【1万いいね】X民「えっ!?名古屋駅って名古屋の中心じゃないの!?」

1 : 2025/07/22(火) 21:10:18.22 ID:UclEw0x60
名古屋は難しい

レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3

レス1番の画像4
2 : 2025/07/22(火) 21:10:32.60 ID:UclEw0x60
まじか
3 : 2025/07/22(火) 21:10:39.66 ID:UclEw0x60
まじか…
4 : 2025/07/22(火) 21:10:46.83 ID:UclEw0x60
知らんかった
5 : 2025/07/22(火) 21:10:51.93 ID:u8piYBHC0
東京も大阪もそうやん
7 : 2025/07/22(火) 21:11:42.73 ID://6FxDoI0
>>5
東京駅と大阪駅は都会やん
11 : 2025/07/22(火) 21:13:19.76 ID://6FxDoI0
>>5
丸の内は東京の中心って言ってもいいやろ
6 : 2025/07/22(火) 21:11:26.68 ID:6sDL9UxG0
行政もテレビ局もアップルストアもヨドバシカメラも全部名古屋駅じゃなく栄にあるからな
8 : 2025/07/22(火) 21:12:09.82 ID:ujM1FqeB0
京都も似てる
12 : 2025/07/22(火) 21:13:42.69 ID://6FxDoI0
>>8
たしかに
京都駅もここ20年くらいで急速に発展したよな
20 : 2025/07/22(火) 21:17:59.32 ID:ONbd/Z8e0
>>12
そうか?
京都駅無駄にデカイだけやん
9 : 2025/07/22(火) 21:12:32.17 ID:g6CY7FQr0
東京の丸の内とかオフィスビルばっかで栄えてるとは違うやん
10 : 2025/07/22(火) 21:12:58.06 ID:vtpXeZQ30
SKE48って「さかえ」から来てるんやし当然
13 : 2025/07/22(火) 21:14:41.10 ID:vtpXeZQ30
神戸の中心も神戸駅じゃなくて三宮駅やん
京都だって京都駅よりも祇園・四条の河原町駅やし
15 : 2025/07/22(火) 21:15:17.63 ID:jLt11xct0
>>13
神戸の中心市街地が三ノ宮なのは常識やん
それに比べて名古屋の栄は知られてない
18 : 2025/07/22(火) 21:17:15.43 ID:vtpXeZQ30
>>15
関東の人間はどっちも知らんよ
41 : 2025/07/22(火) 21:25:31.17 ID:sncsJsgA0
>>13
神戸って昔は新開地が中心だったから神戸駅が最寄りだったのかな?
14 : 2025/07/22(火) 21:14:50.42 ID:3QPzdINk0
まあ栄周辺のほうが繁華街広いか
16 : 2025/07/22(火) 21:15:30.67 ID:3QPzdINk0
名駅のほうが密集してる感はある
17 : 2025/07/22(火) 21:17:01.07 ID:ONbd/Z8e0
新潟と一緒やな
19 : 2025/07/22(火) 21:17:35.74 ID:JhLOAP5P0
関東や関西の感覚だとJRの駅が栄えてるという感覚やけど
名古屋の中心の栄は地下鉄しかないからな
21 : 2025/07/22(火) 21:18:24.55 ID:JhLOAP5P0
名駅は高島屋がでかいけどそれだけという感じ
ミッドランドスクエアは金持ち向けで普通の人はあんまいかんし
25 : 2025/07/22(火) 21:19:34.47 ID:ONbd/Z8e0
>>21
映画館あるやん
22 : 2025/07/22(火) 21:18:42.59 ID:Q3TEQRjJ0
東京駅も別に東京の中心じゃなくね?
ターミナルではあるけどケブク(ただし埼玉の中心街)、ジュクとブヤの方が栄えてるだろう
26 : 2025/07/22(火) 21:19:39.34 ID:JhLOAP5P0
>>22
ケブクってなんだよ
23 : 2025/07/22(火) 21:18:58.96 ID:ONbd/Z8e0
そんな中心地にあったのに丸栄潰れたんだよなあ
名駅高島屋一人勝ちらしいな
27 : 2025/07/22(火) 21:20:01.17 ID:JhLOAP5P0
>>23
近くに松坂屋と三越あるのに勝てるわけない
47 : 2025/07/22(火) 21:26:24.74 ID:ONbd/Z8e0
>>27
サカエチカもあるしな
新宿並に店多い
24 : 2025/07/22(火) 21:19:17.61 ID:3QPzdINk0
ミッドランドのブランド店は閑散としてるな
大丈夫なんかあれ
30 : 2025/07/22(火) 21:20:28.53 ID:JhLOAP5P0
>>24
まあ1ヶ月にバッグ一つ売れたら利益出るんやないの知らんけど
28 : 2025/07/22(火) 21:20:02.36 ID:/EChKiYM0
ミッドランドとかいう映画を見に行くしか用のない場所
29 : 2025/07/22(火) 21:20:15.45 ID:mMtlFuifr
名駅は駐車場が高いからな
31 : 2025/07/22(火) 21:21:03.56 ID:KHGZbNhR0
高島屋のせいで
名鉄百貨店も近鉄パッセも潰れるし
ナナちゃんだけでも残してほしいわ
35 : 2025/07/22(火) 21:21:45.87 ID:JhLOAP5P0
>>31
名鉄なくなるの寂しいねえ
パッセの代替になる店とかないし
36 : 2025/07/22(火) 21:22:58.09 ID:3QPzdINk0
>>31
パッセって取り壊して駐車場になったところか
名鉄百貨店はさすがに潰れてはないだろ?
37 : 2025/07/22(火) 21:23:48.37 ID:JhLOAP5P0
>>36
いま駐車場になってるのはレジャックな
パッセはまだある
名鉄は来年で再開発に伴い閉店予定
32 : 2025/07/22(火) 21:21:14.23 ID:wbwYftsoM
いつものゲェジ
33 : 2025/07/22(火) 21:21:26.96 ID:3QPzdINk0
栄の三越からパルコとあと大須まで
のほうが人多いな確かに
34 : 2025/07/22(火) 21:21:38.32 ID:r/+BhTtv0
名駅西再開発してね?何ができるの
38 : 2025/07/22(火) 21:24:20.30 ID:3QPzdINk0
詳しいなおまえさては地元民か若者か
39 : 2025/07/22(火) 21:25:01.43 ID:r/+BhTtv0
名鉄名古屋複線化も絡んでるけどもうムリだろあそこの地下弄るの
42 : 2025/07/22(火) 21:25:49.91 ID:3QPzdINk0
名鉄百貨店閉店しらんかった…
屋上ビアガ行きたいけど結局行ってねえ
48 : 2025/07/22(火) 21:26:49.36 ID:+KxyoAH30
>>42
なくなる前に行けよ
43 : 2025/07/22(火) 21:25:52.56 ID:KAUkzNqc0
大阪民だけど名古屋方面の高速バスが名駅までしか行かないの腹立つ
栄あたりにデカいバスターミナル作ってくれ
45 : 2025/07/22(火) 21:26:16.85 ID:3QPzdINk0
>>43
栄なんてすぐ行けるわ
49 : 2025/07/22(火) 21:27:19.79 ID:KAUkzNqc0
>>45
名駅から地下鉄乗るの手間じゃん
52 : 2025/07/22(火) 21:28:00.51 ID:3QPzdINk0
>>49
手間です
54 : 2025/07/22(火) 21:28:37.51 ID:mMtlFuifr
>>43
WILLERって栄無かった?
57 : 2025/07/22(火) 21:29:31.37 ID:KAUkzNqc0
>>54
WILLERは笹島のクソみたいなとこで降ろされるはず
55 : 2025/07/22(火) 21:28:57.96 ID:ONbd/Z8e0
>>43
オアシス辺りに止まら無かったっけ?
電鉄系の高いバスはアカンのか
44 : 2025/07/22(火) 21:26:13.39 ID:BoNu2qoC0
大阪住みやが
名古屋駅が新大阪駅みたいなもんなわけない
新大阪はガチで駅がデカいだけで他は何もない

つか名古屋駅も新大阪駅も知らんエアプがイキってんのか?

46 : 2025/07/22(火) 21:26:23.04 ID:8VF93uKr0
栄の焦り

JR高島屋に全部持っていかれちゃったからね

51 : 2025/07/22(火) 21:27:49.15 ID:+KxyoAH30
>>46
でも名駅はいまだに高島屋だけだよ
栄は松坂屋もパルコも三越もラシックもあるし
いまTOHOシネマズ入る高層ビル商業施設も作ってるし
53 : 2025/07/22(火) 21:28:11.65 ID:8IOAhy5E0
栄が栄えてるからね
なんちて
56 : 2025/07/22(火) 21:29:03.62 ID:+KxyoAH30
あと名駅は飲食店がチェーン店ばっかで不便
駅西にはあるけどわざわざ横断してまで行きたくないし
栄の錦や女子大通りや新栄高岳周辺のが昔からの個人経営のいい店がある
58 : 2025/07/22(火) 21:29:58.47 ID:+KxyoAH30
特に高岳〜清水駅にかけての通りはいい店が多いな

コメント

タイトルとURLをコピーしました