
- 1 : 2025/02/18(火) 10:26:50.47 ID:gxyj/8X2H
-
教育IT先進国スウェーデンで子の学力が低下 専門家の意見は
「集中力が続かない」「考えが深まらない」「長文の読み書きができない」……。スウェーデンの現状をどう考える?/学力向上につながるデジタル端末の使い方は
https://woman.nikkei.com/atcl/column/23/060200133/121600095/?P=4
- 2 : 2025/02/18(火) 10:27:19.44 ID:gxyj/8X2H
-
(ヽ´ん`)「3行が限界」
- 3 : 2025/02/18(火) 10:27:44.80
-
長文書く奴全員馬鹿
- 4 : 2025/02/18(火) 10:28:32.77 ID:X2eTv5540
-
タイトルしか読まないからなタイトルで説明するなろうは正解
- 5 : 2025/02/18(火) 10:29:04.09 ID:PnkgRee60
-
ショート動画見続けるのって悪影響あんのかね
- 6 : 2025/02/18(火) 10:29:05.10 ID:0P8C1ok0d
-
まあ長文書くバカ多かったし
- 7 : 2025/02/18(火) 10:29:32.51 ID:5xF6LDwed
-
長文になるのは子供を想定しているから
大人の会話じゃない - 13 : 2025/02/18(火) 10:33:01.51 ID:xUlb5Ix10
-
>>7
子供こそ長文無理だろうよ - 8 : 2025/02/18(火) 10:29:43.37 ID:tQFXSLOx0
-
長い動画、イントロのある音楽も受け付けなくなってるぞ
- 9 : 2025/02/18(火) 10:29:48.66 ID:cIncN58rM
-
これはある
現代人ほとんどそう - 10 : 2025/02/18(火) 10:32:07.65 ID:eO0t/DGS0
-
俺が1日で触れる文章のなかでは
写メ日記が一番長いな - 11 : 2025/02/18(火) 10:32:23.75 ID:xUlb5Ix10
-
長文ってバカにされるけど、ただ単に自分がつらつらと言葉を紡ぎ出せないのと、長く読めないってだけだよね
幼児が、目をキラキラさせて楽しんだ仮面ライダーショーの感想聞いたら「おもしろかった」くらいしか言えないのと同じ
ショート動画延々見てるバカとも同じだわな
- 25 : 2025/02/18(火) 10:50:49.33 ID:Zj3wjqG20
-
>>11
ネットの長文を嘲笑う文化は対立相手を必死扱いする冷笑ムーブが起源だからな
そもそもが反知性的なのだ - 12 : 2025/02/18(火) 10:32:57.78 ID:KcuFtmxSM
-
短文も読めない人増えた気がする
ツイッターの無料の枠ですらいっぱいに書くと長文認定してくるし、しかも理解ができてない人よく見る - 14 : 2025/02/18(火) 10:34:25.93 ID:t2tO89Ai0
-
刺激に反応してるだけだな
受容理解咀嚼の上での自身の意見の構築ができない
アルゴの虜 - 15 : 2025/02/18(火) 10:35:18.82 ID:xUlb5Ix10
-
自分が考えることを相手にちゃんと理解させたいって思うと、そのための言葉が次々と出てくるんだよ
そこで一言二言しか言葉が思いつかないのは語彙に乏しいだけ - 17 : 2025/02/18(火) 10:36:46.50 ID:9SUveWRa0
-
室内の光景が目に浮かんでくるような単語を次々と並べて
長文を写真みたいに使う奴が昔いたけど(例:プルースト)
そんなのマンガで十分だよね - 18 : 2025/02/18(火) 10:40:44.19 ID:iBVHEr+C0
-
不特定多数のコンテクストを共有しない人たちに対して誤解のない文を書こうとするとどうしても長文になる
短く書くと誤読した連中からクソリプを叩きつけられ
長ければ長文乙w
SNSは地獄だぜ - 19 : 2025/02/18(火) 10:41:14.82 ID:HzpcPY9/H
-
文章よりも映像が優位
次はどうなる - 20 : 2025/02/18(火) 10:42:26.46 ID:1if/DCBH0
-
提案資料をワンペーパー主義で押し切った奴は酷いよ
あとでそんな話聞いてないというのがどこでも耳にする - 21 : 2025/02/18(火) 10:44:22.58 ID:vxyrGJuD0
-
長文と言っても文章構成とセンテンス同士のリレーションを分析して読むけどな
言葉のサラダみたいな長文と構成的長文は明確に区別されるべきで一絡げには論じられない - 23 : 2025/02/18(火) 10:48:00.10 ID:FeRRv7vQ0
-
昔読んでたブログとか今は読めないな
- 24 : 2025/02/18(火) 10:50:15.10 ID:Dht6uKxH0
-
EURAくらい読むだろしかし
- 27 : 2025/02/18(火) 10:53:42.06 ID:F1Fa8g4R0
-
へー
- 28 : 2025/02/18(火) 10:58:02.99 ID:kUKY3iyo0
-
頭に血が上ると途端に長文になる現象はなんなんだろう
圧縮した言葉を展開するから長文になるってパターンは解るけど、内容が薄いまま長文になるってのが解らん - 29 : 2025/02/18(火) 11:02:32.47 ID:O3u6yYPM0
-
3行超えると眠くなるよな
- 31 : 2025/02/18(火) 11:04:22.99 ID:xUlb5Ix10
-
>>29
ディスレクシアとかの障害なのでは? - 30 : 2025/02/18(火) 11:04:17.60 ID:waWCRt+cd
-
お礼は3行以上で
コメント