専門家「学校が校則で、『生徒が持つスマホの価格は5万円まで』にすると『iPhoneの強制』から抜け出せる」

サムネイル
1 : 2025/06/16(月) 06:15:23.30 ID:DdxD98yK0

https://bunshun.jp/articles/-/73629?page=1
新品、値引き前の価格が5万円までとする

2 : 2025/06/16(月) 06:17:01.08 ID:NON5z5Io0
そんな安いスマホ無いだろ
3 : 2025/06/16(月) 06:19:31.03 ID:lHzul2th0
残念でした~これレンタルです~www
15 : 2025/06/16(月) 06:29:26.66 ID:IZOPsVo9d
>>3
人から借りている物を学校に持ってくるな
今日は預かっとくから放課後取りに来い
4 : 2025/06/16(月) 06:21:22.39 ID:OdAYzxz40
政府がスマホの格安販売規制したら国産メーカー壊滅したからな
5 : 2025/06/16(月) 06:23:04.91 ID:Cvry+QVl0
一円スマホ
6 : 2025/06/16(月) 06:24:10.32 ID:L/iwJkOk0
22000円までにすればローエンドで争いがなくなる
7 : 2025/06/16(月) 06:25:09.61 ID:In0Mo0NH0
学校指定のスマホにすりゃいい
10 : 2025/06/16(月) 06:27:23.83 ID:PXlH4saL0
>>7
確実に中抜というか利権が絡むやろ
28 : 2025/06/16(月) 06:47:56.60 ID:MMHw0gDA0
>>7
学校で使うタブレットでそれやったら見事に抜かれまくった
8 : 2025/06/16(月) 06:26:38.88 ID:vVyj7vue0
利権の匂い
9 : 2025/06/16(月) 06:26:42.35 ID:lmprghmL0
パパ(?)に貰ったから0円です
11 : 2025/06/16(月) 06:27:27.90 ID:6Q8fHst2p
(ヽ´ん`) 中古で5万円で買った
12 : 2025/06/16(月) 06:27:37.67 ID:dJvydHqJM
朝っぱらからケンモジの泥布教
13 : 2025/06/16(月) 06:27:53.01 ID:oKgSYl4k0
専門家(ケンモメン)
14 : 2025/06/16(月) 06:29:04.11 ID:3o4ekY8A0
トランプ「日本政府も関税かければいいじゃないの」
16 : 2025/06/16(月) 06:32:30.73 ID:ygpXUcBF0
格差を隠したがるのって主体教育らしいね
どうせ親ガチャで格差は嫌でも実感するし大人になれば上級国民と一般国民の格差は嫌でも実感することになるんだから
隠しても意味ないのに
17 : 2025/06/16(月) 06:34:45.58 ID:xJN2oH1s0
osをAndroid指定にしたらええやん
18 : 2025/06/16(月) 06:34:53.99 ID:XkqjlS310
5万円の縛りはきつい
8万円ならミドルレンジのAndroid機が買える
19 : 2025/06/16(月) 06:36:56.95 ID:cscitoSX0
持たせなきゃええやん
ガキは公園でキャッチボールでもピンポンダッシュでもシンナーでもカツアゲでもさせときゃええんや
20 : 2025/06/16(月) 06:39:00.70 ID:sOWlYXM60
Apple禁止でいいよもう
22 : 2025/06/16(月) 06:41:17.04 ID:fQH+lv1g0
なんでもいいが設定移行も出来ないバカマ●コは4ね
23 : 2025/06/16(月) 06:41:27.55 ID:6X/jh+wt0
余計なお世話だわ
24 : 2025/06/16(月) 06:41:53.64 ID:d1D86dKj0
但し、国産メーカーは除くにしないとソニーXperiaちゃんが売れないんじゃないのか
俺のarrowsちゃんはLenovoに買われてしまったから国産メーカーとは呼べないしな
25 : 2025/06/16(月) 06:45:14.86 ID:Yl2KQzuAM
NEC、富士通、東芝、パナソニック、ソニー、
26 : 2025/06/16(月) 06:47:11.78 ID:PG3EQgwY0
毎日プレジデントオンラインの「「スティーブ・ジョブズは治療可能な病で死亡した」世界一の大富豪が手術よりコーヒー浣腸を選んだワケ「ゲルソン療法」と呼ばれる危険すぎる治療法」の記事を音読させればiPhoneを欲しがるガキは居なくなる
27 : 2025/06/16(月) 06:47:37.48 ID:Lo8D6c5x0
じゃあ4万のは負け組だね
上級から底辺まで同じ空間で過ごすキッズの世界ってかなりシビアだぞ
29 : 2025/06/16(月) 06:48:49.42 ID:kzuCuOqG0
滅べ滅べぶっ壊れろクソジャップ笑
30 : 2025/06/16(月) 06:51:18.82 ID:lOVDQDS80
意味のない空論をする専門家ってなんだ?
31 : 2025/06/16(月) 06:53:07.26 ID:kWEk8IQZ0
五万円まで?強制してるのはおまえや
32 : 2025/06/16(月) 06:54:07.67 ID:PLxJfDqu0
子供の時から格差を感じた方が将来生きやすいだろ
学校の中だけ平等とか社会出てからギャップに耐えられなさそう
33 : 2025/06/16(月) 06:54:42.63 ID:d1D86dKj0
って言うか、小中学生はスマホを学校に持参して良いのか?
端末価格に関わらず義務教育段階で学業に関係のないものは持ち込み禁止だろ
下校して塾通いする時に持つもののはず

コメント

タイトルとURLをコピーしました