- 1 : 2023/11/28(火) 21:30:59.95 ID:cmeyztC50
-
視力1・0未満の小中高生の割合が「過去最高」を更新――。文部科学省が28日に公表した2022年度の「学校保健統計調査」で、
子どもたちの視力が低下し続けている実態が浮かんだ。スマートフォンのような電子機器の長時間使用が影響しているとみられる。
文科省は毎年、全国の国公私立の幼稚園と小中高などで行われた健康診断の結果を抽出し、同統計としてまとめている。その結果によると、裸眼視力が1・0未満だった園児、児童生徒の割合は、幼稚園24・95%、小学校37・88%、中学校61・23%、
高校71・56%。新型コロナ流行前の19年度以前とは健康診断の実施時期にズレがあるため単純比較できないが、1・0未満の割合は、
小中高は調査を始めた1979年度以降で最も高くなった。79年度は幼稚園16・47%、小学校17・91%、中学校35・19%、
高校53・02%だった。子どもの視力悪化について文科省の担当者は「スマホやタブレット端末の利用時間の増加が要因と考えられる」と話す。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASRCX4G2NRCSUTIL02X.html
- 2 : 2023/11/28(火) 21:32:39.13 ID:u8u0LnmN0
-
安倍のせいか…
- 3 : 2023/11/28(火) 21:32:39.64 ID:kiVWuMKD0
-
液晶メーカー賠償じゃね?
- 4 : 2023/11/28(火) 21:33:05.20 ID:guxkCLh20
-
親は注意できないやろー
お前らも暇があれば弄ってるわけだし - 5 : 2023/11/28(火) 21:36:08.51 ID:7yLfVOX40
-
これは世界中どこでもだろ
そして解決策もない - 6 : 2023/11/28(火) 21:37:26.86 ID:wTu60FY00
-
単純に都会に人が集まりすぎて遠くを見る機会がないからじゃね
- 7 : 2023/11/28(火) 21:40:39.46 ID:qZv4O87a0
-
外国歯どうなの?
- 13 : 2023/11/28(火) 21:49:22.36 ID:06N7fwXf0
-
>>7
進んでる
2050年には世界人口の半数が近眼になる予測もある - 8 : 2023/11/28(火) 21:43:05.40 ID:ItgUFBJv0
-
ジジババ世代も子供の時ゲームボーイばっかやってたから
視力下がってたで - 9 : 2023/11/28(火) 21:44:36.07 ID:9sltPJXu0
-
遠くを見ても回復なんかしないよ
仮性の場合は立体視で回復する可能性が有る
近視の場合は交差法 遠視の場合は平行法
焦点の狙いがズレるから調整出来ないんであって仮性の場合はそのズレを直すと治る事が有るんだよ - 10 : 2023/11/28(火) 21:45:22.79 ID:S78lDp330
-
エ口本見るか、スマホの画面を見るかの違いだ
昔と変わらんw - 11 : 2023/11/28(火) 21:45:24.42 ID:bg+hBS7C0
-
飛蚊症つらい
- 12 : 2023/11/28(火) 21:49:10.02 ID:2QhPZEvS0
-
今年の自動車の免許更新は本当にギリギリだった
次は5年後だけど次は眼鏡必須かもな - 14 : 2023/11/28(火) 21:50:50.58 ID:I0Jnbb0v0
-
ゲームじゃないの?
スマホはやめられるけどゲームはやめられない。
中国が電子麻薬というだけあると思うわ。 - 15 : 2023/11/28(火) 21:58:41.21 ID:y7NzvvP10
-
>>1
うちの子供には、スマホじゃなく、10インチタブレット持たせてる。 - 16 : 2023/11/28(火) 22:16:18.15 ID:2QhPZEvS0
-
>>15
何歳か知らんが長時間だと持ってられなくなる
あと俺が急に眼が悪くなり始めたこと肩こりが酷くなり始めたころが10インチタブレットからなんだよな
今でもこの二つに悩んでいる - 18 : 2023/11/28(火) 22:20:58.29 ID:06N7fwXf0
-
>>16
間取って8インチタブも結構いいぞ
雑誌の電子版見るとかじゃなけりゃ十分 - 20 : 2023/11/28(火) 22:22:23.76 ID:2QhPZEvS0
-
>>18
8インチはうちはトイレ用だな - 17 : 2023/11/28(火) 22:19:34.65 ID:NV9fPXYH0
-
そのうち眼鏡とコンタクトだらけになる
っていうかもうなってる - 19 : 2023/11/28(火) 22:21:14.21 ID:2QhPZEvS0
-
目が悪いといっても視力測定すれば0.6、0.9とかなんだ
でもじっくり見て数秒立ってくる見え方なんだよね
見た瞬間のを答えろって言われたら何も見えない - 21 : 2023/11/28(火) 22:24:58.67 ID:K93cA75H0
-
メガネ女子
- 22 : 2023/11/28(火) 22:29:04.79 ID:J+WcdkuK0
-
生存本能とか生き物として外せないところをスマホが破壊してる
日本滅びます - 23 : 2023/11/28(火) 22:37:45.98 ID:CzyPBXFy0
-
視力はほぼ遺伝だろ。
- 24 : 2023/11/28(火) 22:46:37.83 ID:OmGbWyhO0
-
本を読んだり勉強のせいでならともかく、
スマホのやり過ぎで視力低下とは嘆かわしい…
子供のくせに機械に頼るな - 25 : 2023/11/28(火) 23:38:21.91 ID:FleCCa720
-
そして、老眼もやってきてツンボ
- 27 : 2023/11/29(水) 00:01:25.92 ID:JAzf/QHG0
-
幼児とかにもタブレット持たせてるの良く見るしそりゃ目も頭も悪くなるだろう
- 28 : 2023/11/29(水) 00:02:00.69 ID:gRiWVNcS0
-
こうなるって分かってただろうに
- 29 : 2023/11/29(水) 00:06:06.52 ID:/utnub/z0
-
最近の若い子、スマホを見る時の姿勢のせいか首のシワが目立つよね。
- 30 : 2023/11/29(水) 00:12:14.24 ID:pGaI8bo00
-
寄り目にもなってるんだっけw
- 31 : 2023/11/29(水) 00:22:34.78 ID:R7i4NXu10
-
ゲームは1日1時間なのに
スマホのやり過ぎ 子どもの視力低下続く 1.0未満の小中高生の割合、過去最高 文科省調査

コメント