
- 1 : 2025/04/14(月) 16:14:17.94 ID:K04l2qFi0
-
携帯電話は自宅で多用…パソコンと携帯電話、インターネットにアクセスする場所の違い(2024年公開版)
4/14(月) 11:01
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c1c44187e304f56c42a0617a95a5aaccf7251ef2 - 2 : 2025/04/14(月) 16:14:59.45 ID:rxUd4ZI10
-
はい
- 3 : 2025/04/14(月) 16:15:08.96 ID:nTYBgATA0
-
Steamやるのに必要だからな
パーツ交換でアップグレード出来るし
- 4 : 2025/04/14(月) 16:15:23.34 ID:+RcyByKj0
-
いや使うだろ普通
- 5 : 2025/04/14(月) 16:15:57.13 ID:7mtHqmAc0
-
スタバで使うのはかなりの上級でないと無理やで
- 6 : 2025/04/14(月) 16:15:58.35 ID:uLOIpoX30
-
使わないと使えないは同列に語れない
- 7 : 2025/04/14(月) 16:17:32.29 ID:/MXR4NT80
-
利便性が違うからな
片手間にちょっとだけ見るならスマホでいいが - 8 : 2025/04/14(月) 16:18:32.96 ID:ADYNhj8u0
-
PS5からPCの方が増えたんじゃね?ゲーム関係は
おれもメインはPC1でゲームPC2で株
スマホで時間外と為替の確認 - 9 : 2025/04/14(月) 16:19:21.35 ID:xcR2e2DY0
-
iPhoneあればPCいらんと思い処分したが、結局またPC買いなおした
ネットやってても疲れなくていいわ - 11 : 2025/04/14(月) 16:23:33.22 ID:cTwTObdz0
-
モンハンワイルズで分かったわな
ゲームはPC - 12 : 2025/04/14(月) 16:25:43.13 ID:6sIL2MFg0
-
仕事で使うからな
- 13 : 2025/04/14(月) 16:29:22.63 ID:rc1G53Xh0
-
ネットはpcでしか見ない
せめて15.6インチくらいないと駄目だ
老眼なんだよ・・ - 66 : 2025/04/14(月) 17:14:58.68 ID:VHFhBzGk0
-
>>13
どうせすぐ進むから諦めて老眼鏡か27インチのモニター繋いどけ - 14 : 2025/04/14(月) 16:29:35.95 ID:nn5gszCZ0
-
ゲーム、仕事、テレビ、映画、オ●ニー
最早生活になくてはならない物だろ - 15 : 2025/04/14(月) 16:30:29.29 ID:YRP7PQuC0
-
今まさに使ってる
- 16 : 2025/04/14(月) 16:33:03.84 ID:BIbLlK7A0
-
書斎ではデスクトップPC
リビング、キッチンではタブレットPC
仕事ではノートPC
移動中や屋外では通話モジュールつきモバイルPC、いわゆるスマートホン - 17 : 2025/04/14(月) 16:33:57.22 ID:Af/qqcrg0
-
昔、大学の論文もスマホで書くのか、と聞いたらそうだと強弁していたのがいたが、本当か
- 18 : 2025/04/14(月) 16:37:01.80 ID:0w+8QMaL0
-
むしろ寝てる時以外ほぼPC使っとるな
- 19 : 2025/04/14(月) 16:37:04.14 ID:U1gR42lr0
-
Linuxインストールしてる遊んでるけどWindowsに比べるとしんどい
英語できる人にはどーってことないだろうけどね - 104 : 2025/04/14(月) 18:06:16.14 ID:+CoFLZtu0
-
>>19
英語?Arch系のマイナーのでも使ってるのか、チャレンジャーだな - 20 : 2025/04/14(月) 16:37:47.82 ID:gR4dkQT90
-
予約するときとかは、マルチウインドウでゴリゴリやる方が楽
- 21 : 2025/04/14(月) 16:37:50.61 ID:xbr+/JOb0
-
YouTube見るにしてもスマホやタブレットよりもPCの方が絶対的に良くないか?
YouTubeアプリのUIとかわりと糞じゃんか… - 60 : 2025/04/14(月) 17:05:28.35 ID:v+cEP4+n0
-
>>21
今時PCとか爺さんかよ🤭 - 117 : 2025/04/14(月) 18:26:23.81 ID:cilHQobX0
-
>>21
子供の頃から糞に慣れすぎて気にならなくなってるんじゃないか - 22 : 2025/04/14(月) 16:37:54.93 ID:4FvMktU+0
-
PCのが処理早いぞ
- 23 : 2025/04/14(月) 16:37:57.88 ID:unpTbhrb0
-
iPhoneとiPadで全てが事足り程度の人生は正直憧れる
- 28 : 2025/04/14(月) 16:41:23.50 ID:2Tf2mS1Z0
-
>>23
業種次第だな
俺は無理 - 25 : 2025/04/14(月) 16:39:52.41 ID:UHMM7zO60
-
なぜ目の前にPCがあるのに
視認性、インターフェースに劣る携帯デバイスを使うと思うのだろうか? - 26 : 2025/04/14(月) 16:39:57.01 ID:YRP7PQuC0
-
スマホでなんでもやってるのを見ると
昔ニンテンドーDSiのブラウザで無理やりウェブを見れたの思い出す - 27 : 2025/04/14(月) 16:40:45.51 ID:0w+8QMaL0
-
プログラミング、ローカルLLM、VM、ゲーム、株取引、動画見つつ作業、イラスト制作あたりか…
イラストや株はタブレットとかでもいけそうやな - 29 : 2025/04/14(月) 16:41:35.19 ID:upnsj1c90
-
PC無くてどうやってお金儲けるの?
- 30 : 2025/04/14(月) 16:41:53.89 ID:bFtGuQZh0
-
YouTubeとエ口動画を32インチモニターで見るのでPCは必須
- 31 : 2025/04/14(月) 16:43:03.53 ID:Mi6X+TJO0
-
生成AIのデスクトップパソコンが欲しいです
- 32 : 2025/04/14(月) 16:44:00.14 ID:KnKh+GV90
-
PCはネット端末の王様
スマホやタブレットがラジカセなら
PCはシステムコンポw - 33 : 2025/04/14(月) 16:45:43.29 ID:V4eqzMxr0
-
家だとゲームと仕事でPC必須だな
出先でスマホいじるけど目が疲れるからスマホ使うのは最低限にしたい
今ディスプレイ安いしN100のミニPCも充実してるからPC欲しい人には時期がいいかもね - 34 : 2025/04/14(月) 16:45:59.48 ID:4ee0u7930
-
スマホとPCどちらかしか使えないとしたら
圧倒的にPC - 35 : 2025/04/14(月) 16:46:03.59 ID:iJFFifvX0
-
外ではMac
家ではWindowsコパイロット先生がいないと何も出来ない
- 36 : 2025/04/14(月) 16:46:55.33 ID:ZfDXiDni0
-
PCなんて時代遅れ
スマホがあれば何でもできる
いまだにPCなんか使ってるのはZ80世代のくそ爺だけ - 38 : 2025/04/14(月) 16:48:18.67 ID:1e+QQ2/n0
-
>>36
全角と半角混ぜるんじゃねーよジジイ - 45 : 2025/04/14(月) 16:52:25.42 ID:4ee0u7930
-
>>36
Z80世代って言葉昭和でしか通じないんじゃない?
何言ってるかわからなかったよ - 72 : 2025/04/14(月) 17:22:18.84 ID:sn53JAas0
-
>>36
単純な思考だとそうなるんだな - 39 : 2025/04/14(月) 16:49:09.40 ID:Af/qqcrg0
-
どうしても競いたいなら
スマホ vs. PC
ではなくて
スマホ vs. PC+スマホ
だと思うが - 40 : 2025/04/14(月) 16:49:43.45 ID:nCE4DBYU0
-
できると快適にできるとの間には越えられない壁がある
- 41 : 2025/04/14(月) 16:50:06.89 ID:d2DAjgM50
-
スマホは電話とカメラしか使ってない。老眼で細かい字がきつい
- 42 : 2025/04/14(月) 16:50:09.86 ID:6QzN72BL0
-
家でPCを使わない時点でヤバい
でも、無職なら当然なのか? - 43 : 2025/04/14(月) 16:51:39.38 ID:j1pP0+Ix0
-
普通に使ってるけど なんで?
- 44 : 2025/04/14(月) 16:52:05.25 ID:T74sQjNg0
-
キーボードで打つ方が断然速いんよ
- 47 : 2025/04/14(月) 16:56:46.37 ID:BIbLlK7A0
-
PCとタブレットを分けると、デタッチャブルやコンパチの分類に齟齬が生じるし
古いスマホをSIM抜き運用してるとタブレットと何が違うんやという話になるのでそれら全部ひっくるめてPCという大カテゴリだと解釈している
- 48 : 2025/04/14(月) 16:57:06.02 ID:MuLfhGGe0
-
携帯端末なんてあくまでもサブ機でしょ
色々な面で劣るし携帯性以外で優位性を感じないしそもそもあんな小さい画面を長時間眺めてたく無いし - 49 : 2025/04/14(月) 16:57:14.66 ID:TLsZVDz30
-
スマホを外部モニタに接続したりもするけど
やっぱ普通にPCを使うのが一番 - 50 : 2025/04/14(月) 16:58:01.32 ID:UHMM7zO60
-
なんなら、SNS等でスマホアプリを使わざるを得ないときも
家にいたらマルチペアリング可能なキーボードからアプリ操作をしているw - 51 : 2025/04/14(月) 16:59:03.72 ID:S0vD0Lal0
-
向いてる作業がそれぞれ違う
- 52 : 2025/04/14(月) 16:59:57.48 ID:vFnMvXff0
-
ストリーム使ってアンドロタブで窓を操作してるさ
- 53 : 2025/04/14(月) 17:00:06.14 ID:sg05rhsg0
-
スマホで5chするとへんなとこ開いてしまう
- 55 : 2025/04/14(月) 17:02:57.43 ID:dFQue97W0
-
スマホが増えた頃から
5chで話が噛み合わない奴や
話がズレまくる奴が増えた
ちゃんと読まないんだろうな - 56 : 2025/04/14(月) 17:03:53.18 ID:9MDfkXSs0
-
PCを家以外どこで使うんだろ
外ではスマホでいいだろ - 57 : 2025/04/14(月) 17:04:10.22 ID:t2XkrokK0
-
ゲーミングPCとかでYoutubeとか見てる奴まぢで電力の無駄
省エネしろよ - 58 : 2025/04/14(月) 17:04:21.73 ID:OPHdRzCh0
-
パソコン持ってない
- 59 : 2025/04/14(月) 17:05:07.01 ID:EVyaheGI0
-
FXやってるから流石に必要だわ。
- 61 : 2025/04/14(月) 17:08:40.84 ID:9kI+uoab0
-
次はそこそこゲーム出来るRYZENミニPCにしようかと思う
- 64 : 2025/04/14(月) 17:10:49.35 ID:grlIhZN90
-
>>61
電気食わんのと安いのがいい
但しスペックは厳しいよ
グラボがCPUオンボードになるから - 69 : 2025/04/14(月) 17:19:29.12 ID:UHMM7zO60
-
>>61
俺はMac miniを仮想Windowsマシーンとして使おうか検討中
グラボがバカみたいな値段になっちゃったしインテルはあれだし - 90 : 2025/04/14(月) 17:39:52.00 ID:V4eqzMxr0
-
>>61
小さいのにそこそこゲーム出来るからワクワクしちゃう - 62 : 2025/04/14(月) 17:10:32.68 ID:HX+GsYnn0
-
日常使いにはChromebox、計算力が必要なときだけ押入れ内のサーバに繋ぐ
- 63 : 2025/04/14(月) 17:10:43.44 ID:t2XkrokK0
-
仕事以外でわざわざデスクに向かってチェアに座ってるの終わってるわ
- 65 : 2025/04/14(月) 17:11:27.10 ID:9MDfkXSs0
-
スマホしか使えないのは高齢者が多いだろ
- 67 : 2025/04/14(月) 17:16:09.59 ID:E/0ZKCvc0
-
外でも気軽手軽にネットできるのがスマホのいいところなのに家で使ってどうするんだよ
単に持ってない買えない使えないだけだろ - 68 : 2025/04/14(月) 17:17:48.15 ID:cWo4KUSU0
-
iPhoneもPCも使ってるよ
- 70 : 2025/04/14(月) 17:20:06.84 ID:NV+2+Vnu0
-
PCにはかなわんよ
所詮スマホ - 71 : 2025/04/14(月) 17:21:31.86 ID:DF8xK1w10
-
定年退職後再雇用無い職場ならExcelWordとPCスキルはあった方が良いよ
- 73 : 2025/04/14(月) 17:24:01.93 ID:0NPIAnKy0
-
PCすら持ってないとかウケるwww
5ちゃんは8インチタブレットでやるのが至高 - 74 : 2025/04/14(月) 17:25:34.74 ID:atdtJp0q0
-
車のMTと同じ
極めて少数派がやたら書き込むスレw - 75 : 2025/04/14(月) 17:26:16.59 ID:RVEUmUwe0
-
職場 Mac
自宅 Mac PC(ゲーム専用)これ
- 76 : 2025/04/14(月) 17:26:47.89 ID:JuDgKele0
-
>>1
ゲーマーは必需品だろ - 77 : 2025/04/14(月) 17:27:25.52 ID:ctuPjXfW0
-
PCの必要性無くなった
普通にネット閲覧と動画見るくらいだしあとPCの値段高い
- 80 : 2025/04/14(月) 17:31:52.55 ID:RVEUmUwe0
-
>>77
PC不要論は、思考停止の極みだ。ネット閲覧と動画視聴だけで満足するなら、脳みそもスマホに置き換えろ。PCの真価は、情報処理能力、創造性、生産性にある。動画編集、プログラミング、データ分析、デザイン…スマホの貧弱な性能では、これらの作業は不可能だ。高い金を払ってでもPCを手に入れるのは、未来への投資だ。スマホの小さな画面で、人生を浪費するな。PCは、無限の可能性を秘めたツールだ。それを使いこなせないのは、お前の能力不足を露呈しているだけだ。 - 85 : 2025/04/14(月) 17:36:14.27 ID:RVEUmUwe0
-
>>80
日本のPC所有率低下を安易に悲観視するのは思考停止だ。若者のスマホ偏重は、PCスキル不足と短絡的に結びつけられない。彼らはスマホを駆使し、新たなデジタル文化を創造している。経済停滞の原因をPC所有率のみに求めるのは短絡的だ。構造的な問題から目を背け、若者をスケープゴートにするな。デジタル化の遅延を声高に叫ぶが、ガラパゴス化した古いPC文化にしがみついているのは誰だ?変化を恐れ、若者の可能性を潰す老害こそ、日本の衰退を加速させている。こっちの方が説得力あるな…
- 89 : 2025/04/14(月) 17:39:00.69 ID:YRP7PQuC0
-
>>85
創造してるんじゃなくて消費して養分になってるんでしょ - 78 : 2025/04/14(月) 17:29:38.09 ID:RVEUmUwe0
-
日本のPC所有率低下は、若者のデジタルリテラシー崩壊と経済停滞の象徴だ。国際競争から脱落し、貧困化の一途を辿る日本。デジタル化の遅延は、生産性低下を招き、衰退を加速させる。
- 79 : 2025/04/14(月) 17:30:29.28 ID:SGNkauW70
-
スマホだけでちまちまやってられんわ
- 81 : 2025/04/14(月) 17:33:09.38 ID:YRP7PQuC0
-
若いやつも大学入ったら使わざるを得ないんじゃないの?
- 82 : 2025/04/14(月) 17:33:38.20 ID:27Dcm+tg0
-
家でバッテリー消費しながらスマホ使う気にならん 充電もだるいしな なのでPC
- 83 : 2025/04/14(月) 17:34:56.19 ID:GoP6PO4n0
-
どんなゴミpcでも簡単に広告消せる
- 84 : 2025/04/14(月) 17:35:01.27 ID:Acx0AXkO0
-
電話、メール、メッセージ、メモ撮影とムービー撮影はスマホ
あと、外出時とかPC使えない状況はしょうがないからスマホ
それ以外はPC
写真撮影はデジカメ - 86 : 2025/04/14(月) 17:36:30.86 ID:beXX6q5y0
-
でっかいデスクトップをテレビにつないでるよ
- 87 : 2025/04/14(月) 17:36:49.54 ID:rKGQZxVE0
-
頻繁には使って無いけど6年以上経った電源だけ最近交換した
- 88 : 2025/04/14(月) 17:38:37.22 ID:UkqFv5cL0
-
スマホとかタブレットとか画面ちっさくないっすか
16 pro MAXとか6.86インチでしょ?
PCだと小さくても24インチ、普通は27インチだからね
表示できる情報量が違いすぎて相手になんねえ - 91 : 2025/04/14(月) 17:40:54.53 ID:t2XkrokK0
-
>>88
でもこの5chはスマホだろ? - 92 : 2025/04/14(月) 17:41:11.19 ID:iDODvpuq0
-
最近のスマホゲームってマルチプラットフォームとか結構あるやん。
グーグルプレイも公式にパソコンと対応してるし。 - 93 : 2025/04/14(月) 17:46:02.57 ID:mkumNRWt0
-
画面の大きさと情報量は比例する
6インチのスマホと27インチのモニターじゃ効率が違う - 94 : 2025/04/14(月) 17:46:38.83 ID:F4R5hfeA0
-
VRAM24Gのgeforceが欲しいよね
- 95 : 2025/04/14(月) 17:48:57.92 ID:DQxnlmaH0
-
>>1
むしろ家でまでちっさい画面ポチポチやるオマエがアホ - 96 : 2025/04/14(月) 17:49:58.49 ID:FNHNYlqj0
-
ブラインドタッチできない新人のほうが「変化に適応した生産性の高い人材」なのか
すんげえ仕事おせえんだけど - 102 : 2025/04/14(月) 18:04:33.65 ID:rGIBP9kn0
-
>>96
新人が仕事遅いのは昔からなのにな - 110 : 2025/04/14(月) 18:13:40.46 ID:jPPfTS050
-
>>96
検索だけは異常に速いんだよな
あいつら考えるより検索で生きてきたから - 97 : 2025/04/14(月) 17:54:11.60 ID:anRNwR670
-
エンジニアじゃなきゃpcは要らんと思うわ。でも値が上がるのは勘弁だからみんな使って!
- 98 : 2025/04/14(月) 17:58:55.14 ID:r6kX9Lvc0
-
動画を集めるにはデスクトップじゃないとな
- 99 : 2025/04/14(月) 17:59:03.35 ID:YJVjnZYg0
-
最近のウェブサイトは細長くて両脇に広大な空白のあるページが増えてやるせないわ
- 100 : 2025/04/14(月) 17:59:32.51 ID:8KMxRcPS0
-
株のアプリはPCとスマホでは
情報量が違う。PC1台でも足りない - 101 : 2025/04/14(月) 17:59:41.28 ID:oUnegxId0
-
40そこそこで視力やられるから覚悟しておけ
- 103 : 2025/04/14(月) 18:05:48.56 ID:RkUVnmVU0
-
長年PC触ってるけどスマホ使うようになってから眼精疲労がハンパない
若い人は平気なのかな? - 105 : 2025/04/14(月) 18:07:15.65 ID:ueqs5FqA0
-
もう10台欲しい
- 106 : 2025/04/14(月) 18:09:06.66 ID:Bs1YK1sD0
-
何を調べるにもUIの点ではPCのほうが圧倒的に楽だな
- 108 : 2025/04/14(月) 18:12:11.70 ID:SyAx7z1U0
-
>>106
それはパソコンに慣れてるだけだろ
昔ソロバンの方が楽で速いって言ってた人間と同じ - 107 : 2025/04/14(月) 18:11:25.09 ID:yqRNBRCK0
-
ミニPCにした
これで十分だな消費電力恐ろしく低いのもご時世にマッチしてるし - 109 : 2025/04/14(月) 18:12:36.49 ID:jPPfTS050
-
最近流行りのミニPCが欲しいわ
- 111 : 2025/04/14(月) 18:14:11.57 ID:b40+IfQL0
-
毎月の電気代が一人暮らしなのに2万超だ
もう捨てようかなゲーミングPC(´・ω・`) - 116 : 2025/04/14(月) 18:25:57.16 ID:Yo1vh7iN0
-
>>111
そんなにかかるんか…
普通のPCやゲーム機と何が違うんかな - 119 : 2025/04/14(月) 18:27:29.33 ID:yqRNBRCK0
-
>>111
5chを専ブラで見てるくらいの負荷だと消費電力6W
22型液晶が8W
合わせて14W - 112 : 2025/04/14(月) 18:22:59.89 ID:ByLi4oQU0
-
高性能大画面多機能でストレスがかからん
- 113 : 2025/04/14(月) 18:23:48.45 ID:cilHQobX0
-
小さい画面でよく気が狂わないな
- 114 : 2025/04/14(月) 18:24:25.14 ID:740FLPbm0
-
スタバでapple vision使ってる人いるの?
- 115 : 2025/04/14(月) 18:25:27.45 ID:FeWneCJf0
-
今のうちにPCに慣れておかないと老眼でスマホの文字が見えなくなる
- 118 : 2025/04/14(月) 18:26:26.19 ID:XQSwxBpt0
-
AI生成画像に使ってるよ
コメント