日本人、ドローンショーのショボさに気づき始める

1 : 2025/07/27(日) 08:42:43.72 ID:BeFc9fDs0

https://greta.5ch.net/
あ、はい って感じ

37 : 2025/07/27(日) 08:43:40.36 ID:c7zpBS5Z0
昨日のシャウエッセンは、宣伝効果高そう
花火大会のスポンサー問題解決
38 : 2025/07/27(日) 08:44:27.55 ID:psVxv5Ty0
ドロンジョに見えた
43 : 2025/07/27(日) 08:45:09.16 ID:AUXedL4XH
>>38
これ
ABEMAで最近タイムボカンシリーズやってるから
51 : 2025/07/27(日) 08:47:46.81 ID:PZHUTghM0
>>38俺も俺もw
62 : 2025/07/27(日) 08:50:21.02 ID:kZRMJ0dK0
>>38
やっておしまい!
39 : 2025/07/27(日) 08:44:42.44 ID:2OLhbP2J0
日本にはエ口があるからな
技術的なことは中韓に任せて日本はエ口を極めればよい
40 : 2025/07/27(日) 08:44:50.81 ID:pzwDy8dz0
使いようとは思う
41 : 2025/07/27(日) 08:44:53.22 ID:pCPnt3NJ0
まあドット絵のアニメーションだし
42 : 2025/07/27(日) 08:45:05.58 ID:mm6WI9Nl0
それよりも、未だにプロジェクションマッピングしてるのがウケる
44 : 2025/07/27(日) 08:45:20.85 ID:9ujn0nXe0
音がないからね
45 : 2025/07/27(日) 08:45:59.30 ID:0ndy99oz0
ドローンはともかくプロジェクションマッピングのよさがミリもわからん
46 : 2025/07/27(日) 08:46:09.14 ID:1lfnnwxX0
誰か映像貼れや
47 : 2025/07/27(日) 08:46:36.65 ID:xIcnKGw50
使用するドローンの機体数によるよね
ショボってなるようならやらない方がマシ
48 : 2025/07/27(日) 08:46:58.14 ID:ltrfD4d00
音と振動がないからワンちゃんに優しい
52 : 2025/07/27(日) 08:47:52.36 ID:2OLhbP2J0
>>48
もう
動かない
安倍晋三の晋三
57 : 2025/07/27(日) 08:48:55.38 ID:mm6WI9Nl0
>>52
お爺さんの古時計みたいに言うな
49 : 2025/07/27(日) 08:47:12.89 ID:FhasU0r40
ドローン+プロジェクションマッピング+LED!
50 : 2025/07/27(日) 08:47:24.56 ID:BeFc9fDs0
あまりにもノロノロすぎて見てられない
空中電光掲示板にして映像流してる方がマシ
53 : 2025/07/27(日) 08:48:28.32 ID:Zpez3NUe0
ドロンジョに空目して何言ってんだろうってなったわ
54 : 2025/07/27(日) 08:48:33.45 ID:XiyIRoHS0
それ中国父さんのドローンショー見ても同じ事ゆえるの?
58 : 2025/07/27(日) 08:48:58.75 ID:y3Lmcwql0
スカポンタンさに気づき始める
64 : 2025/07/27(日) 08:51:28.19 ID:IiAtCAO10
プロジェクションマッピングは都民もっと叩けよ、あれこそ税金の無駄遣いだろ
71 : 2025/07/27(日) 08:53:35.32 ID:1lfnnwxX0
>>64
500億円使ったんだっけ?(笑)
東京都民乙(笑)
74 : 2025/07/27(日) 08:53:54.32 ID:hhjDMFTwM
「ジャップの」だろ
77 : 2025/07/27(日) 08:55:55.68 ID:JnMMPHFI0
普通にCGとかで良さそうだよね
迫力とかないし
79 : 2025/07/27(日) 08:56:29.86 ID:EA6C6A150
中抜しすぎて
82 : 2025/07/27(日) 08:57:02.73 ID:8NBnNOWA0
花火の方が良い
87 : 2025/07/27(日) 08:58:19.03 ID:6w9EZRZS0
>>82
昨日20年ぶりに地元の大花火大会を観に行ったけど同じような花火を見続けて飽きてしまった
85 : 2025/07/27(日) 08:57:36.58 ID:QfY5z6aG0
規模が小さ過ぎる
88 : 2025/07/27(日) 08:58:28.50 ID:fpyiWNfw0
中国式はドローンを空中スクリーンとして使うから
飛んでるだけで未発光なドローンも大量にある
その代わり映像をそのまま流すことが可能で流用性が高い

日本式はドローンをドット絵のドットとして使うから
ドローンの数は少なくて済むけど、毎回専用の軌道をプログラムしないといけない

91 : 2025/07/27(日) 08:59:12.80 ID:Q9Z1IJ4cr
群の制御は高度な数学とそれを応用したアルゴリズムが必須
日本人には無理だね
92 : 2025/07/27(日) 08:59:16.80 ID:Veh5GlYO0
これが日本の限界か…(´・ω・`)
94 : 2025/07/27(日) 08:59:24.29 ID:f5sgnB9q0
鬼滅の刃の最新映画がyoutubeにアップされてるぞ
「鬼滅の刃」無限城編 2025年7月発送 Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba Infinity Castle 2025Y Full 1080
って検索しろ
96 : 2025/07/27(日) 09:00:07.32 ID:mm6WI9Nl0
>>94
ケンモジサンが鬼滅見るかよ
95 : 2025/07/27(日) 08:59:49.90 ID:JnMMPHFI0
凄いこと凄いんだろうけど無駄な凄さというか
花火とかレーサーとかでいいじゃんと思うような事しかしてない
それらを超えられてないので
97 : 2025/07/27(日) 09:00:10.83 ID:3TIF/3D8H
日本のってなんて言うか唯のドット絵なんだよな中国との差が酷過ぎるわスーファミとPS2を比べてるみたいな感覚に陥る
98 : 2025/07/27(日) 09:00:15.92 ID:BNu2CE73H
ショボイのしか出来ないからなジャップランドだと

コメント

タイトルとURLをコピーしました