デサント、野球事業「撤退ない」 東大卒元プロのユーチューブ番組での発言を否定

サムネイル
1 : 2025/04/22(火) 13:48:45.00 ID:tsGTht6R9

4/22(火) 7:00配信
産経新聞

東京大卒の元プロ野球投手として知られる桜美林大の小林至教授が、自身のユーチューブ番組でスポーツ用品大手のデサントが野球事業から撤退すると発言したことを受け、デサントは21日、産経新聞の取材に対し、「撤退という事実はない」と否定した。デサントは野球事業についてはプロや社会人向けの受注生産に注力。一般向けにはアマチュアスポーツのチーム運営支援の新サービスや強みを持つウエアのブランドを強化していくとしている。

小林教授は19日、スポーツ用品メーカーがプロ野球選手に用具を提供する実情について解説する動画を公開。その一幕で「野球のマーケットが縮小している」として、アシックスとデサントが「撤退すると思う」と私見を述べた。アシックスは昨年8月、グラブやバット、ウエアの販売を2025年9月で終了し、スパイクやトレーニングシューズに絞り込むとしていた。

デサントは、撤退発言に「困惑している」としつつ、「ブランドのプレミアム化を図っていて、プロや社会人向けの受注品を主軸に選択と集中をしていく」と野球事業の展望を説明した。3月からアマチュアスポーツでの大会出場や選手管理などのチーム運営を支援するデジタルサービスを、ほかのスポーツに先駆けて、野球向けで開始した。このほか、得意のウエアなどで一般向けのブランド強化を図る。

デサントは福岡ソフトバンクホークスの王貞治会長や米大リーグ、メッツの千賀滉大投手などと契約を結んでいるという。ヤクルトの本拠地・神宮球場(東京都新宿区)ではバックネット裏に広告も掲示している。

スポーツ庁などはスポーツの市場規模は21年で約 9.9兆円としており、25年に15兆円に拡大させる目標を掲げている。ただ、総務省の2021社会生活基本調査では、過去1年間にスポーツを行った人の割合を示す10歳以上の行動者率について、野球(キャッチボールを含む)は1996年の13・8%から2021年の6・3%に半減している。

日本野球機構(NPB)によると、2024年セ・パ公式戦の入場者数は前年度比6%増の2668万1715人で過去最多を更新した。観るスポーツとしての人気を競技人口につなげられるかが、各メーカーの野球事業の浮沈に大きく関わりそうだ

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/bc7f1a0690f778568968c44590c6bad2639711ef

2 : 2025/04/22(火) 13:49:39.17 ID:rAnpY72P0
「勿体ない」
3 : 2025/04/22(火) 13:49:46.01 ID:G00lJNh+0
野球よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4 : 2025/04/22(火) 13:50:36.63 ID:2CIDwnIO0
あちゃー、やっちまったな
5 : 2025/04/22(火) 13:50:48.34 ID:RjrVTqk70
>>1
撤退するのは一般向けって事か
プロ専門って事はつまり儲からないって事には変わりないと言う事だな
7 : 2025/04/22(火) 13:51:46.25 ID:avJKt3Rr0
東大の恥さらし
8 : 2025/04/22(火) 13:51:55.49 ID:3mF1Mshf0
お前らまた釣られたのか
10 : 2025/04/22(火) 13:52:36.56 ID:PIOn/Qra0
>>1
芸スポなんだからタイトルに名前入れといて
21 : 2025/04/22(火) 13:55:15.76 ID:tsGTht6R9
>>10

何の名前?
11 : 2025/04/22(火) 13:53:20.17 ID:IgO2fo0O0
プロ向けに特化するだけだもんな
受注生産にするだけだもんな
子供向けは撤退するけど
12 : 2025/04/22(火) 13:53:24.26 ID:hRbKAJUk0
デサントまだ野球やってたのか
グローブはいい革使ってたな 新庄使ってた頃
13 : 2025/04/22(火) 13:53:26.76 ID:TaGKr+6w0
アホの視豚共が盛り上がってるやんw
14 : 2025/04/22(火) 13:53:42.56 ID:tsGTht6R0
まともではないサッカーファンでもない
基地外が釣られただけでは?

まともな奴は、野球がサッカーがと文句言わんからの

15 : 2025/04/22(火) 13:53:49.77 ID:zSoR0Av/0
デサントて新興なの?昔からあるメーカー?
30 : 2025/04/22(火) 13:58:13.96 ID:tsGTht6R0
>>15
恥ずかしいからid変えてこいよw
16 : 2025/04/22(火) 13:54:00.64 ID:vanhCsxZ0
結局のところ撤退しとるやんw
19 : 2025/04/22(火) 13:55:10.95 ID:1X+pJyXw0
公開してる株式会社だし
本当に適当なことだったら訴えられる案件だよな
20 : 2025/04/22(火) 13:55:10.90 ID:D5mkokiL0
もう少し確定したソース集めてからマネタイズすりゃいいのにバカじゃねえの
22 : 2025/04/22(火) 13:55:29.95 ID:+edOlPrR0
プレミアム化そして受注にしてプロと社会人向けにやる

一般層向けには実質撤退と言うことか?
草野球選手はもうここ製は買えないと

25 : 2025/04/22(火) 13:56:31.62 ID:QaYGi1Y20
>>22
個人向けの縮小はあっても撤退はないって感じだな
なんにせよこのアホ教授のデマには変わりない
26 : 2025/04/22(火) 13:56:58.42 ID:Y4by5Gqh0
>>22
そもそも一般向けなんてほとんどやってないのでは?
24 : 2025/04/22(火) 13:56:03.94 ID:Y4by5Gqh0
縮小することは確かなようだな
27 : 2025/04/22(火) 13:57:39.83 ID:cPLSS1mK0
これアマチュア野球からの撤退は事実ってことでは?
31 : 2025/04/22(火) 13:58:18.04 ID:huxDFdrJ0
>>27
どこが?
28 : 2025/04/22(火) 13:57:48.38 ID:lX46gvjA0
風説の流布ってやつ?
29 : 2025/04/22(火) 13:57:57.51 ID:IgO2fo0O0
この調子だと数年したら撤退だよ
32 : 2025/04/22(火) 13:58:38.78 ID:ueSQdequ0
デサントは大手ではあるがもっと大きなところあるやろう、そこじゃないのか
33 : 2025/04/22(火) 13:58:49.67 ID:IeQLlWvc0
>デサントは、撤退発言に「困惑している」としつつ、
>「ブランドのプレミアム化を図っていて、プロや社会人向けの受注品を主軸に選択と集中をしていく」と野球事業の展望を説明した。

プロと社会人野球向けに特化か
その他は捨てるでいいのかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました