1 : 2025/07/25(金) 19:00:24.16 ID:jhEkrsw10
「黒い」ブルースクリーンと「クイック マシン リカバリー」が一般提供開始
「Windows 11 24H2」の2025年7月プレビューパッチ「KB5062660」で
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2033260.html新しい「BSOD」画面は黒背景(Black Screen of Death?)に停止コード、故障したドライバーに関する情報など、短いメッセージを表示するだけのシンプルなデザインとなる。これはWindows 11のデザインに準拠したものだ。加えて、ヘルプを検索するために16進数で表記したストップコードも併記される。このユーザーインターフェイスは今後も改良が続けられるという。
また、「Windows 11 バージョン 24H2」ではクラッシュダンプの収集処理にも大幅な改良が加えられており、コンシューマー向けデバイスのほとんどでユーザーが画面に費やす時間が40秒からわずか2秒に短縮されているとのこと。これで迅速に作業へ戻ることができる。
2 : 2025/07/25(金) 19:00:44.42 ID:wP7avoTw0
クラッシュすんな
4 : 2025/07/25(金) 19:02:45.71 ID:IVa9HEth0
クラッシュした原因をリセットせずに元に戻して大丈夫なのか?
5 : 2025/07/25(金) 19:03:33.47 ID:MS+ZasBN0
言葉を変えて違うものに見せかけるまさにパヨチン仕草
6 : 2025/07/25(金) 19:03:49.06 ID:pxmp76nu0
ぼくのおちんちんもクラッシュから2秒でボッキします
7 : 2025/07/25(金) 19:04:29.33 ID:RyLXnW+V0
クラッシュから2秒で作業へ復帰できるからいいだろ
ってか?
ってか?
8 : 2025/07/25(金) 19:05:07.51 ID:gh3KIgPU0
いかれた世界にようこそ!
9 : 2025/07/25(金) 19:05:08.46 ID:CI+gkl6Z0
ブラックスクリーンになるのか
10 : 2025/07/25(金) 19:05:09.58 ID:RFjDx8360
これでいつクラッシュしても安心
作業中のデータがなくなる?アプリでフォローしろ
作業中のデータがなくなる?アプリでフォローしろ
11 : 2025/07/25(金) 19:05:39.53 ID:yi8Z/Yb00
復帰できるのはいいけどそれまでの作業は水の泡
12 : 2025/07/25(金) 19:06:44.63 ID:bCh1om220
BSODどうするんだよ!!
13 : 2025/07/25(金) 19:06:52.44 ID:qSAjhRrT0
黒にすんなし
素人にはエラー画面の色くらいしか報告できねーんだよ
素人にはエラー画面の色くらいしか報告できねーんだよ
14 : 2025/07/25(金) 19:08:03.37 ID:1dMbre420
あの撮る前に消えるQRコードはほんま意味わからんかった
15 : 2025/07/25(金) 19:08:11.17 ID:NVSajZWY0
進化してる!
16 : 2025/07/25(金) 19:08:33.51 ID:E5Af1JFJ0
これにはBLMもニガ笑い
17 : 2025/07/25(金) 19:09:16.18 ID:9UCvUllU0
ブルースクリーンはメモリ不良が原因だった
1枚差しでチェックすると、悪い方の1枚でブラウザがクラッシュしたりブルースクリーンになる
メモリテストではPASSするから判定できない
1枚差しでチェックすると、悪い方の1枚でブラウザがクラッシュしたりブルースクリーンになる
メモリテストではPASSするから判定できない
18 : 2025/07/25(金) 19:09:59.45 ID:0C3SNAoC0
復帰!
そして2秒後に落ちるを繰り返すとかだろ?
そして2秒後に落ちるを繰り返すとかだろ?
19 : 2025/07/25(金) 19:10:45.60 ID:kZO3ZfiQ0
例外0Eエラー
20 : 2025/07/25(金) 19:11:03.55 ID:pPc3pwb20
KB5062660のアプデ人柱がいたっぽくリスクありそう。
実際にやって失敗→自動ロールバックでos復旧してたけど、必要性がないなら停止しておこうな。
実際にやって失敗→自動ロールバックでos復旧してたけど、必要性がないなら停止しておこうな。
起動時にサードパーティ製ツール(特にMiniToolなどの回復系ソフトウェア)や、bcdeditなどで独自の起動設定を行っているWindows 11 24H2ユーザーは、KB5062660の適用に失敗する可能性が非常に高く、最悪の場合、OSが正常に起動しなくなるリスクもあります。
21 : 2025/07/25(金) 19:12:37.46 ID:/W9Ki1Op0
BSOD出た時はグラボが死んだ時だったな
あれマジで心臓に悪い
あれマジで心臓に悪い
22 : 2025/07/25(金) 19:13:24.29 ID:tq8TXz2C0
高速起動みたいにエラーや動作不良の原因になりそう
23 : 2025/07/25(金) 19:15:06.57 ID:Atg2lzA10
最近クラッシュ多いわ
暗くなってグリーンになって
20秒ぐらいで復帰する
暗くなってグリーンになって
20秒ぐらいで復帰する
24 : 2025/07/25(金) 19:15:40.25 ID:J33yvHZJ0
クラッシュするようなもん作んなよ
25 : 2025/07/25(金) 19:16:03.68 ID:KRjMMGkX0
ブルスクじゃないのか ブラスク?
なんかエッチ
なんかエッチ
26 : 2025/07/25(金) 19:16:20.27 ID:TFmEzOil0
回復とかでドヤってないでクラッシュさせるな
27 : 2025/07/25(金) 19:17:11.93 ID:2U83yvQc0
BSODは何か情報出ていても一瞬すぎて対処できないことが多い
28 : 2025/07/25(金) 19:18:20.79 ID:QWpQdN1u0
臭いものに蓋してるだけやんけ
29 : 2025/07/25(金) 19:19:49.45 ID:K0zjJGHD0
2秒で復帰されると原因わからん
30 : 2025/07/25(金) 19:20:18.77 ID:hG1lJhvL0
クラッシュしなきゃいいだろ
31 : 2025/07/25(金) 19:21:56.76 ID:enUmYooI0
全くシステムに関係の無い物理ディスクのどれかに不具合があると途端にOSごと固まる病気は、11では治っとんのか?
32 : 2025/07/25(金) 19:23:17.56 ID:U1drSZKI0
24H2は危険と刷り込まれてるわ
33 : 2025/07/25(金) 19:24:01.95 ID:GDTU0zi10
24H2からスクロールバーが1.2mmになったんだがマウスでつかめない
34 : 2025/07/25(金) 19:24:10.98 ID:2U83yvQc0
時期的に25H2がそろそろか
35 : 2025/07/25(金) 19:26:28.00 ID:HQv0y9Bl0
10にしてからクラッシュなんて一度もしたことないぞ、ブルースクリーンも見たこともない
36 : 2025/07/25(金) 19:26:53.47 ID:HQv0y9Bl0
10月からうんざりだ
37 : 2025/07/25(金) 19:27:15.95 ID:bwXZE3+60
不定期再起動を繰り返していたWin11PC
原因はメモリですた(´・ω・`)
原因はメモリですた(´・ω・`)
38 : 2025/07/25(金) 19:28:02.91 ID:GN1liBRB0
hyper-vは落ちないんだから基本全て仮想化で動かしゃいいじゃん
39 : 2025/07/25(金) 19:28:10.20 ID:kMhgqhWn0
2秒で復帰!データは全消去!だったりするんだろ?
40 : 2025/07/25(金) 19:28:17.64 ID:AERk7S8H0
いつ24H2にすればいいの?
41 : 2025/07/25(金) 19:29:08.72 ID:AEJopZqj0
復旧したあと問題ないようなクラッシュならはじめからさせるな
原因あるからクラッシュしているんだろ
勝手に再起動すんなよ
43 : 2025/07/25(金) 19:41:48.12 ID:jTrtiOyw0
2秒で再起動されたら俺はブルスクに書いてある原因理解できない
44 : 2025/07/25(金) 19:43:29.97 ID:L6Il5zjA0
そう言っといてメモリダンプするのに何分も使うんだろ
45 : 2025/07/25(金) 19:43:36.63 ID:2bbfjHp10
イレブンおもすぎ会社の去年全部アップデートさせられたけどちょくちょく重い
46 : 2025/07/25(金) 19:45:35.56 ID:mRYkNBNO0
ダンプ完了まで2秒じゃんか
その後再起動はいつも通りの時間がかかる
その後再起動はいつも通りの時間がかかる
ウ●コ漏らしても2秒でパンツ脱げます!てだけ
その後履き替える手間は一緒てことだしそもそもウ●コ漏らすんじゃねえ
コメント