全長1m、ウクライナがドローン搭載可能な「極小空母」を開発

1 : 2025/07/24(木) 11:14:38.85 ID:PCEJvZfV0

「ウルスラ」はウクライナの最新無人ボートである。全長わずか1mほどで、軍用品というよりおもちゃのような外観のウルスラは、世界最小の“空母”かもしれない。
s://euromaidanpress.com/wp-content/uploads/2025/07/Ukrainian-riverine-surface-drone-ursula-carrying-a-UAV.jpg
偵察任務や攻撃任務用のFPV(一人称視点)ドローン(無人機)を載せて水上を移動できるからだ。
s://youtu.be/ig6LKlFn_xQ
ウクライナはこれまで、より大型の無人ボートからFPVドローンを発進させ、沿岸地域のロシア軍部隊を攻撃することに成功してきた。

より小型で河川や湿地帯に奥深く進入できるウルスラを使えば、攻撃できる場所が格段に増えるかもしれない。

■超小型のマルチロール艇

ウルスラは、ウクライナ技術者協会が公開した動画で明らかにされた。同協会は、アイデアの共有やメンバーの活動の広報、投資家の誘致を目的に設立された団体だ。

開発したのはノビテフネットというこれまで知られていなかった企業だ。

ウルスラはマルチロール(多用途)の無人ボートであり、センサーを搭載して河川の哨戒にあたったり、小型の爆発物で武装して水上目標に自爆攻撃を行ったりできる。

さらに、動画内で実演されているようにドローンを運搬することも可能だ。

動画にはウルスラからドローンが発進する様子は映っておらず、詳細な説明もないので、プロジェクトはまだ初期段階なのかもしれない。

とはいえ、ウクライナはすでに同様の無人ボート(無人水上艇=USV)を実戦で使用しており、USVからドローンを発進させるのはいまでは普通になっている。

たとえば、ウクライナの軍事メディアであるミリタルニーは今年1月、ウクライナ軍が「ブラックウィドウ2(Black Widow 2)」というUSVを受領し、試験運用していると報じている。

ブラックウィドウ2も全長1mぐらいで、最高で時速40kmで航行可能とされる。

偵察などのために、高い位置にジンバル付きのカメラを搭載し、バッテリーで数時間稼働でき、エンジンを切って待ち伏せモードにすれば数日間待機することも可能という。

舟艇を破壊するのに十分な3kg程度の爆薬を積むことができ、より大型の艦艇にも損傷は与えられるかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe610a805e6fd0eff5b1aeb6d208a53196967d06
以下略、詳細はリンク先で

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/24(木) 11:17:11.64 ID:kZSQ3ZlK0
ラジコンボートじゃん…
11 : 2025/07/24(木) 11:24:16.98 ID:5RFw+nT10
>>2
ローテクのが安くて量産できるしね
それを制御できるかが大事なとこだし
3 : 2025/07/24(木) 11:18:18.69 ID:PSAofhXY0
戦争は変わった
4 : 2025/07/24(木) 11:20:10.58 ID:UWouOWwn0
こんなもん作るならもうゲームで勝敗決めればいいんじゃね
5 : 2025/07/24(木) 11:21:01.85 ID:bX2Ug3GL0
戦争はもうコントローラーでモニター見ながらやるゲーマーが参戦だね
6 : 2025/07/24(木) 11:21:41.84 ID:oRJFqvnv0
レゴで兵器作れるんじゃないか?
7 : 2025/07/24(木) 11:21:49.23 ID:uXke5EaU0
小型MSみたいで夢があるな
22 : 2025/07/24(木) 11:30:00.95 ID:bTRNbLm40
>>7
バグじゃね?
9 : 2025/07/24(木) 11:23:38.31 ID:i29RWjiF0
少し高い波が来たら転覆
10 : 2025/07/24(木) 11:23:52.19 ID:C7xEDLhY0
ウルスラ?
魔女の宅急便?
17 : 2025/07/24(木) 11:27:54.34 ID:TLZdTVun0
>>10
ストライクウィッチーズかとオモタ
12 : 2025/07/24(木) 11:25:41.74 ID:o7NMHARx0
衛星通信のアンテナ?みたいなのがステルス形状になっててワロタ
13 : 2025/07/24(木) 11:26:09.15 ID:5XYWqUux0
ロシアに市街地攻撃する口実与えるの好きだな

コレ開発してる企業は軍事施設と同じで攻撃目標だしコレ量産化するならソコも軍事施設だろ

19 : 2025/07/24(木) 11:28:42.87 ID:jaRHmBKF0
>>13
もうずっとミサイル撃ち込んでるから変わらんだろ
23 : 2025/07/24(木) 11:30:11.00 ID:cQLc81ro0
>>13
核攻撃の口実になるから
日本は核持ったらいけない
とか言いそう
24 : 2025/07/24(木) 11:36:32.99 ID:hcPGMP8Q0
>>13
既にロシアは見境なく市街地をミサイル攻撃してる
15 : 2025/07/24(木) 11:26:31.21 ID:PIw2yX950
空の方もちょっとした輸送機にドローン積み込んで空からばら撒く
飛行空母を名乗れそう
16 : 2025/07/24(木) 11:26:32.07 ID:Oqmxh7sn0
ステルス塗装ぽいけど たぶん普通の塗料かな
けどアイデアはいいんじゃね
18 : 2025/07/24(木) 11:28:06.99 ID:AFWxm49s0
マブチモーター搭載!
20 : 2025/07/24(木) 11:29:30.91 ID:uEaITHMo0
川を移動しながら陸上を荒らし回るのは祖先のバイキングさながらだな
まあ現代だと河川交通がそこまで重要じゃないから封鎖されて終わる気もするが
21 : 2025/07/24(木) 11:29:47.44 ID:gI3EkUoy0
今週のびっくりどっきりメカ
25 : 2025/07/24(木) 11:38:56.32 ID:P0RTf4yp0
不謹慎だけど面白そうなおもちゃに見えてしまう
26 : 2025/07/24(木) 11:39:46.26 ID:GxnMyTHd0
ドイツさんの入れ知恵でレーダー網や兵站を壊しまくり
未だに紙で作戦送ってるロシアさんくるちいw
27 : 2025/07/24(木) 11:41:22.22 ID:navG+ILC0
>>1
ウリナラ?
28 : 2025/07/24(木) 11:41:55.95 ID:44cmXSDW0
赤城と名付けよう
29 : 2025/07/24(木) 11:42:16.36 ID:26fPot970
ドローン空母ならひゅうがもワンちゃんあるよな
30 : 2025/07/24(木) 11:42:26.78 ID:WryUvqIe0
待ち伏せ攻撃には最適だな
31 : 2025/07/24(木) 11:44:08.96 ID:nFgewZIG0
ドローンのバッテリーを温存するためか
32 : 2025/07/24(木) 11:47:07.90 ID:6sTSFK+B0
1mもあるかこれ?
33 : 2025/07/24(木) 11:51:05.50 ID:qODP/tlA0
これ潜水艦型でもいいな。
時が来るまで沈めておいて、使う時に電源入れて浮上すれば最強。
34 : 2025/07/24(木) 11:51:18.13
クリミア大橋の橋脚を完全に破壊できればいいね
35 : 2025/07/24(木) 11:52:03.06 ID:JWQQTppb0
本当に戦争は変わったな
小さく殺傷能力高くで軍用ドローンが台頭した
36 : 2025/07/24(木) 11:52:10.91 ID:xgiSehrD0
珍兵器や試作兵器投入は敗戦前によく見る光景
37 : 2025/07/24(木) 11:55:00.06 ID:BhC0sO6Q0
中国の空中ドローン空母の方が夢があるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました