アウディ、EV向けアプリ刷新 目的地まで最適充電ルート

サムネイル
1 : 2025/02/08(土) 23:07:24.48 ID:5b+YsCp49

独高級車アウディの日本法人、アウディジャパン(東京・品川)が電気自動車(EV)の販売に力を入れている。2024年12月にはEV充電の専用アプリを大幅に刷新し、EVオーナーの利便性を高めるなど、国内販売に占めるEVの比率を3割まで引き上げることを目指す。国内でEV販売が停滞するなか先行してEVを推進する。

充電サービスを手掛けるプラゴ(東京・品川)と組んでオーナー専用のEV充電器を検索できるアプリを刷新した。バッテリー残量や目的地を入力することで充電器を経由する最適なルートを無料で検索できる機能を追加した。バッテリーの消耗が激しい勾配や車種による特性も考慮する。

東京電力ホールディングス系の充電事業者であるe-Mobility Power(イーモビリティパワー、東京・港)の充電器などもアプリ上の地図に表示されるようになった。アウディジャパンのブランドディレクター、マティアス・シェーパース氏は新しいアプリについて「よりわかりやすくなり、利便性が上がった」とした。

アウディは独フォルクスワーゲンや独ポルシェと組み独自の充電網を手掛ける。24年11月末時点で90キロワットから150キロワットの急速充電器を全国に約360基設置する。シェーパース氏は「普及のためには90キロワット以上の急速充電が必要」と強調し、今後も充電インフラの利便性を高めてEV普及につなげる。

25年には東京・紀尾井町に続き、全国で2拠点目となる自前の急速充電施設を同・芝公園に開設する。蓄電池事業を手掛けるパワーエックス(東京・港)と組み、150キロワットの急速充電器を設置する。アウディのユーザー以外も使用できる同施設について、シェーパース氏は「急速充電を経験したことがない人に体験してもらう場として活用したい」と意気込む。

同社は25年までに年間販売の35%以上をEVにする目標を22年に掲げたが、直近のEV比率は約1割にとどまる。シェーパース氏は日本ではEV化が想定より遅かったとしながら「当面の間はEV比率3割を目指す」と電動化は進める計画だ。25年は人気の多目的スポーツ車(SUV)タイプのEVを投入するなど販売拡大を目指す。

2024年12月には日本初の都市型ショールームを東京・銀座にオープンした。EV「e-tron(イートロン)」シリーズを中心に国内導入予定の最新EVや限定モデルをいち早く展示する。店舗の地下駐車場に試乗車を置き、最新のEVを試乗できる。

シェーパース氏は「最新のEVに触れてもらい驚きを与え、ブランドの価値観を発信していきたい」と話す。(田中颯太)

日経MJ 2025年2月8日 2:00
.https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC24ANW0U4A221C2000000/

2 : 2025/02/08(土) 23:08:12.74 ID:ouh86nJ/0
アウディよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/02/08(土) 23:11:35.56 ID:Vl/htaBO0
充電するために走ってんの?
19 : 2025/02/09(日) 00:37:23.73 ID:AgO9o9JY0
>>3
EVってそういうとこあるな
今は見ないけどまえは休日充電所でならんでた
1台30分だっけ順番まで2時間待ちかと見てて呆れた
20 : 2025/02/09(日) 01:14:50.47 ID:Yj+hyFOp0
>>3
過酷だな
4 : 2025/02/08(土) 23:12:30.84 ID:F8RtJdGE0
公園のベンツで彼女にアウディ
5 : 2025/02/08(土) 23:12:46.62 ID:XW9IuL380
ポケモンゲットできないなら無能
6 : 2025/02/08(土) 23:12:49.17 ID:JWQM8HOy0
走ることがアドベンチャーみたいだ
7 : 2025/02/08(土) 23:14:08.80 ID:Z2mwZO6Q0
ガソリン車なら最適ルートで行けるが、EVだと充電を最優先にしたルート設計が必須になるって時点で何かが間違ってる
8 : 2025/02/08(土) 23:18:27.13 ID:Fybinb6x0
ちょうど先程見かけたが、紀尾井町にAUDI専門?の充電所が出来てた

数日前に通った時はなかった気がするからできたてホヤホヤかな

9 : 2025/02/08(土) 23:18:48.33 ID:swzzX0vJ0
アウディなのにEVの意味あんのか
22 : 2025/02/09(日) 01:19:49.33 ID:WkqrJqA+0
>>9
AudiはBEVでダカールラリー優勝する位
頑張ってるから
テスラやBYDとはまた違う
10 : 2025/02/08(土) 23:18:57.03 ID:KQg2AAS00
東京は車を必要としてないだろ
地方に開設すればいいのに
11 : 2025/02/08(土) 23:29:40.33 ID:qDFi+2Bm0
外資な。
こんな車はいらん。
12 : 2025/02/08(土) 23:44:31.88 ID:HHcI0S6/0
充電料金がお高いんでしょう?
13 : 2025/02/08(土) 23:48:42.70 ID:exnyAPgz0
アウディって最近どうなんだろ
一時期の勢いが失せてるような気がするが
てか近年の日本じゃメルセデスが強過ぎだな
15 : 2025/02/08(土) 23:54:36.66 ID:lsRV3eoh0
>>13
来年から
オールドイツでアウディF1参戦する
ドライバーもドイツ人ヒュルケンベルグと
ブラジルの天才ルーキーボルトレート
14 : 2025/02/08(土) 23:52:22.26 ID:SdMBUkPS0
自動車乗って自転車操業とかなんでそんなことせなあかんねん。
16 : 2025/02/08(土) 23:58:28.44 ID:W/wJtdCB0
EVなあおい停電してたら棺桶なんだが
17 : 2025/02/09(日) 00:02:05.76 ID:u5WIF9B50
そんなもん案内しないと目的地につけない車イラネ
18 : 2025/02/09(日) 00:03:06.28 ID:WnyGRp870
ドイツのアウディ本社ある街全体で
アウディ応援してるらしいね
結束力がすごい
21 : 2025/02/09(日) 01:17:57.77 ID:8ghRZPrf0
このアプリ充電スペースの予約までできるんかな?
23 : 2025/02/09(日) 02:39:59.42 ID:9Lrl/+Qe0
ガソリンスタンドならいちいち案内してもらわなくてもそこいらにあるってのに
24 : 2025/02/09(日) 03:25:13.20 ID:X/RioCqw0
高いおもちゃで遠出すんなって事
25 : 2025/02/09(日) 04:05:59.97 ID:HoQPjgvR0
長距離ドライブでは途中の充電時間がクソ無駄
26 : 2025/02/09(日) 04:15:21.17 ID:+0cIcGac0
兎に角EV車は高い、高くて買えねーよ
28 : 2025/02/09(日) 04:58:29.80 ID:0nWcxjcI0
最初から付いてるのかと思ってた、それでも故障中・他車が充電駐の場合もあるから
29 : 2025/02/09(日) 05:09:07.99 ID:iqTnvdfB0
EVって自分の拠点から何キロ以内で使うもんでね?
充電所を渡り歩くのは想定外と思うよ
30 : 2025/02/09(日) 05:21:02.01 ID:612BaqDX0
最適っていうかその道しかないって感じか
充電スポット増やさないとつまんなそうだな
31 : 2025/02/09(日) 05:42:46.36 ID:0sv99gHl0
アウディって充電方式はチャデモなんか?
33 : 2025/02/09(日) 05:50:48.51 ID:dT65FDUF0
アホらしwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました