ツイッタ民、国民が馬鹿すぎてあきれる「給付金はインフレ加速するし消費税廃止は貧富の差が拡大するやろ…」

1 : 2025/07/08(火) 13:16:30.28 ID:IuDafYXU0
37 : 2025/07/08(火) 13:18:02.84 ID:qSa4shx/0
物価高に望ましいのは社会保障100兆円くらい切ることやで
38 : 2025/07/08(火) 13:18:31.76 ID:9RjkHZrK0
どうせインフレするんだから、貰える金は貰うんだよバカ
39 : 2025/07/08(火) 13:18:41.51 ID:4IjF1iBj0
愚劣なジャップに正常な思考は不可能
いや上に媚びて下には厳しいジャップにとっては正常な思考だな
40 : 2025/07/08(火) 13:18:45.41 ID:h8XtqTZ70
経済学なんて天気予報より当たらないからな
現在進行形で困ってる人を救うのが政治の仕事だよ
41 : 2025/07/08(火) 13:19:27.47 ID:S8IePJlO0
いや、インフレ推進派だし一応は国民平均よりかは富裕層なので
42 : 2025/07/08(火) 13:19:32.63 ID:UriSBYp0r
じゃあ金融所得課税強化にしよう
43 : 2025/07/08(火) 13:19:42.18 ID:SIa8fXHR0
じゃあどうしろと?
47 : 2025/07/08(火) 13:20:21.17 ID:ndnGWEPA0
>>43
給付金をやめて臨時徴税
消費税は増税
44 : 2025/07/08(火) 13:19:49.06 ID:ZSBFLWYs0
消費税廃止して富裕税導入しろ
これで解決だ
45 : 2025/07/08(火) 13:20:04.35 ID:3Z7uhSz60
給付も減税もインフレ圧力になるし、減税が再分配機能弱めるのも基本的には事実
46 : 2025/07/08(火) 13:20:17.57 ID:/8p/yPXq0
無教養 + デマ情報 → ネトウヨ
48 : 2025/07/08(火) 13:20:34.79 ID:B5SdrxbS0
アベノミクス支持し続けた貧乏人共に今更何を言ってるのか?
49 : 2025/07/08(火) 13:21:18.29 ID:xW4QDJTD0
権威主義のおバカさんたち
50 : 2025/07/08(火) 13:21:29.30 ID:S8IePJlO0
逆にデフレ円高がいいとかガチで思ってる層はただの景気回復に乗り遅れた負け組やで
51 : 2025/07/08(火) 13:21:35.77 ID:4IjF1iBj0
バカの言いなりになっても政権を失うけどバカの人気取りしないと政権を失うジレンマ
石破も大変だねw
52 : 2025/07/08(火) 13:21:39.11 ID:KPhOtvfL0
社会保障費を減らすが正解
増税も減税もしてはならない
55 : 2025/07/08(火) 13:23:05.93 ID:988vMEiW0
>>52
社会保障費減らすってのはある意味減税なの
56 : 2025/07/08(火) 13:23:10.77 ID:0gwiQ1z+0
頭弱いジジババが2万円で自民党に感謝してるのほんま辟易するよな
57 : 2025/07/08(火) 13:24:02.70 ID:j6EUNyCg0
そうでしたっけ?ウフフ
58 : 2025/07/08(火) 13:24:26.04 ID:Jtelh3kE0
貧乏人の1割取られるのと金持ちの1割取られるのは価値が違うから
累進課税増やせ
61 : 2025/07/08(火) 13:26:04.68 ID:e84EenN00
>>58
稼ぎのほとんどを使う貧乏人は稼ぎの1割取られるけど
金持ちはそんなに使わないなら
収入における消費税の割合は金持ちほど低い
59 : 2025/07/08(火) 13:25:25.08 ID:KuAyZQmc0
インフレ下で全員に給付金やったらインフレ加速するのは当然
60 : 2025/07/08(火) 13:25:53.16 ID:988vMEiW0
これ言ってるのアホモーニングショーとかだからな
朝日ってマジで消費税を守り抜いて
貧乏人に給付で支援なんて死んでもさせるかって考えだよな
まあ新聞屋とかテレビ局なんて上級だろうし
インテリってもろ差別主義だし
62 : 2025/07/08(火) 13:26:14.96 ID:fuJxksuX0
消費税廃止は格差拡大しないだろ
金持ち程得してるのが消費税
しかも野田のカス豚が言い訳にしてる社会保障の為でもない糞そのものの税
全額を社会保障に使ってから社会保障のための税と言ってくれ
詐欺師野田豚さんよ
63 : 2025/07/08(火) 13:26:27.38 ID:yzJltx550
消費税はまず直近に上げた8~10%を5%に戻すべき
68 : 2025/07/08(火) 13:27:39.84 ID:988vMEiW0
>>63
はっきり言って5でもたけえよ
廃止が望ましいがやるなら3だな
で3に減税ならインボイス廃止もセットで
64 : 2025/07/08(火) 13:26:57.89 ID:e84EenN00
金持ちはたいして払ってない消費税は別に貧富の差関係ないぞ
収入低い人のほうが圧倒的に楽になる
65 : 2025/07/08(火) 13:27:02.86 ID:ATDGY1VZ0
給付金は、一定の収入がある人は貯蓄に回すことが多いから、インフレは加速しない
消費税減税の方が、減税期間の駆け込み需要でインフレが加速する
66 : 2025/07/08(火) 13:27:10.59 ID:VEZGCcJN0
ジジババの方が消費税廃止が相対的にお得なのに世代で逆転してるの不思議
67 : 2025/07/08(火) 13:27:13.35 ID:CBviONCFH
全国民に10万配っても
インフレ起きなかったのにアホか
69 : 2025/07/08(火) 13:28:06.56 ID:799iG7+Vd
食品だけ消費税無しでいいだろ

既に軽減税率入れてんだから8を0にするだけの仕事で現場への影響も少なく食い物だけだから貧困層ほど助かる仕組み

77 : 2025/07/08(火) 13:30:18.29 ID:ATDGY1VZ0
>>69
3万円の食費の8%はたった2400円
2400円でどうのこうのなるなら、学生のようにすき間時間にバイトでもしろという話だからな
70 : 2025/07/08(火) 13:28:11.55 ID:6DgtVNyo0
ツイッターとヤフーは公務員と工作員が露骨に世論誘導するからな
71 : 2025/07/08(火) 13:28:19.52 ID:yWXvBb6H0
立憲が言ってる給付付き税額控除でええやん
80 : 2025/07/08(火) 13:31:32.37 ID:988vMEiW0
>>71
そんなもん公明のじいさん程度に論破されてたように
そもそも個々が消費税をいくら払ったかなんて把握できない
そしてそういうのを把握するための調査に何十兆も金がかかってしまうから無駄なの
結局利権作りばっか考えてるんだよ立憲は
72 : 2025/07/08(火) 13:28:27.13 ID:4enklxe20
消費税は逆累進性だと何度言えば
73 : 2025/07/08(火) 13:28:38.30 ID:e84EenN00
正直給付金もやっぱり貧乏人ほど恩恵デカいんだけど
一時的でしかも数万とかなのでたいして効果はない
74 : 2025/07/08(火) 13:29:02.37 ID:iHw9Kq4n0
もう所得もなく消費税くらいしか払う税金がなくて後は逃げきるだけの高齢者から取れる貴重な税金なのにな
自分の首締めてまで老人助けようとする若者の道徳心よ
78 : 2025/07/08(火) 13:30:53.26 ID:e84EenN00
>>74
金ない高齢者から取らなくていいだろ
多額の年金もらってる老人や収入から取ればいい
なんで年金数万の老人からも取ろうとするんだよ
75 : 2025/07/08(火) 13:29:45.84 ID:Tf7OhchF0
両方やれば良いんだよカス、それで貯蓄に回すとかうんこメディアが言ってるが貯金してる場合じゃねーんだよお前らみたいなアホ丸出しの仕事もどきで楽に金貰ってるわけじゃねーんだからさあ!!
76 : 2025/07/08(火) 13:30:06.02 ID:2UZ5vm9j0
給付でも減税でもインフレになるんだからまぁええやん
79 : 2025/07/08(火) 13:31:31.82 ID:Akf4woRV0
貧富の差拡大して何か問題なの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました