女性「アプリをアンインストールしたのにサブスクが解約されてなくて4年間払い続けてました」

サムネイル
1 : 2025/05/02(金) 06:43:11.61 ID:SsUN24y10

契約解除したと思っていた動画配信のサブスクリプション(サブスク、定額利用)の料金を、4年間払い続けていた―。
長野県千曲市の会社員女性(49)から本紙「声のチカラ」(コエチカ)取材班にこんな情報が寄せられた。スマートフォン(スマホ)のアプリで手軽に映画やドラマ、音楽などを楽しめるサブスクだが、解約手続きが分かりにくく複雑な面も。
女性の事例を基に、契約時や解約時の注意点などを専門家に聞いた。

【ポイント】アプリの削除だけじゃダメ サブスク利用の注意点

「1ヵ月は無料」説明受け加入
 女性はNTTドコモのスマホを利用しており、2021年2月、携帯ショップでスマホの機種変更をした。
その際、2種類の動画配信サービスへの加入を勧められ、店員から「1カ月は無料。月末に解約すれば料金は一切かからない」と説明を受けた。
「やめる時はアプリをアンインストール(削除)すればいいんですか」と聞くと「そうですね」と言われたため、解約は簡単だと感じてサブスク契約をした。
女性の同意の下、アプリのインストールなどの手続きは店員が行った。

アプリを削除して解約できたと…

いかそ

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c9a0954f80f65bbd92ff8d95d59a572ac241ec2

2 : 2025/05/02(金) 06:44:49.90 ID:gHX7ttQ90
パソコンの大先生「お前が悪い」
5 : 2025/05/02(金) 06:46:29.39 ID:mNIDLicl0
>>2ならピース君はサッシ屋になる
3 : 2025/05/02(金) 06:45:33.22 ID:XTs2hYxR0
よくわからないけど、精子のサブスク
4 : 2025/05/02(金) 06:45:33.41 ID:Pd90TttI0
解約とか詐欺みたくわかりにくくしてたりするからな
6 : 2025/05/02(金) 06:46:41.00 ID:qK5HK1TN0
作戦通り!
7 : 2025/05/02(金) 06:46:51.09 ID:1lLIWu8V0
世の中にはとんでもないアホがいるやなってほのぼのニュース
8 : 2025/05/02(金) 06:47:06.90 ID:2UfxHImg0
知能に問題あるだろ
49 : 2025/05/02(金) 07:00:50.12 ID:h0xPn2pJ0
>>8
お前がな
9 : 2025/05/02(金) 06:47:09.96 ID:fmz8cgWX0
まずは頭の治療から
10 : 2025/05/02(金) 06:47:15.30 ID:B0hcIG7N0
通販でもそうだけど最初の一ヶ月は無料で釣って解約しにくくして相手に諦めさせるのが手だからなw
28 : 2025/05/02(金) 06:52:50.13 ID:KpmbAwe40
>>10
酷い世の中だ
東京一極集中してみんなが憧れるホワイトカラーの仕事は、こういう詐欺師まがいの仕事しかないんだよな
11 : 2025/05/02(金) 06:47:15.35 ID:zajmV4pG0
サブスクの解約し忘れは誰しもが通るけど4年はない
44 : 2025/05/02(金) 06:59:47.83 ID:9t1/XZr/0
>>11
4年も料金確認しないとかないよな
12 : 2025/05/02(金) 06:47:59.88 ID:zpgrdeZv0
これが境界知能か
13 : 2025/05/02(金) 06:48:09.29 ID:RiIuWKI50
こういうの実際多そうだな
playストアとかAppストアとか問答無用にアプリ削除したらサブスク解除とかにしろ
38 : 2025/05/02(金) 06:57:02.54 ID:cJFb9dhM0
>>13
無理

それやるならOSがアプリに「お前消されるぞ」通知を送る必要があって、そうするとアプリが消える前に何か操作させることができてしまう
今の仕組みだとOSがアプリの実行ファイルを消すだけなのでアプリは悪さできない

71 : 2025/05/02(金) 07:06:27.80 ID:GmjFmg1B0
>>13
法規制と決済システムと連携させる仕組みは必要だな
15 : 2025/05/02(金) 06:49:34.02 ID:A3iXxWdx0
ウソもつかれてるけど
いくら何でも
16 : 2025/05/02(金) 06:49:34.08 ID:88VOutbB0
スマホ慣れてないジジババ達あるあるだな
17 : 2025/05/02(金) 06:50:09.69 ID:l6DKLta20
>「やめる時はアプリをアンインストール(削除)すればいいんですか」と聞くと「そうですね」と言われた

キャリアの店員は詐欺師だからな

42 : 2025/05/02(金) 06:58:46.58 ID:l2vYoOBS0
>>17
あいつらまじで平気で嘘つくからな
録音しながら会話したほうがいいと思うわ
64 : 2025/05/02(金) 07:04:00.78 ID:WUymUYAh0
>>42
嘘というより無知なんだよ
マニュアルのこと以外はわからないししかも他に聞きもしない
聞いてわかる相手がいないのかもしれないが
繁華街のキャリアショップは特に怪しい
69 : 2025/05/02(金) 07:05:32.10 ID:X/meFfqV0
>>64
無知なのにわかる人に聞きに行かないならつまり嘘じゃないか
18 : 2025/05/02(金) 06:50:19.26 ID:p5UBjVaK0
クーリングオフ7日間を超えるように設定しておいて解約しづらくするのが常套手段
19 : 2025/05/02(金) 06:50:31.51 ID:jbLIQ0+50
サブスク契約中の人が4ねば丸儲け
20 : 2025/05/02(金) 06:50:36.27 ID:K/pN4swy0
そりゃ端末側で削除したかどうかなんてわかるわけ無いじゃん
21 : 2025/05/02(金) 06:50:42.07 ID:YA5OcgNF0
俺もニコニコでやらかしてるw
サブスクはカード明細じっくり見ないと忘れてる。
22 : 2025/05/02(金) 06:50:50.32 ID:/G8UzUW70
>「やめる時はアプリをアンインストール(削除)すればいいんですか」と聞くと「そうですね」と言われた
詐欺やん
23 : 2025/05/02(金) 06:50:59.54 ID:B0hcIG7N0
お前らみたいに金ないやつと違って金あるやつはカード引き落としでなんぼ引かれてるとか携帯料金なんぼとか細かく見ないからな
そこを付け込まれてる
41 : 2025/05/02(金) 06:58:36.35 ID:HGh/J+LB0
>>23
逆。
金持ちほどムダなものには1円も払わないし、契約やカード明細は細かくチェックする。
知能低いヤツが安いからと使わないアプリ入れて放置してる。
だから金がなくなる。
67 : 2025/05/02(金) 07:04:24.63 ID:vA2PeQX20
>>41
じゃあ何で細かくチェックしてるお前は貧乏なの?
73 : 2025/05/02(金) 07:07:27.52 ID:d5Ydeopm0
>>41
ってよく言われるけど金持ちのエピソードと聞くと普通に無駄金払ってるよ
極論時給1万の稼ぎあるなら自炊で時間かけるよりUberのほうが安いわけだし

細かい金勘定に時間かけてたら損するんだから無駄金払うのに抵抗なくなる

24 : 2025/05/02(金) 06:51:17.32 ID:Z4e+cNSm0
それじゃワタシがただの馬鹿みたいじゃないですか!
25 : 2025/05/02(金) 06:51:31.58 ID:p5UBjVaK0
DAZN解約がAIとの戦いでとても難しい
37 : 2025/05/02(金) 06:56:55.79 ID:EDeHzXdH0
>>25
噂では聞いてたけどえげつない引きとめだった
26 : 2025/05/02(金) 06:52:11.98 ID:GmjFmg1B0
これあるからサブスクは最低限にしてる
○か月無料は罠
76 : 2025/05/02(金) 07:08:06.05 ID:RRYQXw9m0
>>26
○ヶ月無料て見たら面倒な事が多いので登録する前に解約方法確認してからにしてるわ
82 : 2025/05/02(金) 07:10:29.24 ID:50G60/Ea0
>>76
iphoneだとサブスクの解約方法アプリ毎で変わらないけど泥だと変わるの?
27 : 2025/05/02(金) 06:52:40.51 ID:kfqNVqEq0
NHKが似たようなことやってんじゃん
29 : 2025/05/02(金) 06:53:01.51 ID:eXdZVemm0
サブスクこええな
これだから嫌なんだよ
30 : 2025/05/02(金) 06:53:56.43 ID:o8aqLQ330
昔のディズニープラスが解約めちゃ大変だった記憶
31 : 2025/05/02(金) 06:54:00.06 ID:p5UBjVaK0
WSJなんかも定期購読で半年間70円とか有り得ない金額でオンラインでサブスク契約させて、解約は電話しないといけないとか
忘れさせて毎月3000円とかあり得ない
32 : 2025/05/02(金) 06:54:12.31 ID:6f9sAnd70
つい1時間前からiPhoneが真っ黒画面のまま動かなくなった
再起動も効かん
60 : 2025/05/02(金) 07:03:36.01 ID:WZeFX1jh0
>>32
裏側をバンバン叩くと良いよ
33 : 2025/05/02(金) 06:55:09.95 ID:p5UBjVaK0
月1000円のサブスクがこっそり月3000円に値上げされてるとか
34 : 2025/05/02(金) 06:55:13.23 ID:AYDFi+xi0
サブスクはなるべく入らない
35 : 2025/05/02(金) 06:55:50.17 ID:MKg6gc7B0
こんなのと同じ社会で暮らしてるのかと思うと恐怖だな
36 : 2025/05/02(金) 06:56:17.47 ID:G1zkWOZP0
まあ削除だけでいいと言ったのは嘘だったわけだけど
4年間も支払い明細を確認していない(気にしてない)人なら
どっちもどっち
39 : 2025/05/02(金) 06:57:34.29 ID:tvQSZ4oY0
2,000円×36ヶ月で72,000円の無駄な出費か
勉強代としてはちょっと高いな
40 : 2025/05/02(金) 06:57:58.21 ID:vPTAbvHb0
まーんw
43 : 2025/05/02(金) 06:58:49.68 ID:TnMrL6Ti0
ニュースにすんなw
45 : 2025/05/02(金) 07:00:41.37 ID:sShvMm+Y0
そりゃそうだ
よく今まで生きてこれたな
46 : 2025/05/02(金) 07:00:41.77 ID:dWWaK3hv0
うちもAmazonから250円無限に払わされてる なんの金かさっぱりわからない
80 : 2025/05/02(金) 07:09:52.51 ID:kSPfYoV+0
>>46
学生向けのPrimeのPrimestudentかPrime Videoの有料チャンネルじゃね
47 : 2025/05/02(金) 07:00:47.00 ID:iHrhlRJs0
動画視聴の有料配信サービスの多く、解約忘れてる人多いよな。
気が付いたらそのままズルズルと払い続けてるパターン多いよ
48 : 2025/05/02(金) 07:00:47.97 ID:52hznBCt0
さすがにアンインストールだけで解約できるとは思わないわー
クレカ捨てたら解約って思ってそう
50 : 2025/05/02(金) 07:00:53.03 ID:YQ7hogBe0
俺もテレビ壊れて番組見れないのにずっとNHK払ってる
51 : 2025/05/02(金) 07:01:01.80 ID:WxMf0Qz50
一般のサブスクもカーナビにワンセグが付いていたら解約できないよう法律を整備すべき
52 : 2025/05/02(金) 07:01:44.19 ID:bRPSc7wo0
おもしろい
53 : 2025/05/02(金) 07:01:49.77 ID:fZd9dUAl0
明細見ないんだ
54 : 2025/05/02(金) 07:01:54.63 ID:h0xPn2pJ0
でもお前らだってアマプラに気づいたら入会してたことあるだろ

騙す仕組みがあるんだよ

63 : 2025/05/02(金) 07:03:57.18 ID:MCNdR+Fk0
>>54
普通は無い
55 : 2025/05/02(金) 07:02:18.10 ID:UfrFvYmm0
普通に考えれない知恵遅れは一定数いるからなぁ
数ヶ月は明細みて確認するだろ
56 : 2025/05/02(金) 07:02:20.58 ID:cuBDSBGA0
>弁護士「理解しきれなければ手を出さない」

なんか辛辣やな

57 : 2025/05/02(金) 07:02:34.21 ID:50G60/Ea0
携帯ショップで勧められたってことはdストアとかレミノだっけ?それあたりか?
販売店がアプリ勧めて契約させるとボーナスつくのか?
58 : 2025/05/02(金) 07:03:01.82 ID:mEZD4Exb0
光もクレカも、契約はネットで3分のくせに
解約はクソ長いページをずっと下にスクロールしたとこにある小さいリンクをみつけ
さらに手続きは電話オンリーでさらにたらい回しとか何でなん?
59 : 2025/05/02(金) 07:03:29.15 ID:3exDUwoa0
そんなズボラ女なら他にも似たようなのが有りそう
61 : 2025/05/02(金) 07:03:44.62 ID:W0ZHovCY0
当たり前だろ…知的障碍者かな?
62 : 2025/05/02(金) 07:03:52.28 ID:d5Ydeopm0
アプリ消しただけで解約されたら溜まったもんじゃねえよ
66 : 2025/05/02(金) 07:04:06.89 ID:UkmSbZDJ0
契約書を破り捨てたからって契約終了にはならんでしょ
常識的に考えて
70 : 2025/05/02(金) 07:05:49.18 ID:vA2PeQX20
>>66
聞いてアプリを削除すればいいと本当に言ってたならそれは詐欺
68 : 2025/05/02(金) 07:04:56.74 ID:DR2hauHC0
今からの時期に通販でエアコンを買う際に気をつけて欲しい事
商品が到着したらすぐに中身を確認しろ せめて外観だけでも
到着したら連絡して下さい て言われて連絡したら10日後に設置しに行きます と言われて 10日後に来た業者が荷を解いたらボッコボコの室外機が出てきたとか割とあるからな
そして通販に電話したら 返品は一週間以内で無いとお受け出来かねます て言われて終わり
これ別に胡散臭いサイトの話じゃ無いからな
74 : 2025/05/02(金) 07:07:50.31 ID:X/meFfqV0
>>68
それはどんな業者なの?
誰でも知ってる通販の大手企業?
72 : 2025/05/02(金) 07:07:08.63 ID:e8Z1MxyX0
>「やめる時はアプリをアンインストール(削除)すればいいんですか」と聞くと「そうですね」と言われた

携帯ショップは詐欺師の泥棒って事か

75 : 2025/05/02(金) 07:07:55.24 ID:uM2d2Dd/0
アカウントは残るって事かな
無料アプリでも紐付けは残っているって事やな
78 : 2025/05/02(金) 07:09:18.04 ID:X/meFfqV0
「親代表の一括請求の子番号です。つまりクソ野郎」

「いちおしパックをつけてあげてください」

「親が支払いしてるから、お金に無頓着だと思うから話す価値はあるかと」

79 : 2025/05/02(金) 07:09:39.25 ID:bj13J7xC0
家電とか買っても説明書読まないのかな
81 : 2025/05/02(金) 07:10:10.01 ID:REEQsUZ40
キャリアショップで契約する時点で脳に障害あるわな(´・ω・`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました