Windows 10は10月にサポート終了、うまく進まないMSの11への移行施策 あと半年を切った急げ!!

サムネイル
1 : 2025/04/18(金) 17:46:22.45 ID:OCQJsen50

マイクロソフトは2015年にWindows 10をリリースし、10年間のサポートを約束してきたが、その期限は2025年10月14日で終了する。
同社は現在、できるだけ早くアップグレードすべき7つの理由を提示している。
新たに公開されたサポート文書では、Windows 11を最大限に活用するための7つのヒントを解説しているものの、
Windows 10ユーザーを新バージョンへ移行させるのに苦労している印象を受ける。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a5c966fa604823cac114c6826d9ef4904c1ed57

2 : 2025/04/18(金) 17:47:06.06 ID:APe9fdHj0
右クリックが使いにくいんじゃ💢🥺
3 : 2025/04/18(金) 17:47:29.53 ID:XtGUMQvn0
入れさせてくれよ
4 : 2025/04/18(金) 17:48:01.21 ID:APe9fdHj0
スタートメニューもクソ使いにくいんじゃ🥺💢
5 : 2025/04/18(金) 17:49:44.98 ID:GvyO5Qkl0
今は時期が悪い
6 : 2025/04/18(金) 17:49:59.50 ID:zsMR7M860
こないだ久々に家のPC開いたら
ドバドバ更新が来て面倒くなって閉じたwww
7 : 2025/04/18(金) 17:50:12.88 ID:VeNRgsmh0
>>1
新しいPC買うまでは10のほうが使いやすいし軽いからこっちでいい
最近のバージョンは余計なものをつけすぎ
そういうのは追加のアプリケーションでやれや
8 : 2025/04/18(金) 17:50:25.96 ID:J+aLgV5h0
Windows11にアップグレードできないんだけど、
どうすればいいの?
最小システム要件を満たしていませんとか表示されるんだけど?
このパソコンを捨てるしかないの?
9 : 2025/04/18(金) 17:51:31.51 ID:akP2X6Ql0
>>8
捨てれば?古いPCはムリ
39 : 2025/04/18(金) 18:12:08.21 ID:dRF//TdJ0
>>9
モンハンワイルズも余裕で動くスペック的には余裕で満たしていても何かが足りないとか言われてそれがネックになってんだわ
10 : 2025/04/18(金) 17:52:15.60 ID:CRRMJlV60
11が使いにくいから中古のMacを買ったわ
フォルダ操作以外は意外と使いやすい
11 : 2025/04/18(金) 17:52:40.86 ID:mXMOjQq10
急げと言われても11で買って10でインストールしてるだけだから期日が来たらアプデするわ
12 : 2025/04/18(金) 17:53:09.03 ID:8xsVgaEy0
サポート終了するとウザいアップデートしなくなるから結構快適
13 : 2025/04/18(金) 17:53:21.64 ID:soog5OSX0
人柱の順番は後の方が良いわな
14 : 2025/04/18(金) 17:54:10.60 ID:jEASCKul0
やっと普通に動くようになるのか
はやく終了しろ
15 : 2025/04/18(金) 17:55:50.92 ID:TkJNO2iL0
もういいや10のままで
16 : 2025/04/18(金) 17:57:01.50 ID:Bzi/iFKv0
win11以外にいけ、アプデのせいで壊れたが普通にある
別の使うほうが安定してそう
27 : 2025/04/18(金) 18:06:28.11 ID:yFbUkCsp0
>>16
怪しいところはディスク共有を切った仮想環境でかつAdminを別名に
17 : 2025/04/18(金) 17:58:17.60 ID:94lrzoA70
ハードの性能上昇をExplorerが帳消しにする感
18 : 2025/04/18(金) 17:59:06.08 ID:d9AfAmT90
GPTの変換したらどうすんだよ
19 : 2025/04/18(金) 18:00:02.66 ID:q0M5Klnq0
ちょいちょい買い替える(買い増す)ノートやUMPCはすんなり上がったけど
メインのi5-4670がなあ

パーツ全部揃ってて(i5-12400+RTX3050)、あとは組み立てるだけなんだがなんか気が乗らないというか

23 : 2025/04/18(金) 18:01:47.57 ID:H81JO5Pw0
>>19
第4世代なんて、すでにWindows 10のサポートすら対象外じゃん
40 : 2025/04/18(金) 18:13:23.15 ID:ZvYdcBsb0
>>23
デュアルブート ssd 2台
で無理やりWindows11入れた
Windows10もメインで使ってるわ
41 : 2025/04/18(金) 18:14:23.56 ID:H81JO5Pw0
>>40
使えはしても、サポート対象外のCPUだったら欠陥もほったらかしなんじゃないの?
20 : 2025/04/18(金) 18:00:19.87 ID:WUf15V9C0
12インチノートパソのディスプレイがFH規格なんよ
えらく横長で縦寸が狭いのよ
頼むからタスクバーを右側に移動させてくれ
21 : 2025/04/18(金) 18:00:21.96 ID:6h5CIw4D0
タスクバー上にしないと使えない
トレーダーとしてリアルに生活掛かってる死活問題だから
慣れる慣れないの問題ではない
22 : 2025/04/18(金) 18:01:05.77 ID:dg+cE9Po0
11はいろいろ強制が多すぎ
24 : 2025/04/18(金) 18:02:48.27 ID:WUf15V9C0
vistaとか7あたりで開発が止まってるフリーソフトなんかは10で困ってる不具合のほとんどが
11だと解決するから早めに移行した方がいい人も多いと思うよ
25 : 2025/04/18(金) 18:03:40.46 ID:XPCM7f1b0
11とパーツが合わないのかたまにブルスクなるわ 10では安定してたのに
26 : 2025/04/18(金) 18:04:23.43 ID:q0M5Klnq0
引退希望のレッツノNX3はssd替えてDebian入れたった
まだ死なせんよ
28 : 2025/04/18(金) 18:06:58.44 ID:akP2X6Ql0
ChromeOSでオーケー
29 : 2025/04/18(金) 18:07:09.66 ID:30UaIglJ0
顔認証やパスワードで必ずログインするのは嫌だ
30 : 2025/04/18(金) 18:08:22.27 ID:hHP+YuVH0
古いパソコンにwin11を入れる方法を教えます!みたいな動画をたまに見かけるなぁ
低スペックパソコンに入れてどうすんだろ?とは思う
32 : 2025/04/18(金) 18:09:57.25 ID:pWWWHQHi0
今は時期が悪い
よく言われるネタだけど今は本当に時期が悪いと思うんだよ
33 : 2025/04/18(金) 18:10:03.86 ID:u38zXH0v0
早く12出せよ。それで買い替える予定なのに。
34 : 2025/04/18(金) 18:10:34.62 ID:x6eAzC1w0
MS純正スパムてんこもり
35 : 2025/04/18(金) 18:10:35.49 ID:ZvYdcBsb0
>>1
N100ミニPCってどうなん?
アマゾンで1.5マソ円だし
36 : 2025/04/18(金) 18:10:40.22 ID:mCzUGlV10
メモ帳ふざけんなよ
38 : 2025/04/18(金) 18:11:46.57 ID:KiXJDr0m0
いよいよlinux系のデスクトップの出番かなあ。
Officeがwine10でまともに動くなら可能性あるんだが
42 : 2025/04/18(金) 18:16:08.80 ID:a70CJdZJ0
10入れる際にMBRで入れたから11入んねーや
GPTに変えりゃいいんだけど時間取るのめんどくせえ
43 : 2025/04/18(金) 18:17:19.07 ID:lTTr7+5Y0
intel mac にも簡単にインスコ出来るようにしてくれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました