精子提供の子「父を探してます」ヤフコメ民「親に感謝しろ」「こんな奴には受診したくない」「器小さ

1 : 2025/08/04(月) 00:37:28.10 ID:D0djs/Wj0
こいつら救いようがねえな
こんな感じの親擁護が半分はある

https://news.yahoo.co.jp/articles/52b72b3d09df7d2c17839bfd47eb830316faa4ab

2 : 2025/08/04(月) 00:37:45.50 ID:D0djs/Wj0
きっかけは、病院の実習で両親と自分の血液型を調べたことだった。 両方の親から片方ずつ遺伝子を引き継いでいることを示すはずの結果が、父親とはひとつも合致していなかった。

帰宅後、母親にその結果を伝えると、突然真顔になり語り始めた。「実はね、慶応大学の精子提供で生まれたかもしれない…」 突然の告白に混乱した。

母親から告げられたのは以下の内容だ。
・父親が無精子症だったこと
・生殖補助医療を行っていた慶応大学病院で精子提供を受けて生んだこと
・提供者は大学の医学生で名前はわからないこと

「地元の病院で普通に産んだんだから、うちの子として育てた。もうこんなことは話すつもりもなかったし、それこそ墓場まで持っていくつもりだった。あんたが勝手に調べたからいけないんでしょ」

投げやりに会話は終わってしまった。これで加藤さんの気が済むわけがなかった。

4 : 2025/08/04(月) 00:39:25.00 ID:GzI2/Axc0
こいつらほんまキモいな
医師やから嫉妬してるだけやろ
6 : 2025/08/04(月) 00:40:30.36 ID:D0djs/Wj0
>>4
医者になるくらい恵まれた環境に感謝しろ!だからなイカれてやがる
5 : 2025/08/04(月) 00:39:50.51 ID:D0djs/Wj0
「これまで育ててくれた両親への感謝の気持ちもねえのか!」
「自分のことばかり考えるな親の気持ちも汲め」

レス5番の画像1

レス5番の画像2

レス5番の画像3
7 : 2025/08/04(月) 00:41:11.93 ID:K5mgcwqE0
血縁関係ないのにそのことずっと黙ってたなんて知ったら気分悪いやろ
騙されてたようなもんやん
9 : 2025/08/04(月) 00:43:34.03 ID:D0djs/Wj0
>>7
百歩譲って黙ってたのは色々葛藤があったのかもしれないけど
母親「あんたが勝手に調べたからいけないんでしょ」←この言い草だから終わってるわ

こんなのもう生みの親より育ての親なんて到底言えねえわ

8 : 2025/08/04(月) 00:43:20.23 ID:brzlMfwf0
かもしれないってなんだよ
10 : 2025/08/04(月) 00:45:42.51 ID:8ROQhk8g0
病院って精子提供前に提供者と被提供者の血液型調べないの?
両親と矛盾のない血液型の人の精液使えばよかったのに
11 : 2025/08/04(月) 00:46:28.84 ID:7FSQ0Jjs0
子には本当の親を知る権利がある
12 : 2025/08/04(月) 00:46:29.53 ID:aHeD+09A0
血液型から分かるレベルで違ってるなら子供の時に気付くやろ
てかマッマも墓場まで持って行くつもりなのにそれを教えてたとか大混乱や
13 : 2025/08/04(月) 00:47:23.44 ID:++OfQjvZ0
でも医師になるくらい優秀な子どもに育ってて
マッマガッツポーズやないの?
15 : 2025/08/04(月) 00:49:22.18 ID:D0djs/Wj0
>>13
こんなママのアホみたいな言動見るとよく医者になれたと思うわ
医者の血半分でママデバフなのに
14 : 2025/08/04(月) 00:49:08.15 ID:UwFyRp6+0
ただただ育ての父親が可哀想
17 : 2025/08/04(月) 00:50:41.38 ID:D0djs/Wj0
>>14
これもヤフコメで大量に見るけど
別に育ての父親を軽んじたり感謝してなくはないだろ
母親には多分不信感あるし感謝の感情持てなさそうだけど
21 : 2025/08/04(月) 00:52:48.70 ID:3z4LYtBu0
>>17
ここまで執念深く探してるなら軽んじる気持ちもあると思うで
育ての父が完璧ならこうはならん
ただそれ込みでも医者にまで育ててもらってこの歳のこの考えはキモい
24 : 2025/08/04(月) 00:55:04.66 ID:D0djs/Wj0
>>21
母親の「調べたお前が悪い」の一言で吹っ切れたんやろ
ワイが同じ状況で母にそんな酷いこと言われたら父への思いや感謝とは無関係に探すと思うわ
16 : 2025/08/04(月) 00:49:26.37 ID:uGltkuoG0
難しい話だわな
親の気持ちもよく分かるし子の気持ちも分かる気がする
どちらが悪いとかではないやろ
20 : 2025/08/04(月) 00:51:50.59 ID:D0djs/Wj0
>>16
これは明確に母親が悪いぞ
医学部の実習で分かっただけなのに「調べたお前が悪い」だからな

真摯に話し合いしてれば育ての親には感謝しています、のよくある美談で終わってるわ

34 : 2025/08/04(月) 01:00:21.25 ID:uGltkuoG0
>>20
そこに関してはこの男性からの一方的な意見しかないからなんとも言えん
相当な剣幕で詰め寄ったせいで売り言葉に買い言葉になった可能性もある
子供としたら何で!となるのは無理もないけど
前例の少ない時代だったしセンシティブな内容だけにな
18 : 2025/08/04(月) 00:50:55.64 ID:3z4LYtBu0
まあ色々思うとこあるけど多少気になって調べるくらいならいいけど何年も探し続けてるのとか1年に1回会ってくれよとかあまりにも提供者のこと考えてなくて自分自分でキモいな
これが中高生ならわかるが
23 : 2025/08/04(月) 00:53:28.34 ID:D0djs/Wj0
>>18
まあ頻度は相手の状況で変わるやろ
何百人も居たら毎年会えないし
別に3~5年ごとに1回とかでもいいしな
今頃もう70歳とかだから一目みたい気持ちわかるわ
25 : 2025/08/04(月) 00:55:08.51 ID:3z4LYtBu0
>>23
いやそもそも提供者側の気持ちにたてば1回も会いたくないやろ
まして相手も家庭あるてなんでこのニュースのやつは考えられんのや
死ぬ程虐待されたとかならそれにすがる気持ちもわからんでもないが
19 : 2025/08/04(月) 00:51:08.01 ID:ddEEq4wM0
会ったところで何になるんだよ
向こうからしたら50年前にオ●ニーしたただの精液や
22 : 2025/08/04(月) 00:53:01.00 ID:8RLVhepu0
ヤフコメって平均年齢かなり高いみたいやから
おじいさんおばあさんのニュースに対する意識を知るのには有用やよな
オールドメディアがジジババ向けって言われるけどそれより更に上のリアルが見える
26 : 2025/08/04(月) 00:55:50.81 ID:UwFyRp6+0
キモいとかは言い過ぎだろ普通に誹謗中傷じゃん
実の父を知りたいと思う権利はあって然るべきだろ

そのうえで育ての父の気持ちを考えると悲しくなるだけや

27 : 2025/08/04(月) 00:57:22.66 ID:8RLVhepu0
ワイよう知らんけど出自を知る権利の議論って世界中で散々されてるし
ちょっと調べたらどんな論点があるんかすぐ分かるんちゃうの
28 : 2025/08/04(月) 00:58:07.85 ID:D0djs/Wj0
母「調べたお前が悪いんだ」
こんなモラハラ気質だと10代の家庭環境もお察しや
医者になれたんだから金掛けられて恵まれてる環境だろってのは怪しい
こんな言動の母親に相当苦労してるはず
29 : 2025/08/04(月) 00:58:32.86 ID:ddEEq4wM0
1度も会ったことないおっさんをお父ちゃんと呼べるのか
そっちの気の方が良くわからんな
31 : 2025/08/04(月) 00:59:46.11 ID:3z4LYtBu0
>>29
会ったら会ったで失望するだろうね
30 : 2025/08/04(月) 00:58:47.61 ID:qqdsG95j0
精子提供者も軽く考えてやるべきじゃあねえって事だな
その気になれば調べる事も出来る
32 : 2025/08/04(月) 00:59:47.68 ID:3LFkg3tZ0
自分のルーツを知りたいとう当たり前の感情を何で理解できないのかね
33 : 2025/08/04(月) 01:00:18.24 ID:Je3BQ8Uu0
お腹を痛めて産んだとかならともかくこの場合ね父ってなんか意味ある?

コメント

タイトルとURLをコピーしました