- 1 : 2025/04/15(火) 18:17:09.49 ID:3wG4vFmy0
-
- 2 : 2025/04/15(火) 18:17:32.19 ID:3wG4vFmy0
-
どう思う?
- 3 : 2025/04/15(火) 18:17:42.35 ID:3wG4vFmy0
-
いいだろ!!
- 4 : 2025/04/15(火) 18:18:51.16 ID:2o7Z00z30
-
XPじゃ危なくてリンク踏めねえじゃん
- 21 : 2025/04/15(火) 18:38:21.13 ID:MsSgzPeu0
-
家にあるやつだとWindows95OSR2、98、XPならネットにつながる
インターフェイスはPCMCIAカードの10Mbpsだな
>>4
むしろスクリプトが動かなくて止まるわ
conconとかもしかしたら止まるかも
- 5 : 2025/04/15(火) 18:19:10.33 ID:RcOSZdtG0
-
今と何も変わらんな
- 6 : 2025/04/15(火) 18:19:42.33 ID:GrHrahRo0
-
3.1とかNTじゃねぇのかよ
- 8 : 2025/04/15(火) 18:23:04.03 ID:1uvwZGzj0
-
>>6
3.1だったら関心しちゃう
- 13 : 2025/04/15(火) 18:29:23.06 ID:MsSgzPeu0
-
>>8
トランペットWinsockがあるし
- 41 : 2025/04/15(火) 19:06:20.21 ID:42bWNZk10
-
>>8
トランペットとかそもそもネットに繋ぐとこからハードル高い
- 26 : 2025/04/15(火) 18:43:51.12 ID:3wG4vFmy0
-
>>6,8,13
Windows 3.1で動く2ch(5ch)専ブラがあれば神だけど、現在まで創られた作られた事が無い。
理論上はWin16やWin32sで組めばいける筈やが、
Delphi 1とかで作ればええやんけ
- 7 : 2025/04/15(火) 18:19:46.87 ID:A17JQhDO0
-
いいだろ!
- 9 : 2025/04/15(火) 18:23:33.83 ID:V+Vjz8R/0
-
XPの起動音が一番好き
- 12 : 2025/04/15(火) 18:28:07.41 ID:XGGnRKu40
-
>>9
おれは95が一番好き
- 10 : 2025/04/15(火) 18:24:59.30 ID:Sf9+BF9B0
-
次はWindows2000で
- 31 : 2025/04/15(火) 18:45:18.15 ID:3wG4vFmy0
-
>>10
Windows 2000でもいけると思う。
まあNT 3.51でも少々の知識とバイナリパッチで動く専用ブラは存在するが
- 11 : 2025/04/15(火) 18:27:42.71 ID:uNkMPjq/0
-
XPの頃が楽だったな
- 14 : 2025/04/15(火) 18:30:14.77 ID:5h0Z1ToQ0
-
この頃までは5ch、当時の2chもまだまだ勢いあったんだけどねえ
もう老人会だよ
- 23 : 2025/04/15(火) 18:39:28.17 ID:qg5A/4yl0
-
>>14
ニュース見出し見てリンク見てめちゃ便利なのに
子供のXやら何やらより俺の方が明らかに情報早い
- 29 : 2025/04/15(火) 18:44:36.52 ID:uCuKIRwc0
-
>>23
未だにXの使い方が分からない(´・ω・`)
- 37 : 2025/04/15(火) 18:58:59.98 ID:qg5A/4yl0
-
>>29
この前新聞の間違い見つけて初めてX使って連絡したら訂正記事載った
凄いやろ
- 40 : 2025/04/15(火) 19:05:27.83 ID:uCuKIRwc0
-
>>37
すごいな
そんな機能があるのを知っているのか
- 46 : 2025/04/15(火) 19:19:10.48 ID:qg5A/4yl0
-
>>40
普通にその記事の載ったXにコメントしただけすよ
ちな京都新聞。近所やろ
- 38 : 2025/04/15(火) 18:59:22.38 ID:lFWKo6c80
-
>>14
まったくなあ
みんなこんなによれよれのジジイになるとはな
オレはお前らが心配だよ
- 44 : 2025/04/15(火) 19:15:35.15 ID:q6d/tDVA0
-
>>38
老人会の何がアカンのや?
- 15 : 2025/04/15(火) 18:30:41.30 ID:IVTB3Xjh0
-
Server2003じゃねーか0点
XPでやりなおし
- 16 : 2025/04/15(火) 18:30:48.05 ID:Ro8ShCOR0
-
つべ見れる?
- 18 : 2025/04/15(火) 18:32:56.61 ID:VMYilbpN0
-
98は?
- 19 : 2025/04/15(火) 18:33:22.21 ID:IUC82Hzc0
-
何かいいな こういうの
- 30 : 2025/04/15(火) 18:44:36.77 ID:7HtXq3Pc0
-
>>19
レトロな感じのGUIを楽しみたいのならならLinuxとかフリーのUNIX系だよ。
- 20 : 2025/04/15(火) 18:33:50.47 ID:N5BkjcQ20
-
20年前にやってるから何も思わない
- 22 : 2025/04/15(火) 18:39:03.06 ID:JkHPG4z/0
-
2chて感じするな
- 24 : 2025/04/15(火) 18:39:37.70 ID:WVMoXZgm0
-
ワイは未だにギコナビ使っている
- 25 : 2025/04/15(火) 18:41:42.75 ID:MsSgzPeu0
-
伺か。と連携せんと
- 27 : 2025/04/15(火) 18:44:19.54 ID:FWbiaZva0
-
電源を入れてから立ち上がるまで時間が掛かったけな
とりあえずトイレに行ってキッチンでお茶淹れたりして戻った頃にようやくスタンバイ
- 28 : 2025/04/15(火) 18:44:36.08 ID:Ea8rpc8Y0
-
>>1
めちゃ懐かしい画面だな
- 32 : 2025/04/15(火) 18:47:12.70 ID:IVTB3Xjh0
-
アナログテレビチューナーボードMTV-2000を積んだPCをそのまま放置してるが
もし正常に起動してくれたらXPだ(CPUはPen4 Northwood)
- 33 : 2025/04/15(火) 18:48:27.63 ID:/kjxHzAo0
-
2ちゃんやる為にPC買ってた俺からしたら青春だわ
- 34 : 2025/04/15(火) 18:48:38.58 ID:MsSgzPeu0
-
カノープスのUSBチューナーはことごとく死んだ
今から思えば放熱不足かコンデンサーが低品質か
- 35 : 2025/04/15(火) 18:55:47.57 ID:sfh60D8d0
-
NT4 Advanced Serverで出直し
- 36 : 2025/04/15(火) 18:58:57.04 ID:3wG4vFmy0
-
- 39 : 2025/04/15(火) 19:00:38.41 ID:53TznyCe0
-
んなもん仮想ホストに過去OS入れればいくらでも出来るわ
- 42 : 2025/04/15(火) 19:10:36.38 ID:fGbi3F/e0
-
逆に安全
- 43 : 2025/04/15(火) 19:14:45.69 ID:q6d/tDVA0
-
3.1でもネットはできらー
- 45 : 2025/04/15(火) 19:17:12.56 ID:1wjyCB9v0
-
98SE・XP・7
WindowsOSの中で
俺が良かったと思うOS
コメント