高校の時代よ。
一日中練習できるもん。
38 : 2025/07/26(土) 17:41:52.46 ID:gwK0WxHO0
サッカーは通信制行ってるのユースっ子くらいだからな
46 : 2025/07/26(土) 17:45:15.99 ID:29WIEHCc0
>>38
鹿島学園は茨城にあるのになぜか大阪でサッカーやってるという。まあ通信なんだからだけど。
鹿島学園は茨城にあるのになぜか大阪でサッカーやってるという。まあ通信なんだからだけど。
40 : 2025/07/26(土) 17:42:09.54 ID:ChZY96s60
また富山も通信制高校野球部が来年から参戦するらしい
42 : 2025/07/26(土) 17:43:39.70 ID:29WIEHCc0
未来富山「授業はもいいぜ(部活だけやる)」
47 : 2025/07/26(土) 17:45:35.39 ID:rAPTVgv/0
スカウトでかき集めまくったのか?


コメント