- 1 : 2025/05/01(木) 09:48:37.95 ID:mZx9CgLe0
-
HDMI「2.2」策定。
96Gbpsに帯域拡大
4K/480Hzや
16Kに対応例えばHDMI 2.1bでは4Kの場合144Hzまでだったが、
HDMI 2.2では480Hzまでがリストアップされている。
5K・8Kでは240Hzまでとなる。その他、10K(10240×4320ドット)・12K(12288×6480ドット)では60Hzをサポート、
16K(15360×8640ドット)も視野に入れる。これらは大型サイネージを含めた用途を想定している。
医療用ディスプレイなどでも高解像度のニーズも大きいそうだ。
これらは帯域圧縮やクロマサブサンプリングなどで圧縮され、
超高解像度を実現する。
一方で8Kや4Kなどについては、非圧縮・フルクロマでのサポートとなる。 - 2 : 2025/05/01(木) 09:49:10.99 ID:mZx9CgLe0
-
すごいねー
- 3 : 2025/05/01(木) 09:49:24.31 ID:mZx9CgLe0
-
機械作るの大変だもんな
- 4 : 2025/05/01(木) 09:50:56.70 ID:mZx9CgLe0
-
これは
買うしかない - 5 : 2025/05/01(木) 09:51:55.46 ID:mZx9CgLe0
-
機械を作る人がいなければ
白黒テレビで映像表現しなきゃならない - 6 : 2025/05/01(木) 09:53:24.95 ID:1WyQdeRD0
-
れいわ新撰組の車に巨大なデスプレイが付いていた
あんなものが大きくて光が拡散しているのは非常に不愉快
デスプレイとはこんなにも呪われていたのかと知った
禁止させるしかないんだ - 7 : 2025/05/01(木) 09:53:30.91 ID:i4v3Q1xl0
-
16KのAVとかすごいんだろうね
- 8 : 2025/05/01(木) 09:54:30.83 ID:1WyQdeRD0
-
れいわの存在がディスプレイなのだ
選挙によって奴らを完全消滅させるしかない - 10 : 2025/05/01(木) 09:57:18.24 ID:1WyQdeRD0
-
CGというのは魂の簒奪でしかない
れいわ新撰組が蔓延る世界に魂はどこにいく?
そんな世界は救われない - 11 : 2025/05/01(木) 09:58:47.21 ID:mZx9CgLe0
-
どんなテクノロジーなんだー
機械に興味あるー - 14 : 2025/05/01(木) 10:01:32.52 ID:1WyQdeRD0
-
>>11
テクノロジーは素晴らしいがエントロピーは増大していく
つまりれいわ新撰組の未来に近づいていく
科学的に見ても宇宙を制御できるのかというテーマだと同じだ - 12 : 2025/05/01(木) 09:59:01.19 ID:VjOFmYmu0
-
解像度だけ上がってもコントラスト比が相変わらず低い。
- 15 : 2025/05/01(木) 10:07:21.69 ID:mZx9CgLe0
-
すごい機械だなー
- 16 : 2025/05/01(木) 10:07:34.27 ID:Q1oUx6rI0
-
拡大したりする医療用ならまあ分かるけど
一般向けには永遠に降りてこないだろうな
必要無さすぎる - 18 : 2025/05/01(木) 10:08:27.87 ID:mZx9CgLe0
-
機械が先にあって
映像CGは後なんだね😳 - 19 : 2025/05/01(木) 10:08:37.93 ID:mZx9CgLe0
-
>>18
そうだよ - 20 : 2025/05/01(木) 10:12:38.19 ID:Sd4tsX3a0
-
文字読めねーよWindowsじゃ
- 21 : 2025/05/01(木) 10:15:08.21 ID:NnNLg9f80
-
カメラが大変そう
8kのデータをクアッドで保存するのか - 22 : 2025/05/01(木) 10:18:27.99 ID:2IxwYCGW0
-
業務用では需要あると思うが、個人用での需要は全く思い浮かばない
- 23 : 2025/05/01(木) 10:22:04.38 ID:ofoIbDe50
-
女体がバーチャルで浮き上がって
擬似セクス出来るよう開発してくれ - 27 : 2025/05/01(木) 10:30:47.20 ID:CgYJkND30
-
>>23
JKとの疑似恋愛ならスマホがあれば1回5000円程度だぞ - 24 : 2025/05/01(木) 10:23:12.24 ID:mZx9CgLe0
-
スゲー
- 25 : 2025/05/01(木) 10:24:57.92 ID:GZjTbiii0
-
人の受信料で公共性のないことをやるなよ
- 28 : 2025/05/01(木) 10:35:45.06 ID:ICcUDX5E0
-
こんなの使っても芸人の汚い顔を映すくらいじゃ需要ないだろ
- 29 : 2025/05/01(木) 10:38:05.29 ID:ZahyQCus0
-
もう生身の人間は無理だな
毛穴も無いオールCGじゃないととても見てられない - 30 : 2025/05/01(木) 10:40:36.89 ID:tBg7i3BW0
-
オールスター感謝祭で後ろにいる芸人の顔も鮮明に見えるってこと
- 31 : 2025/05/01(木) 10:42:21.30 ID:yUUBhtcP0
-
ディスプレイ上で網点表現できるようになるのか?
- 32 : 2025/05/01(木) 10:45:21.46 ID:9+TVelk50
-
うちはやっとこさフルハイビジョンにした。
- 33 : 2025/05/01(木) 10:48:15.83 ID:tlXxN0h10
-
8K以降がオーバースペックだよな
- 34 : 2025/05/01(木) 10:49:50.32 ID:kc8S1A/u0
-
人間の眼って8kまでしか分からないんじゃなかったのかよ
- 36 : 2025/05/01(木) 10:56:02.98 ID:IeLa9bky0
-
>>34
目だけでみてるとは限らない - 35 : 2025/05/01(木) 10:54:46.79 ID:5z6y5pIf0
-
女子も大変だな
薄毛まで映るようになって誰得? - 37 : 2025/05/01(木) 10:58:06.36 ID:wbXpp+Da0
-
最初にRetina(網膜)ディスプレイ名乗ったiphoneは960×640で普通にドットが見えた
- 38 : 2025/05/01(木) 10:58:40.83 ID:iZQ6oaTb0
-
医療や学術に工業用途には良いだろうな
バラエティ番組でひな壇に並ぶ芸人のアップを映すには不要 - 39 : 2025/05/01(木) 11:06:06.56 ID:3Ly8ewA10
-
ここまで行くとピュアオーディオと変わらん世界
人間の目と同じ16Kディスプレイ開発 リアルに映像CG表現 機械実態を発明😳
ニュー速

コメント