1 : 2025/07/08(火) 23:42:18.16 ID:1UU9BnR10
Just a moment...greta.5ch.netなんか使い道あるかな
2 : 2025/07/08(火) 23:42:57.45 ID:1UU9BnR10
N100はインテル第8世代と同じ性能らしい
3 : 2025/07/08(火) 23:43:06.06 ID:qV1dnbJD0
これでなにするの?
17 : 2025/07/08(火) 23:45:02.98 ID:FUFChJF00
>>3
なんでもいいならネットとかゲーム
スマホではできないけどPCならできる(けどゲーム用PC買うのも馬鹿らしい)て時の選択肢
なんでもいいならネットとかゲーム
スマホではできないけどPCならできる(けどゲーム用PC買うのも馬鹿らしい)て時の選択肢
5 : 2025/07/08(火) 23:43:29.12 ID:1UU9BnR10
びっくりするくらい静やで
6 : 2025/07/08(火) 23:43:29.36 ID:+B0pspbW0
そうでもない
7 : 2025/07/08(火) 23:43:29.63 ID:WNS+B7750
中身もドチャクソ
8 : 2025/07/08(火) 23:43:41.75 ID:eSaIHxKI0
ミニPCでもファンは付いていたほうがいい
9 : 2025/07/08(火) 23:43:49.03 ID:z13WE4CJ0
raspberry piとどっちが性能いい
11 : 2025/07/08(火) 23:44:17.06 ID:JVYQFoEn0
スマホ以下の性能
12 : 2025/07/08(火) 23:44:20.34 ID:Sg2FwEyO0
エ口動画視聴用に買ったわ
快適だよ
快適だよ
13 : 2025/07/08(火) 23:44:26.48 ID:BChhzwCc0
これWindows入ってる?🥺
24 : 2025/07/08(火) 23:46:14.41 ID:1UU9BnR10
>>13
入ってるけどメールで正規ライセンスのアドレスよこせやっていえばWin11Proに化ける
入ってるけどメールで正規ライセンスのアドレスよこせやっていえばWin11Proに化ける
14 : 2025/07/08(火) 23:44:48.13 ID:cmUsZU330
特に安くもない
15 : 2025/07/08(火) 23:44:50.46 ID:REzyC5Z20
ベアボーン?
16 : 2025/07/08(火) 23:44:51.72 ID:ss8wQ6mj0
僕は要らないから君が100台ぐらい買えばいいじゃん
18 : 2025/07/08(火) 23:45:03.11 ID:sWYRMK40r
安くはない
そんなもん
そんなもん
19 : 2025/07/08(火) 23:45:11.95 ID:1dZgI52h0
昔プロジェクターにつなげて使おうと思ったけどプロジェクターごと捨てた
20 : 2025/07/08(火) 23:45:29.41 ID:unfsiR+c0
ゲームのサーバーくらいにはできる?
21 : 2025/07/08(火) 23:45:39.89 ID:BgJGRl+10
嫌儲しかやらないおじさんには丁度いい
22 : 2025/07/08(火) 23:45:40.33 ID:KcMQ9Acg0
テレビでネトフリとかそのまま映したい時にいいかも
リモコン操作だとやっぱストレス
リモコン操作だとやっぱストレス
23 : 2025/07/08(火) 23:46:01.58 ID:lukLfsIP0
全然安くなくて草
25 : 2025/07/08(火) 23:46:22.91 ID:C5Tl3GNaM
まだ悩んでるのかよ
アマゾンプライムデースレにも書いてたろ
アマゾンプライムデースレにも書いてたろ
26 : 2025/07/08(火) 23:46:39.26 ID:MxKoZ+vy0
スト6できる?
29 : 2025/07/08(火) 23:47:24.62 ID:FUFChJF00
>>26
できるかできないかでいえばできる
快適かは知らん
できるかできないかでいえばできる
快適かは知らん
27 : 2025/07/08(火) 23:46:58.68 ID:qvwjOyNB0
YouTubeくんだけは見れそう
爆熱になりそうだけど
爆熱になりそうだけど
うちのオンボロノートは爆熱だ
28 : 2025/07/08(火) 23:47:09.95 ID:X1JJl6bi0
ミニPCはサブ機として2つ買ってる。1つはメインの横に置いて3つ目のディスプレイとしてもう1つは違う部屋に置いてる。ネット見るとか動画だけ見るとかなら全く不満は無いよ。
30 : 2025/07/08(火) 23:47:43.93 ID:bdlJTD5z0
N100ってネット専用だろならスマホでいいし
31 : 2025/07/08(火) 23:48:38.29 ID:cFXrICnk0
さすがにゴミだろ
32 : 2025/07/08(火) 23:49:04.45 ID:Ib/QCXmZ0
俺のN100機は2万ちょいだった
俺も1万5千円で買いたかった
俺も1万5千円で買いたかった
33 : 2025/07/08(火) 23:49:19.56 ID:qCLj8NnwH
拡張スロットないから使い道ない
34 : 2025/07/08(火) 23:49:19.85 ID:abO8AJIs0
以外なことにVR用ソフトVisualDisplayが普通に使えるもちろん2D限定だが
hdmiのダミープラグつけて4k表示しても処理落ちしない
不思議
hdmiのダミープラグつけて4k表示しても処理落ちしない
不思議
35 : 2025/07/08(火) 23:49:32.26 ID:MbjSKPO/0
この手のは排熱考えた設計じゃないから熱が籠もる
常にサーキュレーターで風当ててないとあっさり壊れる
常にサーキュレーターで風当ててないとあっさり壊れる
36 : 2025/07/08(火) 23:49:57.29 ID:u3SaX1+V0
一万で買えたから1万以下じゃないと安くない
37 : 2025/07/08(火) 23:49:58.68 ID:hyZpR6rU0
金に余裕あったら買うかなぁ
38 : 2025/07/08(火) 23:50:01.33 ID:O4Smi/of0
今ならN150でいいのでは
41 : 2025/07/08(火) 23:50:38.81 ID:5p1LzM9s0
>>38
性能対して変わらんらしいな
性能対して変わらんらしいな
39 : 2025/07/08(火) 23:50:09.33 ID:UYKScRUy0
YouTube目的なら中華pad買った方がいいぜ
40 : 2025/07/08(火) 23:50:32.77 ID:UejMaXty0
ram8はlinuxでもつらいで(帯短襷長的な意味で)
42 : 2025/07/08(火) 23:50:43.24 ID:3d/Gy0z00
M.2に冷却ファンついてないと簡単に熱で壊れるから困る♪
43 : 2025/07/08(火) 23:51:21.60 ID:sJikvVl3M
ノートPCにしてくれ
44 : 2025/07/08(火) 23:51:49.34 ID:nSyExPf20
ほんの数千円足してiplayとかあの辺でだいたい同じことができて余計なI/Fの追加も要らないんだよな
45 : 2025/07/08(火) 23:52:11.80 ID:r4QJ2VfY0
ダビンチリゾルブで4k200mbps2本のマルチカム編集動くなら買うけど多分プロキシ使ってもスペック足りんかな
46 : 2025/07/08(火) 23:52:14.60 ID:YPDHUnOC0
ゲームしないならこれで十分だろ
ゲームするにしても子供とマイクラくらいはできそうだし
ゲームするにしても子供とマイクラくらいはできそうだし
47 : 2025/07/08(火) 23:52:39.18 ID:iYuf3yVa0
5chとかYouTube見る程度くらいならまあ
48 : 2025/07/08(火) 23:52:48.12 ID:kIuBxBVU0
nvme版が欲しいのに
まあ自分で入れ換えできるけど
まあ自分で入れ換えできるけど
49 : 2025/07/08(火) 23:53:10.44 ID:52nOZh/t0
円安のせいでこの手の格安ミニPCの値段もぜんぜん変わらんな
むしろ高くなってるまである
むしろ高くなってるまである
50 : 2025/07/08(火) 23:53:49.97 ID:Gr3MHZwy0
ネット見て、YouTube見るくらいならこれでいい
51 : 2025/07/08(火) 23:54:21.25 ID:Ib/QCXmZ0
ゲームやらないから特に不満なく使えてる
HYPER SBIも問題なく使える
HYPER SBIも問題なく使える
52 : 2025/07/08(火) 23:54:54.19 ID:9RaKbUh70
これ買う必要がマジでない
上ならryzen乗ったミニPCか下ならfire stick 4k maxかどっちかでいい
上ならryzen乗ったミニPCか下ならfire stick 4k maxかどっちかでいい
53 : 2025/07/08(火) 23:55:37.61 ID:ug7NnF+Q0
PCとはなんぞやレベルの人なら満足できる
55 : 2025/07/08(火) 23:56:17.26 ID:tJLbIJ8i0
ニッポギ使ってるけど特に変なとこはないかな
56 : 2025/07/08(火) 23:56:44.48 ID:lY63xDCO0
780Mか680M乗ってるGMKTECのやつおすすめ
バイオハザードREとかの中クラスゲームなら動くな
バイオハザードREとかの中クラスゲームなら動くな
57 : 2025/07/08(火) 23:56:51.88 ID:52nOZh/t0
DMMのエ口コンテンツを閲覧する程度なら十分だ
WindowsだからAndroidやAmazonデバイスのような制限もない
WindowsだからAndroidやAmazonデバイスのような制限もない
59 : 2025/07/08(火) 23:57:26.95 ID:E8ar7tvra
カメラつけてビデオ通話専用機にして実家のテレビにつなげてくる
60 : 2025/07/08(火) 23:57:41.85 ID:7u7lS9yR0
消費電力が異常にコスパ良いだけで能力は2600kサンディレベル
いまじゃ使い道ないわネットだけとかスマホタブレットでいいし
いまじゃ使い道ないわネットだけとかスマホタブレットでいいし
61 : 2025/07/08(火) 23:57:47.37 ID:aPpbub4s0
beelinkは某ハンバーガーチェーン御用達
64 : 2025/07/08(火) 23:58:32.64 ID:KG4Z40Lu0
ラズパイでええやろ
67 : 2025/07/08(火) 23:59:16.47 ID:52nOZh/t0
>>64
DRMがあるエ口コンテンツは全滅だから
DRMがあるエ口コンテンツは全滅だから
65 : 2025/07/08(火) 23:58:43.53 ID:DmbhooD10
用途が明確でなければ置物になる
66 : 2025/07/08(火) 23:59:08.25 ID:jce9b1KQ0
ニポギは
ウィルスはいってたことあるからやめとけ
ウィルスはいってたことあるからやめとけ
68 : 2025/07/08(火) 23:59:17.48 ID:nxkC5n3X0
おかーちゃん用にリビングに置くくらいなら使えるだろ
69 : 2025/07/08(火) 23:59:27.38 ID:oq3XQgLK0
昔のアトムだろ、何に使うんだ?
75 : 2025/07/09(水) 00:00:27.45 ID:VHirD/Fm0
>>69
エ口コンテンツ
エ口コンテンツ
70 : 2025/07/08(火) 23:59:30.91 ID:B5SdrxbS0
安物買いの銭失い
71 : 2025/07/08(火) 23:59:46.65 ID:u5gyHyVF0
メイン壊れたときの緊急用で欲しいな
72 : 2025/07/08(火) 23:59:55.27 ID:HIv7WfxA0
簡易NASみたいな使い方させてるRAID来んで
74 : 2025/07/09(水) 00:00:17.58 ID:JL6SszLp0
YouTube見るだけでCPU100%張り付く
76 : 2025/07/09(水) 00:02:12.29 ID:QWSCRMSeH
n150 win11p 512GB 16GB
17000で利益出てるのかしらんがとにかく使ってるわ
17000で利益出てるのかしらんがとにかく使ってるわ
77 : 2025/07/09(水) 00:02:31.04 ID:rqUrp16n0
n100は流石にもう時代遅れだろ
発売当時コスパ良かっただけ
今はRyzenに移ってる
発売当時コスパ良かっただけ
今はRyzenに移ってる

コメント