USB-Cで充電するもの多すぎる問題

1 : 2025/07/25(金) 17:00:51.48 ID:ENhOp+ul0

スマホとタブレット数台、パソコン、扇風機、ゲームコントローラー、ひげそり、マウス・・・
https://abe-type-c.jap

2 : 2025/07/25(金) 17:02:03.40 ID:E+SQj20h0
たまに台形のやつがあるからそっちのがうざい
3 : 2025/07/25(金) 17:02:15.02 ID:pNUmkn0k0
1個だけmicro-bが残ってる
4 : 2025/07/25(金) 17:03:59.12 ID:2dTIC2/p0
別より良くない?使いまわせるし
5 : 2025/07/25(金) 17:05:20.22 ID:qVOSZkWA0
そのわりには、爆発するのはモバイルバッテリーとミニ扇風機って
6 : 2025/07/25(金) 17:06:15.67 ID:Gg2SQrf80
令和のコンセント
8 : 2025/07/25(金) 17:07:42.54 ID:9i0VUn3lH
コンセントアダプターが高い
100円であったのがもう無い
11 : 2025/07/25(金) 17:08:14.23 ID:hQOquziN0
macmini買ったら刺すとこ全部typecだったわ
デスクトップのproもtypeaの差し込み口2個しかついてねえわ
もうtypeaは死ぬのか?
12 : 2025/07/25(金) 17:09:01.06 ID:d5tzYW6c0
充電器に差込口複数あってコンセント刺せそうな配置してる奴あるでしょ
13 : 2025/07/25(金) 17:09:26.98 ID:xXGgLWB6H
もうコンセントもUSB-Cでいいだろ
27 : 2025/07/25(金) 17:17:13.58 ID:wrJqexwJ0
>>13
最新でやっと240Wだから1500W扱えるまで後30年はかかりそう
14 : 2025/07/25(金) 17:10:08.98 ID:vNRxzmsB0
そのうち台の上に適当に置けば全部充電できるようになるんじゃね?Xiって言うの。
16 : 2025/07/25(金) 17:10:40.88 ID:HjTVcU7w0
>>14
Qi(気)じゃなかったっけ?
17 : 2025/07/25(金) 17:11:47.94 ID:zNz1KMxe0
C→B変換アダプタ普通に100均で売ってるしとくに問題なし
18 : 2025/07/25(金) 17:12:18.48 ID:wJQ5gIKd0
コンセントに挿すとこがなんか足りんくなる
コンセントと機器をつなぐケーブルはどんどん溜まるんだけど
19 : 2025/07/25(金) 17:13:44.22 ID:vg770RfB0
つーか今の世の中リチウムイオン電池大杉だろ
20 : 2025/07/25(金) 17:13:50.77 ID:VBqnCDBX0
c以外のガジェットは全部引退した
22 : 2025/07/25(金) 17:14:30.70 ID:HGHjlygS0
PCですらCに移行しつつあるな
23 : 2025/07/25(金) 17:14:56.18 ID:HKKRfjby0
言うてそんな同時には充電しないだろ
3口あれば割と十分かな
24 : 2025/07/25(金) 17:14:57.98 ID:L7TgFUSn0
ケーブルとかアダプターじゃなくて電源側の方がない
25 : 2025/07/25(金) 17:15:37.09 ID:vPxJteII0
充電器6個ぐらい付けてるわ
120w 100w 66w 30wx2 20w
26 : 2025/07/25(金) 17:17:01.98 ID:vPxJteII0
ケーブルの最大電流量が意味不になるから
ラベル付けてるわ
28 : 2025/07/25(金) 17:17:15.53 ID:rsJSZL6B0
今充電物多過ぎよな
29 : 2025/07/25(金) 17:18:01.43 ID:BG25wV470
山善の扇風機もType-C
PD20WのACアダプタが付属してる
30 : 2025/07/25(金) 17:18:15.25 ID:Gg2SQrf80
充電物が多すぎるくせに何一つとしてバッテリが交換できる仕組みになってないバカみたいな世界。
そりゃ電車の中で炎上騒動おきるわって。
34 : 2025/07/25(金) 17:22:47.01 ID:HKKRfjby0
>>30
18650とかもう乾電池みたいに交換できてもいいかもな
31 : 2025/07/25(金) 17:18:26.75 ID:uujGrDc+0
ケーブルにちゃんと規格書くように義務化しろよ
32 : 2025/07/25(金) 17:20:16.73 ID:EgQm3r8vM
急速充電とそうでないのでCのケーブル分けてるしまだB使う製品も現役だ
はよケーブル統一したい
33 : 2025/07/25(金) 17:21:59.29 ID:TI9Z3YOH0
お前らが統一しろって言うから…
35 : 2025/07/25(金) 17:24:16.86 ID:4xB4ogtj0
タイプcの充電器指しとけば何にでも使い回せるの便利すぎるわ
36 : 2025/07/25(金) 17:33:01.50 ID:qMLBCp5f0
どうでもいい
セリアで変換アダプタ買っとけば何でもこいだし
37 : 2025/07/25(金) 17:38:45.40 ID:+K/xbmLZ0
まぁ、相当前から5v、12vの需要はあったんだけどね
100v交流しか無くて変換機使ってごまかしてきてるから
本当は12Vコンセントがあるべきなんだよ
38 : 2025/07/25(金) 17:59:31.58 ID:/p4H11V5a
複数口の充電器って別のを挿すたびにネゴシエーションし直しで止まるのがイヤなんだよな
40 : 2025/07/25(金) 18:04:02.14 ID:DWjktFOk0
Aのポートを変換してCのケーブル挿したら
だめってほんと?
41 : 2025/07/25(金) 18:07:28.32 ID:KtX5imMM0
Aオス凸、Cメス凹のやつは違反だぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました