【ドン・キホーテ】ディスプレイオーディオ自主回収 使うと電波法違反のおそれ

サムネイル
1 : 2025/06/28(土) 05:01:05.33 ID:JzVeStZ79

ドン・キホーテは6月13日、同社が販売した「情熱価格☆超ワイド液晶ディスプレイオーディオ 10.26inch」に付属するFMトランスミッターが、国の「微弱無線設備の基準」を満たしていないことがわかったと発表。販売済みの当該製品に対して、自主回収と修理対応を実施することを明らかにした。

 対象の製品や販売期間などの概要は以下のとおり。

商品名:情熱価格☆超ワイド液晶ディスプレイオーディオ 10.26inch
型式/規格:NPD-A100D JAN:4562299339699
販売店舗:ドン・キホーテ/MEGA ドン・キホーテ/MEGA ドン・キホーテ UNY/エッセンス/ピカソ
販売期間:2024年5月~2025年6月

 同社は対象製品のユーザーに対して、ただちに使用を中止するとともに、問い合わせ窓口(電話/フリーダイヤル)、ウェブの修理受付フォーム、購入店舗のいずれかに連絡するよう案内している。

ASCII
2025年06月27日 13時45分更新
https://ascii.jp/elem/000/004/295/4295197/

2 : 2025/06/28(土) 05:04:24.44 ID:9Ur+d9TN0
圧力かかったな。自公は腐ってるわ
13 : 2025/06/28(土) 05:21:13.49 ID:DSH7sUbE0
>>2
適合を取れば良いだけ
36 : 2025/06/28(土) 06:16:37.05 ID:gIFAwjB80
>>13
出力が強すぎるんだから無理だよ
中華製品はこれがあるからな
3 : 2025/06/28(土) 05:05:52.91 ID:FHfpi2UW0
俺は毒電波を送受信してる
仲間は石原真理子
22 : 2025/06/28(土) 05:46:11.12 ID:4NeDerMi0
>>3
林真理子 だろ?ちゃんと変換してけ
4 : 2025/06/28(土) 05:06:45.80 ID:mM//HMko0
チャイナパワーは強すぎ
5 : 2025/06/28(土) 05:08:04.19 ID:FdwEIPk20
つまり良いやつってことか?
6 : 2025/06/28(土) 05:09:33.53 ID:jvKgkSli0
車以外でラジオって聴く?
8 : 2025/06/28(土) 05:11:38.93 ID:FdwEIPk20
>>6
FMトランスミッターでラジオ鳴らす物好きおらんやろ
7 : 2025/06/28(土) 05:11:10.43 ID:FOdFZe650
マルエヌ製か

やはりパイオニアが一番信頼できるね

20 : 2025/06/28(土) 05:39:37.60 ID:9cP7yYKq0
>>7
やっぱり国産のパイオニアだよね!
9 : 2025/06/28(土) 05:12:26.23 ID:LlTmwhSx0
微弱無線設備の基準を満たしていないと言う事は、電波が微弱基準をオーバーしている=電波が強いと解釈していいのか
若しくは不要輻射が多いとか
10 : 2025/06/28(土) 05:12:31.11 ID:XWDxerNM0
こういうのは携帯電話通信やほかの無線製品(Bluetoothなど)に影響与えて通信品質を低下させる原因になる
キャリアは干渉波監視してるので、ある日突然ピンポンされる可能性あるぞ
12 : 2025/06/28(土) 05:19:34.85 ID:LlTmwhSx0
>>10
高出力のCB無線やら、国内の周波数に合致してなくて警察消防に混信してるチャイナ製のトランシーバーじゃないから、
早朝のピンポンはないだろ
ましてドンキの奴はFMラジオ帯の周波数だし(´・ω・`)
34 : 2025/06/28(土) 06:08:32.99 ID:4NeDerMi0
>>10
周波数を検索してから言おうね
14 : 2025/06/28(土) 05:29:48.12 ID:1MCl12WW0
先日これ買って持ってるわ

電波の事は良く知らないけど
レア物になりそうなので
そのまま持っとくわ。

16 : 2025/06/28(土) 05:32:36.56 ID:zk2duEaW0
>>14
ドンドンドンドン
「おるかー?」
37 : 2025/06/28(土) 06:16:40.05 ID:4NeDerMi0
>>14
カーオーディオを「持ってる」とかww
15 : 2025/06/28(土) 05:31:57.58 ID:jIsf+jJV0
なんでDAにトランスミッターなんて付いてるの?
基本スマホで使うのが前提だからBTがあれば必要ないだろ
21 : 2025/06/28(土) 05:40:10.64 ID:FdwEIPk20
>>15
配線しないからじゃないの?
40 : 2025/06/28(土) 06:22:33.66 ID:qN6Bz9jg0
>>15
君は少しは頭を使って考える事をしなさい
17 : 2025/06/28(土) 05:33:04.95 ID:A+ufaako0
災害時に持ち寄れば中継機器として活用できるかも
18 : 2025/06/28(土) 05:39:15.40 ID:W9qLfY1k0
回収してシール貼るだけ
19 : 2025/06/28(土) 05:39:16.47 ID:m3UrUsWR0
電波法とかまともに機能してたんか
23 : 2025/06/28(土) 05:46:49.01 ID:++KSPOsF0
電波人間か
24 : 2025/06/28(土) 05:46:55.87 ID:H/cbsmI60
昔、ミニFM局をやってた奴が電波の出力がデカいかなんかで通信局かなんかから怒られてたな
25 : 2025/06/28(土) 05:56:57.92 ID:cxiovlKJ0
中国製か
昔問屋のフリーマーケットで中国製のコードレスフォン買って使ってたら
他所の電話と混線してか相手の会話筒抜け状態になったことがあったな
26 : 2025/06/28(土) 05:57:53.30 ID:iTDy+Fp50
>>1
怪しいソフトも入ってそう
29 : 2025/06/28(土) 06:00:09.01 ID:iTDy+Fp50
>>1
賢い日本人が減ってきた
中国製を買ったら、代金は日本
30 : 2025/06/28(土) 06:00:55.36 ID:4Thc9gKb0
これ持ってるわw使い続けて後々ドンキに文句つけたろ
39 : 2025/06/28(土) 06:19:36.58 ID:4NeDerMi0
>>30
ここにも「これ持ってるわ」のボケがいる
31 : 2025/06/28(土) 06:02:41.77 ID:F6e0chLR0
車で使ってたトランスミッターは便利だったな
周波数合わせれば聞かれちゃうけど、聞かれたところで音楽だから問題ないし
33 : 2025/06/28(土) 06:07:59.65 ID:UOehUQwV0
意味のない利権
35 : 2025/06/28(土) 06:10:00.43 ID:Ph0h365g0
昔友達と車同士でシガライターに差し込んで使った思い出
38 : 2025/06/28(土) 06:17:06.48 ID:GStlOXZU0
ドンキが設計したわけでもあるまいし
しかし夜中に勝手に再起動するTCL製品を取り扱ってるのはクソだ
41 : 2025/06/28(土) 06:24:06.39 ID:xkho9Pyb0
自分の家でWIFIつながらんとかなるなら
欠陥商品だな
42 : 2025/06/28(土) 06:24:11.27 ID:Jxmx7cIb0
俺も持ってる胃袋が覚えてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました