ウェブトゥーン株、大暴落

サムネイル
1 : 2025/04/01(火) 10:09:34.81 ID:8OI+FR/A0

24年6月 23ドル(ナスダック上場初値)

24年7月 25.66ドル(最高値)

24年8月 12ドル前後へ急落

25年2月 9ドル前後へ急落

25年3月 7ドル台へ急落

https://finance.yahoo.com/quote/WBTN/

3 : 2025/04/01(火) 10:10:35.92 ID:7rPqUEho0
紙くず…拾う奴いるのか?
18 : 2025/04/01(火) 10:16:50.51 ID:cs96MVHj0
>>3
ケツすら拭けないだろあう
4 : 2025/04/01(火) 10:10:49.84 ID:mcdumiJF0
というかプラスに転じるような好材料あるの?この界隈
21 : 2025/04/01(火) 10:18:44.92 ID:Guo/bDGR0
>>4
俺だけレベルアップの実写ドラマ化
5 : 2025/04/01(火) 10:11:10.85 ID:dj1C2Gsz0
でも全世界を席巻して全人類のスマホをジャックして大人気だから
6 : 2025/04/01(火) 10:12:08.16 ID:HhkGWocj0
こいついつも暴落してんな
7 : 2025/04/01(火) 10:12:09.99 ID:E3dwPEKs0
いつまで経っても延々俺レベ擦ってんの草。他にヒット作ないんすかチョンさんw
8 : 2025/04/01(火) 10:12:11.27 ID:a04zGqTK0
俺だけ何とかって奴け
9 : 2025/04/01(火) 10:12:24.06 ID:6rU3UdSn0
似た作品だらけ
同じ顔だらけ
10 : 2025/04/01(火) 10:13:40.87 ID:6gqsFOWq0
米国セルランは140位前後で存在感薄い 強いIPなし 万年赤字
12 : 2025/04/01(火) 10:13:57.53 ID:nsdMjCee0
トゥーンだから平気デース!
14 : 2025/04/01(火) 10:15:15.56 ID:rh2lTkT10
当たり前
15 : 2025/04/01(火) 10:15:30.08 ID:Cjfa/cCt0
コンテンツがいまいちパッとしないね
32 : 2025/04/01(火) 10:22:52.38 ID:2H2D0LHH0
>>15
韓流・kpop・ウェブトゥーン
あいつらのゴリ押しはいつもジャンルや入れ物ばかり
17 : 2025/04/01(火) 10:15:35.52 ID:/lXFaeDP0
先ずは半世紀くらいコツコツ名作を積み上げて裾野広げないと
漫画と同じステージには上がれんのじゃないの
19 : 2025/04/01(火) 10:17:20.51 ID:wRAEihNX0
一コマづつしか表示されないのは読むのに時間がかかるし、リズム感もメリハリもなくなるからな
20 : 2025/04/01(火) 10:18:19.09 ID:itp4q16p0
他人の築いた評判にタダ乗りして売り込んだけど
粗製濫造とバレて終わる鮮人らしいコンテンツでしたね
22 : 2025/04/01(火) 10:18:49.52 ID:crF4Frt20
縦読みの漫画アプリだっけ書籍って左右めくりがありきたりだが使いづらいんだな
23 : 2025/04/01(火) 10:18:51.54 ID:Yn6jRs2q0
口開けて上を見上げるおっさんまだー?
24 : 2025/04/01(火) 10:19:08.67 ID:V/cZMnW80
テヨン「絶好の買い場!!!!」
25 : 2025/04/01(火) 10:19:13.58 ID:9lFKjL8T0
そりゃそうよ
26 : 2025/04/01(火) 10:19:28.69 ID:KZ56oZME0
見開きバーンの漫画にかなうわけがない
27 : 2025/04/01(火) 10:19:52.61 ID:td1DRvxh0
総悲観は買い
今買って来月には高級ヒーを味わうのだ
28 : 2025/04/01(火) 10:20:36.80 ID:uf2Vj+yS0
組織的に作ってるから速さはあるけど個性がないんだよな
没個性的な作品には熱心なファンはつかない
30 : 2025/04/01(火) 10:21:47.95 ID:ND+4I2i90
エ口と、まあ、俺強ええしかコンテンツない印象
31 : 2025/04/01(火) 10:22:11.20 ID:6pt1jrTV0
プラットフォーム押さえてれば5年10年と地固めできる余地あると思ってたんだが
媒体として成熟するよりもかなり早く作品作りが工業化してしまったのがまずかったんだろうか
35 : 2025/04/01(火) 10:26:08.62 ID:Guo/bDGR0
>>31
撤退分業で漫画家に作品の権利がないのがあかんね
アメコミの悪いところを取り入れちゃった
アメコミはまだ会社が保有する有名IPがあるけどウェブトゥーンはそれもない
33 : 2025/04/01(火) 10:25:45.87 ID:bNIiFPeY0
小悪魔教師サイコの原作者馬鹿だよなぁ
ぶんか社の漫画家捨ててウェブトゥーンとったのに
34 : 2025/04/01(火) 10:25:53.99 ID:E3n32ucV0
虚構でよくここまで騙せ続けたと感心する
世の中思った以上に馬鹿多いんだなと再確認できた
37 : 2025/04/01(火) 10:26:48.61 ID:XR+TJQGL0
38 : 2025/04/01(火) 10:26:58.42 ID:SkkvzYgC0
本当に工業製品だからな
40 : 2025/04/01(火) 10:29:29.76 ID:dFgQiIIU0
ピッコマの広告うぜえ
41 : 2025/04/01(火) 10:29:37.05 ID:nmXXDAoQ0
これのCM見た時にあっこれ詐欺師の謳い文句と思った
43 : 2025/04/01(火) 10:30:50.27 ID:+Z7Kgh8v0
もはや日本の漫画は時代遅れで韓国のウェブトゥーンが世界を席巻するとNHKで特集してたなあ
NHKアナウンサーがウキウキだったのが印象的だった

コメント

タイトルとURLをコピーしました