なんで見ないの? ニコニコ動画 ピークからユーザー数半減 有料会員108万人😢

サムネイル
1 : 2025/04/29(火) 16:45:08.47 ID:HEyUxuSc0

過疎化が深刻といわれる
1日で5万本以上の動画削除

有料会員数がピークだったのは
2016年9月末時点の256万人
2025年3月期第2四半期決算資料では108万人と大幅に落ち

全盛期の年のアクティブユーザー数868万人から、
2024年には455万人とほぼ半減

https://www.moneypost.jp/1237164

2 : 2025/04/29(火) 16:45:26.34 ID:HEyUxuSc0
化石
3 : 2025/04/29(火) 16:45:34.30 ID:HEyUxuSc0
誰も見てないよ
4 : 2025/04/29(火) 16:45:46.49 ID:HEyUxuSc0
有料会員まだいるんだ
5 : 2025/04/29(火) 16:49:22.84 ID:YOw0Aa1f0
まだそんなに有料会員いるの?逆にすごいな
6 : 2025/04/29(火) 16:51:01.00 ID:hNibTlEa0
ニコプレの有料に入っても
見たいチャンネルの有料はいらないと少ししか見れないから
なんの為のプレ課金かわからん
7 : 2025/04/29(火) 16:51:27.77 ID:WeX/UwsA0
見世物小屋から見世物追い出したら誰も見ないだろ
8 : 2025/04/29(火) 16:51:37.93 ID:E7Bvew5q0
つべにはない動画が結構あるから割と観てる
9 : 2025/04/29(火) 16:52:05.75 ID:/BsfW3lU0
配信者が稼げるかどうかだよな
ニコ動もYouTubeもだけど過去動画の検索性よくないよね、改善しる。
21 : 2025/04/29(火) 16:59:30.45 ID:yJmEdfls0
>>9
ニコニコの検索はわりと素直だろ
ソートとかも自由にできるし

Youtubeの検索は、AIが見せたいものしか出てこない。

23 : 2025/04/29(火) 17:00:29.53 ID:Wmq4VI2B0
>>21
YouTubeの検索は終わってるね
検索してるのにすぐおすすめばかり表示してくる
10 : 2025/04/29(火) 16:55:23.19 ID:c8kRFXGM0
半減で済んでると思えん
話題ゼロやん
11 : 2025/04/29(火) 16:56:20.80 ID:sVqz/uG10
娯楽の多様化やろ
12 : 2025/04/29(火) 16:56:27.22 ID:gyJE6LaF0
IT音痴を首しないから
13 : 2025/04/29(火) 16:57:00.44 ID:DlFg8kFx0
歌ってみた踊ってみた弾いてみた、がウザイからニコニコみなくなったわ
14 : 2025/04/29(火) 16:57:42.02 ID:AITcjHUp0
コメント付きでアニメ見たいから結果見てる
15 : 2025/04/29(火) 16:58:14.93 ID:g47Zylfu0
生放送の画質落ちるし途切れたりするからニコ生プレミアムって会員になったんだけど
これノーマル会員と変わんなくないか?
16 : 2025/04/29(火) 16:58:22.97 ID:Wmq4VI2B0
今のニコニコってどうなってんの?
ニコ生はVtuberに全部持っていかれて死んでたりするの?
17 : 2025/04/29(火) 16:59:00.27 ID:at34BlNI0
未だにいるのがすごいな
どんなモチベでやってんのかね
18 : 2025/04/29(火) 16:59:08.18 ID:Iv+XBNel0
ニコ生は見てるよ
過疎具合がちょうどいい
19 : 2025/04/29(火) 16:59:11.01 ID:0WvFCs1n0
まだ見てる奴いるんだーってくらいの存在
あぁ…そんなのあったなっていうか
22 : 2025/04/29(火) 16:59:43.38 ID:+MIXVnge0
公式以外のアプリが使えなくなった時点で見限った
24 : 2025/04/29(火) 17:01:54.25 ID:LzHlY3NE0
人減って生放送からの追い出しは減ったの?
25 : 2025/04/29(火) 17:04:51.69 ID:4IFX2J5V0
値上げするまでは惰性でプレミアム入ってたけどなぁ
26 : 2025/04/29(火) 17:04:54.36 ID:dCwHfUZF0
あのあほみたいなコメントがクソ
職人とかいう奴がドヤ顔してるのも腹立つ。
33 : 2025/04/29(火) 17:08:32.27 ID:WeX/UwsA0
>>26
あれYouTubeが死ぬほど欲しがってる機能なんだぜ?
44 : 2025/04/29(火) 17:13:31.66 ID:0WvFCs1n0
>>33
その認識の時点で笑える
27 : 2025/04/29(火) 17:05:17.43 ID:+XGN2XYQ0
思っていたより減ってない
28 : 2025/04/29(火) 17:05:22.61 ID:ZO5eJNqk0
緑がまったんと破局したとこまで見てたな
その後は知らん
29 : 2025/04/29(火) 17:05:56.47 ID:dCwHfUZF0
無料でもせめて4K画質で再生させろよ。これできない時点でオワットル
30 : 2025/04/29(火) 17:06:43.21 ID:G+ueVScV0
半減とか嘘だろ
再生数的に百分の一千分の一になってないとおかしい
35 : 2025/04/29(火) 17:08:40.52 ID:yJmEdfls0
>>30
有料会員の数はアニメ配信で持ちこたえる感じ
31 : 2025/04/29(火) 17:07:07.34 ID:4RlhYp1a0
ニコニコの倍過疎化進んでて、高齢化と新規参入0のせいで死にかけてる5chでニコニコ叩いてるの笑えるw
32 : 2025/04/29(火) 17:08:27.32 ID:/S7cXa3L0
情報モレモレ
34 : 2025/04/29(火) 17:08:35.05 ID:uQVFe+dl0
有料が108万もいるなら過疎とは言わんだろw
36 : 2025/04/29(火) 17:09:45.55 ID:DXlwnMV10
個人情報の漏洩がトドメだったな
あれで一般ユーザーはもちろんYouTubeとニコニコ並行で動画投稿してくれてた投稿者すらいなくなった
37 : 2025/04/29(火) 17:10:33.10 ID:VghweViG0
昔は見てたけど昔からあの変なノリは好きじゃ無かったな
今の世代の人にもあのノリは受けないだろ…
38 : 2025/04/29(火) 17:10:35.71 ID:dCwHfUZF0
アマゾンに対して楽天とかヨドは頑張ってるのに
ユーチューブに対してどうしてここまで差がついた?
39 : 2025/04/29(火) 17:11:14.23 ID:ifac20OO0
追い出しとかいう機能まじで謎だった
40 : 2025/04/29(火) 17:11:17.98 ID:XO+6Um/20
なんで見ないの?ってお前見てるのかよ
見てないなら理由分かるだろ
41 : 2025/04/29(火) 17:11:29.58 ID:NDOnYg4B0
最早コメント付きでアニメみられる場所でしかない
42 : 2025/04/29(火) 17:11:54.16 ID:g4ro1cq50
無料で作業用BGMとして聴いてる
ニコニコは動画始まる最初の数秒だけ我慢すれば動画中はcm無いし
43 : 2025/04/29(火) 17:12:37.80 ID:n7cbjItb0
見てたら追い出すから

コメント

タイトルとURLをコピーしました