- 1 : 2025/04/02(水) 10:34:53.34 ID:NYFVDSGZ0
- 2 : 2025/04/02(水) 10:35:36.54 ID:NgEQKAP/0
-
はい
- 3 : 2025/04/02(水) 10:35:46.45 ID:NYFVDSGZ0
-
世界最大級の電子部品を販売する電脳街「中国・深圳(深セン)」では、iPhoneやAndroid端末に関するありとあらゆる部品が手に入ります。深センで部品を買い集めてイチからiPhoneを作ることにチャレンジした人が、その一部始終を記録したムービーを公開しています。
- 4 : 2025/04/02(水) 10:36:58.73 ID:gLcBkCkB0
-
古の秋葉原みたい
- 5 : 2025/04/02(水) 10:37:14.86 ID:NYFVDSGZ0
- 6 : 2025/04/02(水) 10:37:43.15 ID:ZCmjWFqM0
-
楽しそうだな
- 7 : 2025/04/02(水) 10:39:18.55 ID:MfCXD06S0
-
iPhoneを製造する中国の工場から流れてきた部品
えぇ…
- 8 : 2025/04/02(水) 10:39:23.28 ID:IyExfkaa0
-
これいい読み物だった
ありがとう - 9 : 2025/04/02(水) 10:39:40.28 ID:Jd58Z3OT0
-
サードパーティ製品使えば簡単に作れそうやが
- 11 : 2025/04/02(水) 10:39:52.09 ID:wSzxlWa+0
-
OSどうするの?
- 23 : 2025/04/02(水) 10:48:11.11 ID:UX9s46do0
-
>>11
そこは中古品で代用したみたい - 12 : 2025/04/02(水) 10:40:09.44 ID:KpiC9kQf0
-
バルミューダフォンを作れない時点でお察しやろ
- 13 : 2025/04/02(水) 10:40:51.21 ID:tS4WnMAz0
-
いち個人以下のバルミューダ…
- 14 : 2025/04/02(水) 10:40:59.35 ID:vhK+Ui8o0
-
シナはなんでもあり
- 15 : 2025/04/02(水) 10:42:19.14 ID:ScNv8bq30
-
基盤から作らないと意味ないだろ
ケース入れ替えただけやん - 16 : 2025/04/02(水) 10:43:45.13 ID:sWPmdPMh0
-
そこらの店でパーツが容易に入手出来て、加工もそこらの店でその場で頼めて
すぐ出来る
こりゃ日本に限らず負けるわな - 17 : 2025/04/02(水) 10:44:14.18 ID:UaewODGJ0
-
相当前に似たような話見た気がするぞと思ったら八年前の話だった
- 18 : 2025/04/02(水) 10:45:38.72 ID:99lIJaxQ0
-
ネクサス作れよ
- 19 : 2025/04/02(水) 10:47:37.10 ID:WCDDUik/0
-
最新のiphoneは色々な所にセキュリティのロックがかかっているだろうから同等部品を揃えるだけじゃ無理だろうな
- 20 : 2025/04/02(水) 10:47:39.53 ID:80oG93DC0
-
すげーな中国もうこれで中国製iPhone売れまくるんじゃね?
- 22 : 2025/04/02(水) 10:48:04.65 ID:Y99UN2si0
-
何でも揃いすぎだろ。
- 24 : 2025/04/02(水) 10:49:20.32 ID:A7EyUwIK0
-
補修用部品でほとんど手に入る
- 25 : 2025/04/02(水) 10:49:32.64 ID:UX9s46do0
-
> すべて自分で部品を買い集めて作った自作iPhone 6s(16GBモデル)にかかった費用は、部品代で約300ドル(約3万2000円)だったそうです。
いい遊び代だな
- 27 : 2025/04/02(水) 10:51:29.77 ID:8CDBA0x50
-
>>25
まあ今のデジタル製品なんてこんなもんだしなあ
iPhoneの場合はSoCがアップル限定品になるけど
その他の部品はほぼ汎用品でしょ - 26 : 2025/04/02(水) 10:50:40.31 ID:A7EyUwIK0
-
ジャンク品の部品買ったのか
- 28 : 2025/04/02(水) 11:00:22.17 ID:j2V7JKn30
-
泥のOSでフォルムには1ミリ単位でこだわるくせにメモリ容量を高くなるから妥協したりあべこべすぎる
社長が使ってるのがアイポンとか泥じゃないのももはや意味不明 - 33 : 2025/04/02(水) 11:20:56.24 ID:o+i50jDJ0
-
>>28
何の話だよ - 29 : 2025/04/02(水) 11:01:24.15 ID:QSyE4qAF0
-
面白そう
- 30 : 2025/04/02(水) 11:07:51.99 ID:sG4Wxx5C0
-
日本人の◯◯してみたより本格的だな
- 31 : 2025/04/02(水) 11:15:45.36 ID:zftwzHh+0
-
すごいね
- 32 : 2025/04/02(水) 11:19:09.04 ID:4kC3tWrO0
-
基板にはチップはない状態。
手作業でやってんの?しんど
- 34 : 2025/04/02(水) 11:34:33.53 ID:C3K6H+zT0
-
昔見た記事だなと思ったらタイムマシン速報か
Google社員、自作iPhoneを発表 「深センで互換パーツや再生品パーツを買い集めて組み立ててみた」

コメント