備蓄米、SNSでは「古くても特に不味くはない」という評価に落ち着く

サムネイル
1 : 2025/06/01(日) 10:28:52.35 ID:2X5yUowl0
「不味い」と言ってたごく一部の農民や専門家が優れた食通だけだった模様
2 : 2025/06/01(日) 10:30:19.43 ID:Dmn/6ros0
まぁそんなとこやろなw
3 : 2025/06/01(日) 10:30:37.04 ID:ioVAC07fM
それじゃあ今まで高い金出してブランド米買ってた人達がばかみたいやんか
4 : 2025/06/01(日) 10:30:48.05 ID:yoUhEKmV0
9時間並んで買ったものなんだから不味いと感じとるのを脳が拒否するやろ
5 : 2025/06/01(日) 10:31:16.08 ID:1xXA0/7Gd
今買えるの古古米やろ?
6 : 2025/06/01(日) 10:33:31.65 ID:1eDzR/JJ0
保存の仕方が全てなんだろうな
玉川も食べれればそれでいいという味覚の学生時代の時の寮が空調管理されてるわけでもないところに置いてた数年前の古米は食えたもんじゃなかったけど、今回の備蓄米はわからんって言ってるし
7 : 2025/06/01(日) 10:33:38.26 ID:6×2/iuSK0
バレちゃったね
ここでも備蓄米なんて不味くて食えねーよってネガキャンすごかったけどそういうことなんやろな
8 : 2025/06/01(日) 10:34:04.75 ID:mElDVgTX0
どういうことや?
17 : 2025/06/01(日) 10:37:26.26 ID:LqMZsIvx0
>>8
古米いけるやん!ってなると新米の売れ行きわるなるやん
9 : 2025/06/01(日) 10:34:14.67 ID:/RfKYQX90
不味いと喧伝しなければならない立場の人がいたんよ
10 : 2025/06/01(日) 10:35:05.85 ID:P4CUvsJx0
硬いみたいなのは散見するけど風味は全く問題なさそうやな
11 : 2025/06/01(日) 10:35:16.72 ID:OqDkWd3uH
古米・・・水多めにすれば普通に食べられる
古古米・・・水多め、蒸らし長めにしても少し違和感を感じる
古古古米・・・あきらかに違和感を感じる
19 : 2025/06/01(日) 10:38:23.36 ID:bEuUikQn0
>>11
10年前の米でも普通に食えるってYahooニュースでやってたけどな
不味いとかほとんどの人が想像だけで言ってる気がするんだけど
34 : 2025/06/01(日) 10:48:45.28 ID:MwJeQ5NK0
>>19
ABEMA連中が持て囃してたやつかな
13 : 2025/06/01(日) 10:36:12.95 ID:iCk3VWyid
国民民主信者イライラしてそうw
14 : 2025/06/01(日) 10:36:16.19 ID:FwXXnC580
米が安くなるって本決まりになった途端に話の焦点が味になってネガキャン祭りだったからな
不自然過ぎたし大半の人間は質より安さやろ
15 : 2025/06/01(日) 10:36:53.59 ID:RPVgue4c0
まあさすがに国の管理ってとこやな
全部失くした被災時に飯までまずかったらほんまに暴動なるかもしれんし
16 : 2025/06/01(日) 10:36:53.72 ID:046wMpvdd
人が食べる為に備蓄しとるんやからそらそうよ
置き場所が無くなるから順次入れ替えするだけなんやし
18 : 2025/06/01(日) 10:38:16.67 ID:Dmn/6ros0
何なら松屋のカルロースもアリやなと最近思ってきてる
低糖質米的な感じで
21 : 2025/06/01(日) 10:40:35.51 ID:ClGv5oEj0
>>18
松屋も吉野家も元々輸入米やで
何年か前にカリフォルニアの大干ばつで、輸入が困難になったからリスク回避もあって国産米に切り替えてた
20 : 2025/06/01(日) 10:38:24.24 ID:Yub0uvDF0
もう新米商法できないやん
22 : 2025/06/01(日) 10:40:53.30 ID:Wqm8ycsv0
1800円の古古古米は
まだ出荷すらされてないだろカス
23 : 2025/06/01(日) 10:42:24.94 ID:KiIrkb9F0
進次郎に嫉妬してなんとか足引っ張りたい野党とその支持者のネガキャン工作だしな
こいつら国民生活の事を何ひとつ考えてないと白状したようなもん
29 : 2025/06/01(日) 10:47:12.61 ID:EhREpDC/M
>>23
輸送費いくら使ったん
39 : 2025/06/01(日) 10:50:54.01 ID:KiIrkb9F0
>>29
国民生活を楽にするための施策でツッコミ入れる所が輸送費の時点でなんとか足引っ張ってやりたい感が滲み出てるんだよなぁ
野党がやる事は批判じゃなくて進次郎以上の良案を出す事な
24 : 2025/06/01(日) 10:43:16.94 ID:GAoiCoYf0
昔めちゃくちゃ安い古米くったけど保存状態わるかったんやろうな
25 : 2025/06/01(日) 10:43:30.08 ID:dvF7aRbr0
不味いって言ってるやつに新米とコココココ米逆に教えて出したらやっぱり新米は美味いな!とか言ってそう
26 : 2025/06/01(日) 10:44:30.82 ID:jdFtc/Cs0
玉木信者は古×10米出しても味の違い分からなそう
27 : 2025/06/01(日) 10:44:51.11 ID:4JyxLysi0
海原雄山が大量発生したんや
28 : 2025/06/01(日) 10:46:11.60 ID:EhREpDC/M
今食ったことある備蓄米なんて令和最新版だからな
次から次に古いのになる
30 : 2025/06/01(日) 10:48:06.10 ID:UoCf30O10
炊き上がりでモワーっと臭い匂いするよなぁ
あれがあかんのよ古米は
32 : 2025/06/01(日) 10:48:35.13 ID:iCk3VWyid
貧乏人なのに玉木教祖擁護のために安い米買えない信者は哀れだなw
33 : 2025/06/01(日) 10:48:40.08 ID:Dmn/6ros0
野党もセクシーにのっときゃ良かったなぁw
自民はもろ手上げて応援とは行けないから目立った感が出るのに
35 : 2025/06/01(日) 10:49:31.58 ID:nFiT4YtpM
古米食うくらいなら一袋70円の食パントーストして食ったほうが何倍もうまいのに米にこだわる理由ってなんなんや?
36 : 2025/06/01(日) 10:49:49.96 ID:/bpWDG1A0
民民信者
「政府は2000円で売って儲ける気か。また国民から金巻き上げるのか」
「輸送費に金がかかってまた税負担で増税か」

アホやでこいつら

40 : 2025/06/01(日) 10:51:13.16 ID:Lbfx8iFw0
>>36
実際2021年産が2000円もするなら新米は4000円から下がらんやろ
37 : 2025/06/01(日) 10:50:28.19 ID:R1lmlMr10
スピーディーな備蓄米放出はええんやけど、抜本的な解決案を野党が出しとるけどそれについて政府はノーコメント状態なんよな
38 : 2025/06/01(日) 10:50:29.15 ID:O+ZUDDIe0
古い米で誤魔化してるけど新米の値段は下げないという意思表示でええんか
41 : 2025/06/01(日) 10:51:24.45 ID:dohOdreg0
上手い不味いじゃなくて家畜の餌を食べるのが問題やろ
42 : 2025/06/01(日) 10:51:30.76 ID:Yub0uvDF0
そもそも古古…米って単体や白米で食うもんとちゃうやろ
43 : 2025/06/01(日) 10:52:10.16 ID:xy0n/Vtv0
文句つけるのは美味しんぼの海原雄山くらいやろ
山岡でも金欠なら我慢して社員食堂で飯食ってるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました