【超絶悲報】川崎市役所「iPhoneのマイナンバーカード機能は使用できません。カード現物を持参してください」意味のない機能だよ

1 : 2025/08/06(水) 07:37:22.54 ID:FOKQN4VI0

iPhoneマイナ、窓口で当面利用不可 川崎市、実物持参求める
https://www.tokyo-np.co.jp/article/426589

レス1番のリンク先のサムネイル画像
37 : 2025/08/06(水) 07:38:26.63 ID:OkFNS7lD0
多額の税金で市役所建て替えた結果がこれ
60 : 2025/08/06(水) 07:48:44.70 ID:vRCWo4iC0
>>37
市役所を建て替えていなかったらマイナンバーカードすら使えなかったよ
38 : 2025/08/06(水) 07:39:35.13 ID:hHDkX+C40
デカい市のはずなのになんで・・・
39 : 2025/08/06(水) 07:39:46.09 ID:XrJaa9+J0
実物じゃないもんな
うまくコピーしたものかもしれないし
40 : 2025/08/06(水) 07:40:08.89 ID:8Kq52vO40
マイナンバーカード自体が行き当たりばったりで仕様作ってるからこうなるよね
ビジョンがない
41 : 2025/08/06(水) 07:40:29.82 ID:1ddXRpMs0
国民を監視するためだけに作ったカードだから
68 : 2025/08/06(水) 07:51:59.50 ID:XrJaa9+J0
>>41
開始前から便利性語ってたのも馬鹿誘い込むためで持たせたら目的完了だからな
今以上にサービス拡大したら金かかるしやるわけないw
70 : 2025/08/06(水) 07:54:39.47 ID:rgGm3+WD0
>>41
ほんこれ
42 : 2025/08/06(水) 07:41:14.21 ID:ZUiIS07u0
デジタル化できない理系が無能すぎ
43 : 2025/08/06(水) 07:41:49.42 ID:DWnpycUF0
なんでだよおおおおお
44 : 2025/08/06(水) 07:42:29.81 ID:bNED79Bi0
こういう部分を統一させないのはただの怠慢
45 : 2025/08/06(水) 07:42:33.44 ID:CZ1Ee47R0
バカかこいつら
マイナカードに携わってるやつ大体無能
46 : 2025/08/06(水) 07:43:49.02 ID:V9iOiAZjM
ワイファイと同じでNFC通信もバージョンがあって
この自治体の読み取り機リーダーのNFC通信は古いんだろうか
47 : 2025/08/06(水) 07:43:49.23 ID:LYastrW50
でないと不法移民が偽造マイナ売りまくってる意味無いからな

なんで政治家連中が全力で不法移民人側を庇うのか、これでわかるよな
腐敗だよ

49 : 2025/08/06(水) 07:44:28.52 ID:ZNyz7UQHM
キシオはんどうして…
50 : 2025/08/06(水) 07:44:49.59 ID:/buFXvVw0
機能増やしても現場の端末が対応できないんじゃ元も子もない
51 : 2025/08/06(水) 07:45:45.08 ID:TNWFFscM0
上がポンコツだとこうなる
52 : 2025/08/06(水) 07:46:03.83 ID:uP0tWnnU0
iphoneに入ってるマイナンバーカードを確認するために役所側もiphoneを用意する必要があるの?
53 : 2025/08/06(水) 07:46:46.11 ID:taCX6M6O0
ガバガバ制度設計
54 : 2025/08/06(水) 07:47:24.41 ID:Hc18DLj/0
アイフォンマイナンバーとか初めて聞いたけどそりゃ使えないだろうなとも思う
55 : 2025/08/06(水) 07:47:30.56 ID:brfhH+LC0
何でダメなの?(´・ω・`)
56 : 2025/08/06(水) 07:47:52.43 ID:TNWFFscM0
>>55
上司が把握できてないからw
57 : 2025/08/06(水) 07:48:14.75 ID:e5PANyoP0
免許証のやつも縛りがあるらしくてこれと同様に証明書として機能しないみたいね
スマホに連携するのは元から駄目って話が導入前から言われてた
58 : 2025/08/06(水) 07:48:25.75 ID:CFHpxKL/0
探せば役所に一台ぐらいマックやiPhoneあるだろ
59 : 2025/08/06(水) 07:48:40.04 ID:2uzzjndw0
クルド人が多いからね(´・ω・`)
61 : 2025/08/06(水) 07:48:52.35 ID:TNWFFscM0
バブルのジジイが退職するまでずっとこの調子なんだろうな
ほんと日本って約束された衰退をたどってるよ
62 : 2025/08/06(水) 07:49:28.15 ID:vb2nV5H50
これはだな( ´ん`)y-~~

リーダーが無いんだよ。
NECやら送税して作らせたリーダーにはスマホ使用なんて話無かったしのだし仕様がない。
というか、スマホ使用なんて何とかしてマイナ普及させようと後付けで決めた事だからナ

63 : 2025/08/06(水) 07:49:47.07 ID:cTY8DTtu0
iPhoneで読み取らないと行けないの?本当か?
64 : 2025/08/06(水) 07:50:55.21 ID:8Kq52vO40
かなりの病院に置いてあるマイナンバーカードの読み取り機も確実にスマホには対応してない
全ての病院の機器更新にいくらかかるのか
65 : 2025/08/06(水) 07:51:15.91 ID:Gi0zD+NK0
作る事が目的で使う事なんて想定してない
66 : 2025/08/06(水) 07:51:37.02 ID:PhljNtzM0
知恵遅れマイナ
67 : 2025/08/06(水) 07:51:43.59 ID:OkFNS7lD0
川崎なら富士通がなんとかするだろ
69 : 2025/08/06(水) 07:53:59.57 ID:KAd2fSmx0
この国は無意味な事ばっかりしてんね
71 : 2025/08/06(水) 07:55:06.82 ID:PMkQ4SCbM
当時の岸田総理がティム・クックCEOと会談して要望を出したとマイナンバーの広報は誇らしげに話してたのにどうして…
72 : 2025/08/06(水) 07:55:15.64 ID:VLglKzri0
Androidならいけるのか?
2台持ちだからAndroidで行けるならそっちに入れるが
73 : 2025/08/06(水) 07:55:25.11 ID:XwwjdbU0M
カード専用読み取り機しかないもんな
仕事用最新iPhoneなんてのも支給されてないんだろうな
74 : 2025/08/06(水) 07:59:16.67 ID:biQv4xttd
マイナンバーカードの認証もかんたん
そう、Androidならね
75 : 2025/08/06(水) 07:59:56.31 ID:/RH9UKj90
現物でいいじゃん
76 : 2025/08/06(水) 08:00:37.60 ID:6xLeP3Kc0
昔のアタリショックってこんな感じだったのかなあ
77 : 2025/08/06(水) 08:00:51.08 ID:9BtlJAz/H
安倍晋三記念マイナン馬鹿ード
78 : 2025/08/06(水) 08:01:28.37 ID:OkFNS7lD0
iPhoneにマイナ保険証入れた奴はどうすんの

コメント

タイトルとURLをコピーしました