
- 1 : 2025/06/19(木) 13:09:49.54 ID:iFORP67V0
- 2 : 2025/06/19(木) 13:10:18.37 ID:iFORP67V0
-
多弾頭ミサイルと化した自爆ドローン「フォックスバット」ロシア無人機工場を爆撃か“滑空爆弾化”したグライダーで火力増強
乗りものニュース編集部
ロシアの無人機工場を攻撃か?ウクライナ参謀本部は2025年6月16日、長距離自爆ドローン化したA-22「フォックスバット」が自爆グライダーを牽引し、エラブガ特別経済区にある「シャヘド」や「ゲラン2」などを製造する自爆ドローン工場を攻撃したと発表しました。
ウクライナおよび海外のミリタリーメディアによると、自爆機が別の自爆機を牽引して攻撃を行うのは今回が初めてとみられています。
(略) - 3 : 2025/06/19(木) 13:12:03.19 ID:StI9Iu8f0
-
これが認可されたら鳥人間コンテストのインフレがヤバいな
- 14 : 2025/06/19(木) 13:58:50.99 ID:bs2hJsdK0
-
>>3
鳥人間コンテストでエンジンなりモーターなりの動力が認可されたらもう鳥人間じゃなくなるだろ
そもそもそれでよければ地球半周くらいできるようになってんだから - 4 : 2025/06/19(木) 13:16:03.55 ID:lFdfQKYm0
-
結局ミサイルになっていってんのな
そりゃ揚力発生する固定翼があればペイロード上がるのは自明の理
これにABC兵器積み出したらもう終わり - 6 : 2025/06/19(木) 13:23:59.78 ID:Y8nmoTaX0
-
自爆まみれだな
- 7 : 2025/06/19(木) 13:25:19.32 ID:OxyYy2eG0
-
めんどくさい事するよりも首都にナパーム弾絨毯爆撃からの武漢肺炎ウィルスとか化学兵器でよくね?フィニッシュやん
- 31 : 2025/06/19(木) 15:20:07.91 ID:ApPY8WS80
-
>>7
プーチンの核ボタンをかけたチキンレースだから - 8 : 2025/06/19(木) 13:30:04.05 ID:cf1PED650
-
飛ばす前に自爆しないように気をつけてね
- 9 : 2025/06/19(木) 13:35:25.29 ID:SpeZOvOT0
-
ロシア語で考えないと起爆しない。
- 10 : 2025/06/19(木) 13:39:05.73 ID:BSwOzAXo0
-
というかグライダー牽引したMig25の迎撃もできない防空網てw
- 11 : 2025/06/19(木) 13:43:19.10 ID:/uVgrm7M0
-
第二次大戦のグライダー母機の系譜?
- 12 : 2025/06/19(木) 13:52:16.70 ID:gLvQ2mll0
-
V-1を出せよ
- 18 : 2025/06/19(木) 14:10:44.08 ID:Hy4OAois0
-
自衛隊幹部は今なにを考えてるんだろな、ウクライナ戦争までドローンなんて
無意味と主張してたそうだが無人機戦争が主流になると、心がこもっていない
戦いなんてありえない、無人機でも人を乗せるべきと主張しそう - 20 : 2025/06/19(木) 14:14:23.10 ID:cuQF+EEA0
-
>>18
アメリカが中東のテロリストをピンポイントで狙うミサイルに
多少の羽と切り刻むブレードつけたのがあるんだがもっと
単純化した感じだもんなあ
恐ろしい - 30 : 2025/06/19(木) 15:11:09.74 ID:hS0ELRgp0
-
>>18
大陸だと航続距離5キロの小型ドローンが使え島国だと使えない5キロ沖合に母艦いたらドローンじゃ無くそっちが狙われるだろ
- 19 : 2025/06/19(木) 14:12:38.56 ID:cuQF+EEA0
-
日本軍の風船爆弾を笑えない事態になってきたな
発想ってあっちに近いし - 24 : 2025/06/19(木) 14:22:33.07 ID:3lD8DlIh0
-
滑空式自爆ドローンか、低速で軌道が読まれやすいから対空機関砲に弱そう
- 26 : 2025/06/19(木) 14:22:41.00 ID:WnYZeBPo0
-
け・・・牽引
- 27 : 2025/06/19(木) 14:33:54.97 ID:sxhDsQNP0
-
サイズがでかくなったら普通に迎撃されない?
- 28 : 2025/06/19(木) 14:39:08.45 ID:lCDYR58O0
-
もう車でいいよね
- 32 : 2025/06/19(木) 15:22:15.68 ID:/uVgrm7M0
-
桜花エンジン未搭載型
- 33 : 2025/06/19(木) 15:30:12.31 ID:v7RHu5vs0
-
トヨタの水素車が利用さるのか
コメント