
1 : 2025/07/09(水) 11:02:28.47 ID:SLeNBoPa0
https://monobook.org/wiki/AMD_Ryzen_5_7430U
2 : 2025/07/09(水) 11:03:14.62 ID:SLeNBoPa0
N100の方が圧倒的に安い
3 : 2025/07/09(水) 11:03:53.65 ID:Zvgmj0W00
RyzenのUってIntelのUほどゴミじゃないから難しいな
4 : 2025/07/09(水) 11:04:33.34 ID:QWSCRMSeH
どうせこの性能でできることの限界は変わらん
だったら安い方でいい
だったら安い方でいい
5 : 2025/07/09(水) 11:04:42.06 ID:/szvknMTr
安かろう悪かろう
6 : 2025/07/09(水) 11:05:01.83 ID:CU8Ef6lO0
ミニPCは品質が怪しいから保証期間長い奴買え
同じ物でもアマゾンより楽天で買う方が保証期間長い場合がある
同じ物でもアマゾンより楽天で買う方が保証期間長い場合がある
7 : 2025/07/09(水) 11:05:02.56 ID:hgHYnoah0
ジムケラーがIntelへの置き土産として
atomを魔改造しまくってこしらえたのがN100だからな
atomを魔改造しまくってこしらえたのがN100だからな
8 : 2025/07/09(水) 11:05:05.23 ID:qQPlH1E2d
Ryzen7430UはN100より5倍くらい高性能
9 : 2025/07/09(水) 11:05:08.14 ID:oAMjWY630
N100ってサンディおじさんと同じぐらいの速度なんでしょ?
10 : 2025/07/09(水) 11:05:29.06 ID:qQPlH1E2d
Ryzen7430UはN100より高性能だけどどんぐりの背比べ
11 : 2025/07/09(水) 11:06:42.05 ID:2IQfZamS0
N100は4世代くらいの性能
12 : 2025/07/09(水) 11:07:58.42 ID:U+zPGHO6a
他のパーツも見比べたほうが良いのでは
13 : 2025/07/09(水) 11:08:07.08 ID:N6m+ZdvI0
N100ってくっそ性能低いしRyzenと比べる意味わからんだろ
ゲームやらんならN100より10年長く使えると思う
ゲームやらんならN100より10年長く使えると思う
26 : 2025/07/09(水) 11:47:05.66 ID:KLHS6H1g0
>>13
「性能低い」といっても
第7世代のi5と同等の性能あるけどな?
これで「クッソ性能低い」って言ってんなら
じゃあお前の5−6年前はどんなPC使ってたんや?って話
5−6年前のi5性能ありゃ十分いろんなことできると思うがな
「性能低い」といっても
第7世代のi5と同等の性能あるけどな?
これで「クッソ性能低い」って言ってんなら
じゃあお前の5−6年前はどんなPC使ってたんや?って話
5−6年前のi5性能ありゃ十分いろんなことできると思うがな
29 : 2025/07/09(水) 12:19:50.81 ID:N6m+ZdvI0
>>26
いやsandyが7世代i5並っていうのはわかるが
なんでそれが5~6年前どんなPC使ってたって話に繋がるのか意味不明
普通に9700X使ってるんで7世代i5とかゴミですねとしか言えん
いやsandyが7世代i5並っていうのはわかるが
なんでそれが5~6年前どんなPC使ってたって話に繋がるのか意味不明
普通に9700X使ってるんで7世代i5とかゴミですねとしか言えん
14 : 2025/07/09(水) 11:09:07.65 ID:lQzJ+iiK0
あのサンディと同性能がこんな小さい箱で再現出来てんだ!
15 : 2025/07/09(水) 11:11:21.38 ID:BndtbnlD0
ミニpcはすぐ潰れるので安いほうがいいよ
23 : 2025/07/09(水) 11:33:20.89 ID:A1mSnfJb0
>>15
使い方が悪すぎる
確かにアチアチになるがそれこそ卓上扇風機でも当ててやるだけでヒエヒエになる
少しは工夫しろ
使い方が悪すぎる
確かにアチアチになるがそれこそ卓上扇風機でも当ててやるだけでヒエヒエになる
少しは工夫しろ
17 : 2025/07/09(水) 11:12:27.26 ID:MEpRsXOyd
何する気なのか知らんがWindowsしか使えない雑魚ならRyzen行っとけ(´・ω・`)
18 : 2025/07/09(水) 11:13:16.06 ID:jyQw971v0
N100で足りる用途ならN100で正解としか
19 : 2025/07/09(水) 11:14:39.43 ID:RwESw0ptr
今親が新しいPC欲しいつーから今適当に見積もりしてたんだけどミニPCってどうなの?
ジジババじゃ運用きちい?
ジジババじゃ運用きちい?
20 : 2025/07/09(水) 11:19:55.22 ID:e0sQa3ND0
N100ぐらいの省電力になるとintelなんだよなあ
21 : 2025/07/09(水) 11:21:12.21 ID:quOULj9j0
スペックは違うだろうけど医療機関に支給されてるデスクトップはミニpcをモニターの裏に固定してるよブラウザしか使わないなら16gbモデル買っとけばいんじゃないファン付きね
22 : 2025/07/09(水) 11:28:26.61 ID:a4YPqCHN0
アリエクの6600H 2.5万
24 : 2025/07/09(水) 11:37:18.85 ID:M9VkSSlB0
普通の会社員なら差額17000円1日で稼げるじゃん
25 : 2025/07/09(水) 11:44:14.04 ID:Ld4klYSJ0
ミニPCryzenはマジでやめとけ
ミニPCはn100みたいな低電力が大前提みたいな設計
ryzenみたいな高発熱でミニPCはマジで自殺行為
ミニPCはn100みたいな低電力が大前提みたいな設計
ryzenみたいな高発熱でミニPCはマジで自殺行為
27 : 2025/07/09(水) 11:53:29.74 ID:kyNCFfkT0
RyzenのミニPCはDeskMiniくらいのサイズは欲しい
小さけりゃいいってもんじゃない
小さけりゃいいってもんじゃない
32 : 2025/07/09(水) 12:28:47.85 ID:e0sQa3ND0
>>27
あれはあのサイズの筐体にオンボじゃないフルスペックのRyzenを乗せるためのものだから根本的にミニPCとは別
あれはあのサイズの筐体にオンボじゃないフルスペックのRyzenを乗せるためのものだから根本的にミニPCとは別
28 : 2025/07/09(水) 11:57:07.53 ID:glL4j+2d0
7700ってどれくらいのクーラー付けたらいいの?
30 : 2025/07/09(水) 12:20:33.43 ID:geCwueAK0
N100ほんっとすげえなんでもグリグリ動かせる
31 : 2025/07/09(水) 12:22:34.03 ID:j1TkmM7Q0
今買うならN150かN200の方がいいだろ
33 : 2025/07/09(水) 12:30:19.62 ID:TwHaKVIE0
トータル的CPU性能
コメント