パソコンをカバンに入れたまま洗濯、イヤホンジャックに鉛筆の芯…学校配布子ども用デジタル端末>故障・破損が急増

サムネイル
1 : 2025/04/08(火) 17:01:34.80

学校で進む子どもたちへのデジタル端末の配布。

配布が進むなかで故障する端末も急増していて、その修理費用に自治体が悲鳴を上げる事態となっています。

多くの学校で始まった新学期。

6年前から政府が進めてきた「GIGAスクール構想」で、小中学校で子どもたちが1人1台配られたデジタル端末で学ぶ姿は当たり前の風景になりつつあります。

でも、つきものなのはトラブル…

高校1年生
「(中学のとき)友達が洗濯機でパソコンごと洗って壊れた」

こうした中、きょうNITE=「製品評価技術基盤機構」が公開した実験映像は、端末に異物が入ったまま充電したことで煙が出ています。

そして、異物混入の実際の例として、

▼濡れたレインコートを端末と一緒に収納するケースや、

▼プリントのクリップが外れて充電端子に入るケース、

▼端末に飲み物をこぼすケースなどが紹介されています。

子ども3人の親
「ありがち、ありがち」

こちらのパソコン修理会社では、学校からの修理依頼が3年ほど前から増えました。

落下にともなう液晶画面の破損が多いということですが、中には砂が混入し、磁石に付着していた例も。

久喜PCサービス 山下浩平 代表
「なかなかパソコンの修理で、ふた開けて砂が入っていることはないので、まずこれ見ておぉと」

また、端末のイヤホンジャックの中に鉛筆の芯が詰まっていたことも。

久喜PCサービス 山下浩平 代表
「子どもたちがいたずらして折っちゃって、詰まった状態のまま使えなくなった。子どもならではだなと」

実は、この端末の修理がいま自治体にとって大きな負担となっています。

千葉県松戸市では、2024年度に修理が必要となった端末はおよそ3000台と4年前の10倍になり、

修理費用は1憶6000万円と予算の2倍にまで膨れ上がったといいます。

松戸市教育委員会
「導入時には想定できなかった数の端末が破損していて重大な事案です」

全国ではおととし7月までの2年ほどで、およそ976万台が配られましたが、このうち50万台以上が故障しています。

国際大学GLOCOM 豊福晋平 准教授
「国としてどこまで(修理費用を)補償するのかという議論があると思います。ゆくゆくは保護者の負担にするべきではないかという議論があることも事実です」

端末の配布を続けていくため。故障への費用負担も見直す必要がありそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/685bb3b71999940ec7cb8c2263bdd4e19e387374

2 : 2025/04/08(火) 17:02:14.62 ID:vyKZUV9J0
神田美苑とセクロスしてぇ~
3 : 2025/04/08(火) 17:02:48.22 ID:GphEoHcT0
イヤホンジャックに鉛筆の芯www
4 : 2025/04/08(火) 17:02:57.33 ID:163Aqc4n0
どうやっても1/3は居るガ●ジないし半ガ●ジにパソコン渡すのは愚策
5 : 2025/04/08(火) 17:03:44.27 ID:3f9J2DP50
なんで持ち運びすんねん

家用と学校用でクラウドしとけばええやろ

6 : 2025/04/08(火) 17:03:49.83 ID:TSQ89QLr0
ガキに高価なもん持たすな
7 : 2025/04/08(火) 17:03:52.42 ID:8XP8PWF40
自費購入でええやろもう
8 : 2025/04/08(火) 17:04:51.66 ID:j/VTqUYsH
無償修理やめりゃいいじゃん、皆の前で恥かけばわかるでしょ
9 : 2025/04/08(火) 17:04:54.91 ID:P6dbYjfW0
ニップ、ADHDの増加で無事死亡
10 : 2025/04/08(火) 17:05:07.50 ID:Cp2s6DLk0
高校のiPadを保護者負担にしてる自治体増えてんだろ?
アップルケアとか入るんか?
11 : 2025/04/08(火) 17:06:31.16 ID:ELvpU8R00
タブレットでも重いから選択前に気付くよ
気づかないの変だよ
12 : 2025/04/08(火) 17:06:37.14 ID:dYYLG+bw0
無料にしているからじゃん
無料だと無茶するアホが必ず出るから
13 : 2025/04/08(火) 17:09:48.72 ID:c0Lg7koy0
ええやん
それ込みでクソスペPCをバカ高い価格で売りつけてんやろ
14 : 2025/04/08(火) 17:10:15.10 ID:mq+UIDqJ0
先進国はデジタルやめてるのに
15 : 2025/04/08(火) 17:10:33.80 ID:7Or6HfuT0
紙の教科書濡らしてダメにしたら自費で買い換えた記憶があるんだけど?
16 : 2025/04/08(火) 17:12:07.09 ID:2ybV695D0
物が入ってるカバンそのまま洗濯機丸洗いなんてありえんしさすがに気付くやろ
26 : 2025/04/08(火) 17:31:11.66 ID:IaI0QIj90
>>16
だよなあ
17 : 2025/04/08(火) 17:13:41.60 ID:1hHNCnBZ0
ガ●ジは特殊学級にぶち込んどけよ
借り物壊すクソガキとその親にはきっちり賠償請求しろ
18 : 2025/04/08(火) 17:15:06.99 ID:bNIls48u0
ガ●ジの子はガ●ジ
ガ●ジの親はガ●ジ
19 : 2025/04/08(火) 17:18:04.00 ID:XfEnpM6Z0
修理は有償しろよ、馬鹿なのか
21 : 2025/04/08(火) 17:21:52.82 ID:6UdN89NYd
カバンを洗濯なんてするかよ
メルカリで売ったんだろ
22 : 2025/04/08(火) 17:22:45.59 ID:f97mhmSh0
馬鹿遺伝子が引き継がれていく
23 : 2025/04/08(火) 17:23:15.73 ID:E07udj9m0
うちの子供無茶苦茶暴れん坊で案の定、クラスで最初にPC壊したw
24 : 2025/04/08(火) 17:24:53.06 ID:+iVWhPiNM
ジャックに鉛筆の芯とか接着剤とかイジメでは
25 : 2025/04/08(火) 17:28:38.54 ID:Ysb7wl/r0
アベモン~なんとかしてよ~
「繰り返しになりますガー」
27 : 2025/04/08(火) 17:31:32.94 ID:D4MW0Dnb0
無償でもいいけどなんらかのペナルティは与えないと教育上よくないだろ
28 : 2025/04/08(火) 17:34:24.28 ID:sXw2XM810
「ありがち、ありがち」
↑どんな知能してんだ
29 : 2025/04/08(火) 17:37:08.22 ID:e8J/L+T+0
んなやつぁ~おらんやろ
30 : 2025/04/08(火) 17:42:47.77 ID:P9BiF4TS0
ほんとクソガキっておぞましいわ
31 : 2025/04/08(火) 17:47:25.70 ID:iOT3PXuM0
ある程度使いこなせるやつが自己判断で買うものであって
使えもしない、電子機器の扱いも怪しいガ●ジに無理やり与えてもダメだったという社会実験
加えて修理コストも大変ですと
またひとつ私の見識が広がりました
32 : 2025/04/08(火) 17:49:21.72 ID:Q4l+55OJ0
良かった・・・chuwiは悪くなかったんだね・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました