![サムネイル](https://nerdsoku.com/wp-content/uploads/2025/02/olKRWeNnzOLZZpeGUm.jpg)
- 1 : 2025/02/06(木) 18:45:06.13 ID:/gyIvVfQ0
- 2 : 2025/02/06(木) 18:45:29.54 ID:/gyIvVfQ0
- 3 : 2025/02/06(木) 18:46:49.65 ID:xzgPMqAi0
-
リンゴ箱
- 4 : 2025/02/06(木) 18:47:20.76 ID:8oyjT6zN0
-
ガラスケースとかいうゴミのせいかよ
- 5 : 2025/02/06(木) 18:47:35.03 ID:KW4leklo0
-
使い回せるのは大きい
- 6 : 2025/02/06(木) 18:47:45.51 ID:jMSBsXOw0
-
強化ガラスが熱でおかしくなった感じ?
- 7 : 2025/02/06(木) 18:48:29.02 ID:QB1NZD960
-
温度差か?
- 8 : 2025/02/06(木) 18:48:33.02 ID:buEXcc1G0
-
アクリルとかガラス流行ってるけどただの自己満だしなあ
- 22 : 2025/02/06(木) 19:00:31.04 ID:52VE44Yr0
-
>>8
そもそも自作PCというジャンルが自己満だから
七色に光るゲーミング(笑)とかもう最たる例だろうに - 32 : 2025/02/06(木) 19:06:34.81 ID:yOADd+jc0
-
>>22
夜中の非常灯として意外と悪くなかった - 43 : 2025/02/06(木) 19:08:32.06 ID:ACW4X61f0
-
>>22
虹色と聞いて思うのはLGBT - 9 : 2025/02/06(木) 18:49:49.01 ID:owqbRNAW0
-
HDDケースが10年で物故割れた
同じの買おうと思ったら、1万5千円位のが3万以上してた - 10 : 2025/02/06(木) 18:49:58.70 ID:0Oz4ufLF0
-
USB3.0ベイを揃えないといけないんだけど買うと意外と高い
素直に買い直したほうがいいかも - 11 : 2025/02/06(木) 18:50:42.50 ID:xRSd2iNg0
-
上電源なんだが?
- 12 : 2025/02/06(木) 18:51:00.98 ID:qod50nBk0
-
ケースも長年使ってると電源スイッチがイカれる
かなり短期で載せ替えていくスタイルならあれだけど、個人的にはマザボ交換するならケースも変えるわ - 44 : 2025/02/06(木) 19:08:47.05 ID:GBev3yRR0
-
>>12
100vで起動にすればスイッチ触らんよ - 13 : 2025/02/06(木) 18:53:37.87 ID:Hlw3S2nB0
-
ネジ締め過ぎて張力かかったところに偏った熱膨張で強化ガラス爆発のパターンじゃね
強化ガラス単体でも品質によっては爆発する
良く中国で爆発する机の正体はこれ
この件は多分フレームの金属と強化ガラスの熱膨張率の違いから起こった感じなのかな
ネジ締め過でマージン無くなって爆発 - 15 : 2025/02/06(木) 18:54:26.81 ID:teBf54kI0
-
毎年PC買ってるけど 自作はないなー
場所取るし 熱処理が大変じゃね? - 16 : 2025/02/06(木) 18:55:25.47 ID:0Oz4ufLF0
-
第1世代のcore i3から使ってるから今年で16年目か
1回電源は載せ替えた
鼻毛も残ってる - 17 : 2025/02/06(木) 18:56:02.57 ID:zpJXyxpH0
-
1台持っている
LEDライティングファンも付けているがデスク下に置いているから意味ないな - 18 : 2025/02/06(木) 18:56:07.60 ID:aVje6N3k0
-
すげーな
モンハンベンチで爆発とかw
最新の100万グラボはどんだけの暖房効果があるんだw - 26 : 2025/02/06(木) 19:03:40.06 ID:V/0Ircj30
-
>>18
RX7900XTXだし、15万くらいのやつやで
消費電力は350wとかだけど - 19 : 2025/02/06(木) 18:58:31.75 ID:Oxgm3aBZ0
-
余計なもん付いてないシンプルな静音ケースだし
規格が変わって流用できなくなるまで余裕っすわ - 20 : 2025/02/06(木) 19:00:14.08 ID:V/0Ircj30
-
ベンチ回してたらしいから、アチアチの排熱で急激な温度変化起こって割れたんやろ
- 21 : 2025/02/06(木) 19:00:25.27 ID:zUM2uDo90
-
俺はケースも自作してるよ
自作名乗るならそのくらいは作れと - 23 : 2025/02/06(木) 19:00:38.60 ID:mIjjM+zs0
-
古いケースだとエアフローが今風じゃなかったりするからな
流行りのクーラーつけると排熱方向に開口が空いてなかったりする - 24 : 2025/02/06(木) 19:00:46.90 ID:Z1giakkY0
-
画面ヒビ入ってるiPhone使うのがオサレなんだろ?
PCケースくらい別にいいだろ - 25 : 2025/02/06(木) 19:03:00.20 ID:xPpLsWjO0
-
箱20年ぶりに買い替えた、箱捨てるのに鉄くず屋になるべくプラスチック外してもってったらケーブルは買い取れるから取らなくて良かった言われた
- 28 : 2025/02/06(木) 19:04:08.94 ID:bAaCFsBP0
-
13年ごとにエントリーレベルのノーパソを買い換えたら安いのだと思います。
- 29 : 2025/02/06(木) 19:05:04.63 ID:PbgAWXdg0
-
ヒビの入ったケースこれはこれでカッコよくない?
- 36 : 2025/02/06(木) 19:07:12.72 ID:Rty8Cu4P0
-
>>29
ヒビが入ったiPhoneを持っているのとかみるけど正直格好悪い - 45 : 2025/02/06(木) 19:09:17.55 ID:PbgAWXdg0
-
>>36
そうか価値観の違いだな - 30 : 2025/02/06(木) 19:05:32.61 ID:Rty8Cu4P0
-
室温20℃程度とあるね
筐体内空気還流に滞りが起きて温度差が拡大した結果なんかね - 31 : 2025/02/06(木) 19:06:12.37 ID:ACW4X61f0
-
電源スイッチを外付けにすればケースなんて飾りです。
- 33 : 2025/02/06(木) 19:06:43.38 ID:w2FaKguk0
-
爆発はしないけどRTX 5070が自分のミドルタワーに入らなくなったわ
nVidia爆発しろ - 34 : 2025/02/06(木) 19:06:49.76 ID:Agl6mE7U0
-
もうデスクトップとかいらん
- 35 : 2025/02/06(木) 19:07:06.89 ID:L/TbFkHe0
-
星野金属の全面鉄板とかなら問題ないだろと思ったら
- 37 : 2025/02/06(木) 19:07:37.04 ID:O1vhfyog0
-
ANTECのP180mini長いこと使ってたな
- 38 : 2025/02/06(木) 19:07:55.25 ID:EXL8Mpt00
-
耐熱ガラスは内側の負荷に弱い、局所的な負荷だとなおさら
- 39 : 2025/02/06(木) 19:08:00.67 ID:3/ou4opF0
-
ガラスとか使うからや鉄板にしとけ
中を見せたくてもアクリルで十分やろうちの最古PCケースは1995年製
バックパネルをATX化したので今のマザボもきれいに収まる - 40 : 2025/02/06(木) 19:08:11.96 ID:iuDbYN9y0
-
取り付けられるカードの長さやCPUクーラーの高さの物を使用する限りはね
あと最新規格のUSB端子とかは諦めるしかないな - 46 : 2025/02/06(木) 19:09:21.44 ID:Isv2MZbW0
-
>>40
5インチベイを使えはOK
絶滅危惧種だが化石ケースなら付いてるだろ - 41 : 2025/02/06(木) 19:08:22.09 ID:MRyCJvr90
-
おれのビール瓶ケースだわ箱なんて通気性よけりゃなんでもいい
- 42 : 2025/02/06(木) 19:08:24.60 ID:Rty8Cu4P0
-
やっぱり何処かしら破損したものって格好良くないよ
- 47 : 2025/02/06(木) 19:09:21.55 ID:c0zTE0HZ0
-
側面ガラスとか閉める事は無くなるので、最終的には骨組みだけで良いなってなる
- 48 : 2025/02/06(木) 19:09:26.17 ID:psxiB2kn0
-
アクリルやガラスのゲーミングPCは、電磁波だだ漏れなのでやめたほうがいい。
電磁波を漏らさない金属パネルじゃないと。 - 52 : 2025/02/06(木) 19:10:52.02 ID:w2FaKguk0
-
>>48
中を覗かない時はアルミホイルで本体をグルグル巻いているから大丈夫だ - 61 : 2025/02/06(木) 19:12:11.39 ID:Isv2MZbW0
-
>>52
ちゃんと頭にも巻け - 55 : 2025/02/06(木) 19:11:35.84 ID:PbgAWXdg0
-
>>48
頭にアルミホイル巻いちゃってる人か
難儀だな - 50 : 2025/02/06(木) 19:09:42.35 ID:pCyfta6B0
-
ただの箱なのに何故
- 51 : 2025/02/06(木) 19:10:33.82
-
USBがすり減ったり錆びたりするやん
- 54 : 2025/02/06(木) 19:11:20.69 ID:ACW4X61f0
-
PCの外に出てくるものは電源スイッチ、キーボード、マウス、USB
ぐらいだからな電源スイッチとUSBハブさえあればケースなんてどこに
あろうが構わん。 - 56 : 2025/02/06(木) 19:11:44.47 ID:lvFFKroK0
-
強化ガラスは何もしなくても爆発することがあるのは
もう常識になっていい - 57 : 2025/02/06(木) 19:11:46.16 ID:cSBfxAG60
-
中国製爆弾だろ?
- 58 : 2025/02/06(木) 19:11:51.60 ID:Rty8Cu4P0
-
最近ノンピラーケースがあるけど、経年で素材劣化が進んで来たらどうなるか怖い
- 60 : 2025/02/06(木) 19:12:04.45 ID:ACW4X61f0
-
ガラスとか重そう
- 62 : 2025/02/06(木) 19:13:28.44 ID:PDXVW6cf0
-
グラボのハイスペ枠に近いミドルだとゲーミングでもないのに光るよな。
あれ迷惑なんだけどな。 - 63 : 2025/02/06(木) 19:13:49.24 ID:qGmJGx9Q0
-
ヲタクなら中身変えたならガワも変えろよw
礼儀だろ
ちょいと増設くらいならいいけど
コメント