- 1 : 2025/02/10(月) 15:57:15.15 ID:RooD2n420
-
Windows クライアントの非推奨の機能 | Microsoft Learn
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/whats-new/deprecated-featuresすげー沢山あるので詳細はリンク先を見てね!
- 2 : 2025/02/10(月) 15:59:17.80 ID:v3dY+7H70
-
Windowsそのものが非推奨だろ
- 3 : 2025/02/10(月) 15:59:27.60 ID:/3c6JpYs0
-
一覧無しかよ
クソスレ決定 - 4 : 2025/02/10(月) 15:59:35.27 ID:0r4SyCRT0
-
ぼくのおちんちんは推奨されています
- 12 : 2025/02/10(月) 16:14:06.79 ID:NX58eluI0
-
>>4
お前以外未使用なので問題ナシ - 5 : 2025/02/10(月) 16:01:43.24 ID:xwTuHS//0
-
ワードパッドが無くなるのかよ
使ってないけど - 13 : 2025/02/10(月) 16:14:22.10 ID:R3+DdJUC0
-
>>5
秀丸一択や - 6 : 2025/02/10(月) 16:02:52.60 ID:nFAXRzbU0
-
linuxに移行したから大丈夫
- 7 : 2025/02/10(月) 16:03:20.72 ID:FjcF/uvY0
-
またくだらんどうでもいいリストだな
んなもん使ってないだろってのばっかり
素直に10以前は使うなって言っても聞かないから別の脅ししてきただけとしか - 8 : 2025/02/10(月) 16:03:41.96 ID:TuHhN1BR0
-
非常にわかりにくい
- 9 : 2025/02/10(月) 16:06:40.00 ID:Z4Vi0Wkm0
-
今日Xboxのポップアップの消し方調べた
- 10 : 2025/02/10(月) 16:07:13.58 ID:S8mw3gtY0
-
いろんなアプリや機能がウィンドウ最大化で起動しなくなってググって色々ためしたけど解決しなくて諦めたわ
Windowsは年々酷くなってくね - 11 : 2025/02/10(月) 16:10:02.82 ID:F6C46uwo0
-
VBScriptが非推奨に入っとるな
エクセルで複雑な自動化とかできて便利だったんだけどな - 14 : 2025/02/10(月) 16:22:12.37 ID:4sAkUt9F0
-
ZorinOSにしたわ
- 15 : 2025/02/10(月) 16:25:55.04 ID:WbTjGfje0
-
余計な機能付けすぎ
- 16 : 2025/02/10(月) 16:27:06.29 ID:ExBMAGTN0
-
VBscriptが非推奨ならVB.netもとっとと非推奨にして世の中の糞コードと戦うプログラマーを解放してやれよ
- 17 : 2025/02/10(月) 16:29:10.97 ID:+9p2+c/e0
-
ヒント機能も悪用されたりするのか?
- 18 : 2025/02/10(月) 16:29:25.64 ID:BlWBDFL10
-
ダイナミックディスクってなくなるのか
- 19 : 2025/02/10(月) 16:32:22.73 ID:+1fqm6LD0
-
クイックランチ復活させろや糞が
- 20 : 2025/02/10(月) 16:32:23.81 ID:vULuIgH90
-
メモ帳が残るならいいや
メモ帳もタブ切り替え表示出来るようになったりしてて
少しは改良されてるのな - 21 : 2025/02/10(月) 16:37:55.39 ID:TpliAphL0
-
メールはエッセンシャル2012のやつ使ってるよ
- 26 : 2025/02/10(月) 16:47:29.90 ID:Gar5WR9G0
-
>>21
サンダーバードの128系使っとけ - 22 : 2025/02/10(月) 16:42:20.14 ID:1tBUbUT90
-
イルカ🐬は?
- 23 : 2025/02/10(月) 16:43:03.73 ID:abysGNPE0
-
Microsoft Edgeも使っちゃダメなのか
- 29 : 2025/02/10(月) 16:49:01.57 ID:qicC46uG0
-
>>23
ブラウザは火狐一択
マイナポータルのときだけ使うの仕方ないが、Edgeや著露目は紐付けと抜き取り大歓迎のブラウザだぞ。 - 30 : 2025/02/10(月) 17:05:09.54 ID:+1fqm6LD0
-
>>29
火狐なんてもう何年も使ってないわ。アドオン使えなくして糞みたいな変更しかしねーなんだもん
オレは水狐だな - 33 : 2025/02/10(月) 17:33:28.68 ID:BlWBDFL10
-
>>30
パフォーマンスとセキュリティ上仕方ないのでは
継ぎ接ぎも限界だったんだろう - 24 : 2025/02/10(月) 16:44:22.08 ID:Ee1YPD4O0
-
WMICなくなるのはいやだなぁ
- 25 : 2025/02/10(月) 16:46:11.88 ID:91GHUURl0
-
それよりもまず初手OneDriveリンクをやめろオレは解除してあるけど
- 27 : 2025/02/10(月) 16:47:49.45 ID:vULuIgH90
-
>>25
プライバシーもへったくれもないよな - 28 : 2025/02/10(月) 16:48:30.57 ID:EGbY/5nd0
-
NASの接続にSMB1.0を未だに使ってる
これNASのドライバーアップデートでSMB2とかになる? - 31 : 2025/02/10(月) 17:09:59.08 ID:7y3KYvj40
-
ペイント3Dって結局なんだったの??
- 34 : 2025/02/10(月) 17:33:32.69 ID:vULuIgH90
-
>>31
3Dソフトやオブジェクトデータが乱立してたからビューアー機能くらいいっちょ噛みしとこうと思ったんかなw今やAI生成で思い通りではないけど短時間で高品質な映像作れるから
一般人はモデリングなんかする必要なくなってしまったな
プロもやる気削がれまくってるしな - 35 : 2025/02/10(月) 17:46:31.29 ID:BlWBDFL10
-
>>34
リアルタイム生成にはまだ程遠いような - 32 : 2025/02/10(月) 17:18:35.26 ID:MLFWYtat0
-
使ってないものがほとんどだな
Microsoftアカウントで何をどう使ってるか全部監視してるから使用率低いものを切っていってる感じか
コメント