NVIDIAが特損7900億円

サムネイル
1 : 2025/04/16(水) 18:27:30.45 ID:ym0RH+UT0

 米半導体大手エヌビディアは15日、中国向けに設計した人工知能(AI)半導体が米政府による輸出規制の対象となり、2025年2~4月期決算で最大55億ドル(約7900億円)の損失を計上する、と発表した。同社は別の最新AI半導体を米国内で生産する方針も示し、台湾に集中する生産拠点を分散させてトランプ関税の影響をやわらげる。
https://www.asahi.com/sp/articles/AST4J21DMT4JUHBI010M.html

2 : 2025/04/16(水) 18:28:38.33 ID:bakmuF+e0
ありトラ
3 : 2025/04/16(水) 18:28:57.63 ID:0sjeKMUW0
一生一緒にNVIDIAァァ!!
4 : 2025/04/16(水) 18:29:09.75 ID:oC9go1PP0
謎の半導体メーカー
34 : 2025/04/16(水) 18:59:04.58 ID:HNuws7JR0
>>4
謎?
わかりやすい方だ思うが
39 : 2025/04/16(水) 19:02:39.87 ID:X2iCVuz00
>>34
おっ、初心者か?
42 : 2025/04/16(水) 19:04:32.91 ID:azs+U8gY0
>>34
はっずw
43 : 2025/04/16(水) 19:05:04.57 ID:oCmgVbno0
>>34
そーじゃねーのよ…
52 : 2025/04/16(水) 19:11:17.82 ID:dn3D15rN0
>>34
一応教えとくと日経だかが何年か前にNVIDIAのことを謎の半導体メーカーって記事書いたのよ
それ以来ネタにされてる
6 : 2025/04/16(水) 18:30:10.14 ID:7v0jN3K90
革ジャンはなげすてた
7 : 2025/04/16(水) 18:30:44.45 ID:V5QkaXqK0
日本のホタテのように第3国経由で中国は輸入するやろ
8 : 2025/04/16(水) 18:30:45.70 ID:/aiPOoTP0
マンデーきちゃううううう
9 : 2025/04/16(水) 18:31:05.57 ID:kNZrgYqs0
一生一緒って言ったのにどうして
10 : 2025/04/16(水) 18:31:53.06 ID:p5c4mz/S0
チャイナからどんどん金が逃げていく
11 : 2025/04/16(水) 18:32:44.31 ID:aE0U3SfU0
関税で法人税減ったらどうするの?
12 : 2025/04/16(水) 18:33:32.31 ID:L0tlC9sA0
すごいね
桁が違う
しかし、生成AIってマネタイズできてんの?
13 : 2025/04/16(水) 18:33:50.72 ID:8/u1Pv2C0
エヌビディアの中国向けAI半導体「H20」について、米政府は輸出許可が今後は必要になるとエヌビディアに通知した。規制は無期限に実施するという。このため、契約の取り消しなどで巨額の損失が生じることになった。

アホか?

14 : 2025/04/16(水) 18:33:57.37 ID:Ax/Scl700
代表は中国人じゃなかった?
21 : 2025/04/16(水) 18:37:27.52 ID:LBTFfZOw0
>>14
台湾系アメリカ人、通称革ジャン
AMDも台湾系アメリカ人で通称リサ
32 : 2025/04/16(水) 18:56:15.24 ID:Ju3Vb1Be0
>>21
シンガポール企業のCEOを、中国企業と思って公聴会に呼びつけちゃう国だからな
50 : 2025/04/16(水) 19:10:29.25 ID:T5MPSsOm0
>>21
へえそうだったのか
15 : 2025/04/16(水) 18:34:05.06 ID:iV9xd9QJ0
トランプって
アメリカを駄目にして
中国、ロシアの為に一生懸命に仕事してるね
偉い
16 : 2025/04/16(水) 18:34:19.47 ID:7EBLhi3b0
生産する材料のレアアースも無いし
消滅じゃないか
17 : 2025/04/16(水) 18:34:27.96 ID:GZhsikXw0
これぐらいの金額どうって事ないだろ
18 : 2025/04/16(水) 18:34:53.40 ID:LBTFfZOw0
良かったな、50シリーズの失敗をトランプのせいに出来て
19 : 2025/04/16(水) 18:36:04.09 ID:XD+5rmcp0
そもそも禁輸だろ
20 : 2025/04/16(水) 18:36:28.31 ID:ReDtQtPp0
5000は本当に酷いもんな
謝罪して4000再販しろ
33 : 2025/04/16(水) 18:57:33.85 ID:oCmgVbno0
>>20
もう半年でも製造してればなぁ
46 : 2025/04/16(水) 19:06:09.82 ID:oNM3H6gP0
>>20
ドライバも今不具合祭りだよな
最近CPUもグラボもAMDに替えた。1年前までAMDで揃えるなんて思いもしなかった
22 : 2025/04/16(水) 18:38:16.31 ID:6wCt0sVp0
革ジャンが綿ジャンになっちゃう
23 : 2025/04/16(水) 18:40:48.02 ID:wvqc8V+40
今後数年で70兆円を投資するて言ってんだから誤差みたいもんだよなあ
24 : 2025/04/16(水) 18:41:45.82 ID:hGH1rmLX0
オタク向けのビデオカードメーカーごときが調子こきすぎてた
25 : 2025/04/16(水) 18:47:10.47 ID:HcutjLMl0
安く普及させることも考えろよ
アホみたいな僅かな改変で次の世代高く売り付けるより半分の値段で広く普及させて行き渡った頃に次のを出せよ
26 : 2025/04/16(水) 18:48:12.07 ID:8VrYuORe0
とくそんか?
59 : 2025/04/16(水) 19:33:13.44 ID:A4xCltKa0
>>26
違います
27 : 2025/04/16(水) 18:50:58.97 ID:SLj265G70
アメリカ最強企業をボコってどうすんだよトランプさん
28 : 2025/04/16(水) 18:53:05.95 ID:vx6wvBkH0
もう世界は中国に関わるビジネスやるなよ
35 : 2025/04/16(水) 18:59:55.25 ID:LEYsG4gr0
>>28
それアメリカじゃんw
36 : 2025/04/16(水) 19:01:05.31 ID:0sjeKMUW0
>>28
アメリカが原因なんだが
29 : 2025/04/16(水) 18:54:30.44 ID:EVPvimuR0
俺のsoxlどうすんだよ
30 : 2025/04/16(水) 18:54:43.90 ID:dn3D15rN0
最近朝起きると真っ先にトランプ死んでないかなって思う
31 : 2025/04/16(水) 18:55:25.21 ID:XD+5rmcp0
トランプ支持者って
今でもポンティアックとか乗ってそう
37 : 2025/04/16(水) 19:02:10.24 ID:n5whZftp0
トランプ関税にあわせて爆下げ来るの?
40 : 2025/04/16(水) 19:03:22.78 ID:mrSLWvx50
グラボがまた高くなるのかよ
41 : 2025/04/16(水) 19:03:40.39 ID:IpMf8gKG0
中国が代替の半導体を出してしまえば終わりだからなぁ、、、
44 : 2025/04/16(水) 19:05:52.93 ID:92OYzF5j0
革にしたら端金やろ
45 : 2025/04/16(水) 19:05:57.90 ID:IW73BMXw0
ンビディアって読んでた
47 : 2025/04/16(水) 19:06:22.33 ID:18FsbQH10
6080は40万
6090は70万だな
48 : 2025/04/16(水) 19:06:57.98 ID:0Mf6M8in0
まぁH20というかGPU全般を中国向けに輸出すんの微妙かなと思ってた
ただこれで中国国内の産業も育つきっかけになるわけでどれが正しいかは分からんな
49 : 2025/04/16(水) 19:07:48.38 ID:lnbLQ9060
大陸相手に商売するには相応のリスクが伴うのさ
51 : 2025/04/16(水) 19:10:39.83 ID:B3K8xei+0
もうAI特化してPC向け終了していいよ、ドライバーポンコツ、コネクター周り上から下まで溶けるし
54 : 2025/04/16(水) 19:22:32.91 ID:DpI7Lsij0
な、まだ下がるって言ったろ?
55 : 2025/04/16(水) 19:23:01.98 ID:cOjqtHYj0
RTX5000系の不調が原因じゃなかったのか
56 : 2025/04/16(水) 19:27:12.01 ID:eJs5fDEz0
逆にアメリカから出て行くんだ
57 : 2025/04/16(水) 19:27:19.25 ID:6f29MQYx0
でもAIスーパーコンピューターとか最高に厨で最強に凄そうなの発表したのは震えたね
58 : 2025/04/16(水) 19:27:59.10 ID:JtILcYWk0
エヌビディアイナゴタワー崩壊で草

コメント

タイトルとURLをコピーしました