【急募】パソコンに詳しい奴このノーパソ買っていいかどうか意見くれwww

1 : 2025/07/29(火) 07:52:48.361 ID:k2O6nlKQ0
www.amazon.co.jp/dp/B0C7P8F2LR
マジレスたのむ
2 : 2025/07/29(火) 07:54:09.822 ID:ZxZwI07g0
まずノートパソコンの時点で駄目っていつも言ってるじゃん
4 : 2025/07/29(火) 07:54:41.244 ID:k2O6nlKQ0
こんな条件なんだが

ノートパソコンで3-4万が予算
・win11がサクサク動作できること
・用途はネット、動画鑑賞、オフィスソフト、SNS

8 : 2025/07/29(火) 07:56:21.182 ID:ZxZwI07g0
>>4
ならいいよ
11 : 2025/07/29(火) 07:57:06.970 ID:k2O6nlKQ0
>>8
そうなんか
これでも十分いけるってことかな
49 : 2025/07/29(火) 08:11:53.803 ID:ZhV4htOY0
>>11
ホントにその用途だけならタブレットでもエエやろ
54 : 2025/07/29(火) 08:13:23.267 ID:k2O6nlKQ0
>>27
>>49
タブレットの場合、オフィスの作業とか手間かかりそうなんだけど
それなりに入力したりするし
6 : 2025/07/29(火) 07:55:25.384 ID:1bjb9yWvM
ハイスペだからいけるいける、迷わず買え
7 : 2025/07/29(火) 07:55:26.733 ID:k2O6nlKQ0
いやいやいや
おめーらの用途みたいなグラフィックの凄いゲームとか
動画のエンコとか
そういうの全くやらないから
9 : 2025/07/29(火) 07:56:46.099 ID:ldw6bpCbd
初めからWin11が入ってる新品買えば動作は問題ないだろ
他のソフトの動きはスペック見比べろとしか言えん
15 : 2025/07/29(火) 07:58:03.100 ID:k2O6nlKQ0
>>9
これ最初から11が入ってるよね?
10 : 2025/07/29(火) 07:56:50.165 ID:k2O6nlKQ0
もし貼ったのがダメなら
これにしとけっていう推奨教えて

実際はNECとか微妙じゃないのかなと言う気がしてる

12 : 2025/07/29(火) 07:57:13.501 ID:2cmw1DqX0
性能的には十分だと思うけど重さも気にした方が良いかも
14 : 2025/07/29(火) 07:57:22.640 ID:+9AuEShi0
ノートである必要性は?持ち歩くの?
22 : 2025/07/29(火) 07:59:48.573 ID:k2O6nlKQ0
>>12
>>14
全く持ち歩かない
自宅で使うだけの用途
でも旦那がデスクトップ使ってるから
2台も家にデスクトップ置くわけいかないんだよ
旦那は5ちゃんばっかりやってパソコンなかなか貸してくれないので
だから自分用のノートが欲しいわけ
16 : 2025/07/29(火) 07:58:13.738 ID:2AQP+NS/0
11世代のリース落ち狙う方がマシ
17 : 2025/07/29(火) 07:58:27.699 ID:ePp+rtt+0
>爆速第4世代Core i7

爆笑した

18 : 2025/07/29(火) 07:58:31.660 ID:T2E5lAH10
>爆速第4世代Core i7
世代書いてて偉い
19 : 2025/07/29(火) 07:58:56.969 ID:2AQP+NS/0
4世代i7なら2コアだから遅そう
20 : 2025/07/29(火) 07:59:06.622 ID:Wl9pfYCD0
8250U搭載機を狙え
21 : 2025/07/29(火) 07:59:24.502 ID:2AQP+NS/0
今どき2コアは無いわ
ハゲる
23 : 2025/07/29(火) 07:59:53.111 ID:fxJOCBA/0
世代やべじゃねーか
24 : 2025/07/29(火) 08:00:44.422 ID:fxJOCBA/0
ネットとかしかしないなら正直なんでもいい気がする
29 : 2025/07/29(火) 08:01:40.328 ID:2AQP+NS/0
>>24
ネットサーフィン(特につべとか)でもトロトロしてイライラすっぞ?
35 : 2025/07/29(火) 08:03:10.071 ID:fxJOCBA/0
>>29
2コアの使ってた時のまだ覚えてるけど結構ぎりぎりだったな
というかOSの動きすら地味に遅かった
25 : 2025/07/29(火) 08:00:59.310 ID:k2O6nlKQ0
駄目ならダメで
上で書いた用途ぐらいでおススメ教えて
26 : 2025/07/29(火) 08:01:06.798 ID:LkgOYxVd0
無し
ノートPCなんてAmazonじゃ無くてメーカーのサイトで買えよ
27 : 2025/07/29(火) 08:01:16.228 ID:zau0jYlf0
ネットだけならタブレットでいいんじゃね
28 : 2025/07/29(火) 08:01:27.290 ID:W2Z6JYWS0
34 : 2025/07/29(火) 08:03:09.686 ID:k2O6nlKQ0
>>28
値段的には条件内かも
でもi3てi7より下のやつだよね?
それと15インチってちっちゃくね?
39 : 2025/07/29(火) 08:06:01.632 ID:ePp+rtt+0
>>34
第12世代i3なら第4世代i7よりマシだよ
42 : 2025/07/29(火) 08:06:48.709 ID:k2O6nlKQ0
>>39
なるほどそういうことね
50 : 2025/07/29(火) 08:12:00.895 ID:ePp+rtt+0
>>42
i3とかi7とかいうのは世代が一緒なら確実i3<i7だけど世代が違えば別だからな
「i7」ってだけで高性能謳って詐欺まがいな売り方してるのがよくあるからちゃんと確認しような
Win11対応は第8世代以上だからそれ以前のは粗大ゴミ買うようなもん
57 : 2025/07/29(火) 08:15:12.108 ID:k2O6nlKQ0
>>50
その情報すげー助かる
37 : 2025/07/29(火) 08:04:38.348 ID:k2O6nlKQ0
>>28
これよく見たらオフィスも偽物じゃん
40 : 2025/07/29(火) 08:06:09.743 ID:W2Z6JYWS0
>>37
仕事で使うならMSのを買って入れればいい
ライセンス高いから高級機買わないと最初から入ってない
62 : 2025/07/29(火) 08:17:03.577 ID:a36XWkTD0
>>28
これ安いな?ニーズに合ってたなら全然買ってたかも
30 : 2025/07/29(火) 08:01:59.496 ID:aMPfT2Zzr
ノーパンにみえた
31 : 2025/07/29(火) 08:02:23.539 ID:jwk+yXof0
ぶっちゃけ性能に拘らず最低5年は使うっていうのなら中古じゃなくてメーカーから安い新品買った方がいいけどね
32 : 2025/07/29(火) 08:02:33.829 ID:/FPm99ZkM
Win11に対応してないのに無理矢理インストールかよワロス
33 : 2025/07/29(火) 08:02:45.384 ID:93T7ISuV0
予算3-4万な時点でまともなノートは買えないから好きにしろ
何買っても同じだ
36 : 2025/07/29(火) 08:03:25.413 ID:RKf3MwhX0
めちゃくちゃいいよ
お前の財布がいくら痛もうと俺には関係ないし
38 : 2025/07/29(火) 08:05:48.111 ID:fxJOCBA/0
こういう人にはたまに見かける公務員とか企業から卸した中古売ってる奴でいいんじゃねとは思う
41 : 2025/07/29(火) 08:06:17.766 ID:t8S6DMCP0
今は時期が悪い
44 : 2025/07/29(火) 08:07:42.587 ID:W2Z6JYWS0
15インチ15.6インチも変わらない
ケチつけてボッタクリ中古のゴミ買いたいならどうぞ
48 : 2025/07/29(火) 08:11:00.994 ID:k2O6nlKQ0
>>43
5万ならギリ出してもいいけど
14インチはさすがにどうかなと
据え置きで使うわけだし

>>44
15インチでも十分かな?据え置きで使うけど

52 : 2025/07/29(火) 08:12:40.340 ID:W2Z6JYWS0
>>48
据え置きで使うならテレビにでも繋げてればいいだろ
45 : 2025/07/29(火) 08:09:10.814 ID:IuV/kXyh0
こうやって無知のジジババに買われていくのか
46 : 2025/07/29(火) 08:10:31.062 ID:Hjn4PQM70
これクソ重いから持ち歩きはきついよ
47 : 2025/07/29(火) 08:10:39.888 ID:5QaOK2jm0
騙されんの警戒するぐらいならメーカーから直接買えと
ぼったくりはともかく詐欺にある可能性はなくなるんだから
51 : 2025/07/29(火) 08:12:26.265 ID:IuV/kXyh0
据え置きで使うならミニPC買えよ…
53 : 2025/07/29(火) 08:12:56.358 ID:LkgOYxVd0
え?据え置き?
55 : 2025/07/29(火) 08:13:41.804 ID:fxJOCBA/0
ミニPCって普通に売ってるのん?
まあ通販の時点であんま関係無いけど
60 : 2025/07/29(火) 08:16:03.810 ID:IuV/kXyh0
>>55
普通に売ってるよ

レス60番の画像1
64 : 2025/07/29(火) 08:18:37.179 ID:k2O6nlKQ0
>>60
こういうのどうなの?
キーボードとモニターは別途いるから結局DTと一緒だよね
56 : 2025/07/29(火) 08:14:54.366 ID:av7frUJv0
>>1
そもそもwin11って8世代CPUじゃないと入らないのに
無理やり入れてるゴミじゃんこれ
63 : 2025/07/29(火) 08:18:01.763 ID:W2Z6JYWS0
>>56
最近要項が変わったからTPM1.2とUEFIに対応していれば第3世代でも使える
58 : 2025/07/29(火) 08:15:14.698 ID:a36XWkTD0
ぼったくり過ぎるだろ
俺は10世代i5モバイルノートを2万円台後半で買ったぞ
59 : 2025/07/29(火) 08:15:27.457 ID:Q6vanjbs0
ノート買う意味ないのにノート買う馬鹿
61 : 2025/07/29(火) 08:16:04.857 ID:Nr9Qv53D0
安いの買っても何も良いことないよ捨てるのに困るだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました